こちらのアパートは築26年のSW造の共同住宅になります。
手で擦るとお手本のようなチョーキング具合です。
まずはしっかり高圧洗浄
古いシーリング材は綺麗に撤去してから2成分型の変成シリコンシーリングを
充填します。バッカーは5mm厚の物を使用し、シーリングの厚み10mmを
確保します。
このボンドブレーカーの代わりにバックアップ材と呼ばれるものが
入っております。
3面接着より2面接着の方がシーリング材が破断しにくいとされております。
屋根はエポキシ樹脂の錆止めを全面に塗りました。
雪の滑走で剥がれないように弊社では、必ず前面に錆止めを
塗ります。
上塗りです。
この材料は弊社塗料実験により最高の成績を出した
優秀な塗料です。
山形の地域にものすごく適した塗料です。
外壁は塗料のグレード最高峰の水性フッ素樹脂塗料です!!
弊社では、シリコンとほぼ変わらない値段でフッ素を提供できます。
この価格は他店では真似できないところでしょうね。
スリムダクトの付いてないエアコンのガス管は綺麗に保護テープで
巻き直しです。
せっかく足場を組んだのだから雨樋も交換。
玄関の扉も
照明器具も綺麗に仕上げます。
心を込めて、丁寧に!!!
穴の開いた外壁も綺麗に補修。
コンクリート露出の鉄骨階段。
実は、これコンクリートが劣化して水が浸透するんです。
その証拠に ほら。
階段の裏はこんなに錆びてるんです。
鉄骨階段をこんなに綺麗に塗装したのですから
床の長尺シート張りは必須ですよね。

ビフォー
アフター
美しく仕上がりました。
皆さんもフッ素の仕上がりを体感しませんか?