もーいくつ寝るとお正月🎍

こんにちは!雨ん防山形店店長の結城です!

 

なんとなく過去を遡ってみたら2022年の今日は、なんと徳島県に出張だったんですねー(笑)

 

ジョリパットの校倉仕上げをしに行ってたみたいでしたが、1年って早いですねー…

 

この時はコロナも明けて久々に忘年会を楽しむ雰囲気がありましたねー!コロナも終わって1年かー、

この調子だとホント人生あっという間です。

まだまだやりたい事だらけです!しっかり計画しなきゃね!

↓写真は某改修工事のトロ詰め

 

いよいよこの現場も山場を迎えますねー

 

 

年明けは600平米のPBのジョイント処理からのEP塗りスタートです!(新しく張った石膏ボードの継ぎ目をパテで平らにして水性の塗装をしますよーの専門用語(笑)

 

↓こちらは先日行った、専務を囲う会

 

毎年専務の誕生日は社員みんなでパーティーしてます(笑)

 

今年の書き初めで書いた「厄年無風」

私、今年は本厄年だったのですが、おかげさまで

無風で終われそうです^_^

来年の書き初めはどうしようかなぁー!

 

当店は12月29日から1月4日まで年末年始のお休みに入ります。

雨ん防山形店をあかねヶ丘に移転して最初の年末を迎えます。

沢山のお客様の沢山の笑顔を頂き、この地に移ってきてよかったなと思いました。

振り返ると変化変化の1年だったなと感じます。

これからも、雨ん防山形店を宜しくお願いします!

シーリング上達するには

こんにちは!雨ん防山形店店長の結城です!

もう年末ですねー、1年がとても早く、理由はないけど焦ってきますね(笑)

さて、先日社員に1日かけて現場でシーリング 作業を教える機会がありました。

目地幅は40ミリと太い目地もあったので、かなりいい経験になったと思います。

 

シーリング作業って単純だけど物凄く奥が深い作業なんですよね。そしてみんな上手くなりたい気持ちはあるものの、少し勘違いしてる部分があるんですよね。それは「クロス目地を一発仕上げ出来る技術がシーリングが上手な証拠」と思ってる人が多すぎる!!ウチの社員はシーリング の練習といったらクロス目地の1発仕上げばっかり練習するんですよ。

それ何の意味もないし練習にもならないんです。シーリングのクロスは先施工(先にクロス部分だけ仕上げてからあとから1辺だけ仕上げる工法)が基本ですからね!

例えば縦目地なら縦目地だけを先行したり、横目地だけを先行したりすれば、クロス目地は誰がやっても綺麗に仕上がります。腕の良し悪しで仕上がりにバラツキが出ません。それが基本!それ以上に大事な事は、マスキングテープの張る順番、マスキングテープの張る位置、折り方、ヘラの選定、壁の模様の見極め、バックアップ材の充填、ヘラの角度、ヘラの持ち方、チカラの加減、テープの剥がし方、ガン打ち、シーリングの粘度の感覚、現場を見てどの様に施工するのが最善かを見極める。

この方がよっぽど重要ですし、ここを考えたり覚えたりした方が最短で上手くなります。

↑ヘラで押さえる拓実

 

そんな所を充填的に説明しながらしっかり教えました。例えば、素人でも私が仕上げる状況を一旦やって見せて、私が使ったヘラで、この角度でここを意識しながら仕上げてって言ってやらせれば、誰でも案外綺麗に仕上がります。※これめちゃ重要!

 

シーリング 難しいとイメージ持ってる人の殆どは、「この形状ならこのヘラでこう仕上げる」というイメージが出来ないので、まずヘラの選定が出来てないんです!

 

 

↑マスキングテープを剥がす拓実

 

マスキングテープを剥がすのも細かいテクニックがありますし、バチベラにネタを溜めながらテープを剥がしてくる技術、ヘラを掃除するポイントもあるんです。

バチベラを上、中、下に分けて、上はテープを巻き取ってくる場所、中はネタを溜める場所、下はヘラを掃除する場所、この感覚も大事です。

 

↓ほぼ素人の拓実が仕上げた40ミリ幅の目地シール

 

↓ほぼ素人の拓実が仕上げた20ミリ目地

 

↓私が仕上げた30ミリ幅の目地

↓ほぼ素人の拓実が仕上げた40ミリ目地

 

私と拓実に仕上がりの差がありますかね?(笑)

ないですよ!

 

↓今日1日でめちゃくちゃ腕が上がった拓実(笑)

 

かなり自信がついたようです!教えた甲斐がありますね!ただ、今回の目地幅で私がヘラの選定をして教えましたが、この自信のまま自分で現場で作業しようとすると上手くいかず自信を失うんですよねwwwなぜかというと、違う現場は目地幅が違うし

マスキングテープも自分で貼らなきゃならないし、

ヘラも自分で選ばなきゃならないし、自分でヘラの角度も決めなきゃならないとなるとわからなくなるんです。まだ拓実は私が隣にくっついていないと仕上げられないと思いますが、仕事に自信がつくというのはとてもいい事ですね!今後、色々な角度や幅、形状を長年経験していく事で、この目地はこのヘラ!って自分でわかってくる時がやってきますよ。

私自身、一級シーリング技能士ですが、経験した事ない目地が出て来たら…それに合うヘラが無かったら、作ってみるとは思うけど失敗するかもしれません(笑)何事も経験が大事ということですね!

 

どうですか??クロス目地より大事な事が山程ある事がわかりましたかねぇ??クロス目地の練習は一人前になってからでも全然いいんです。まずは当たり前に色々な形状の目地を綺麗に仕上げる!ここをクリアしてみましょう!

 

今後私がシーリング 作業を現場で教えるよ!ってなったら多少無理してでも一緒に作業してみてください。しっかり上手くなれるように教えます。「実は簡単だった!たった1日でシーリングが上達する方法」この私のコースを受講したい方は是非www

 

 

↓米沢は雪が半端ねー(笑)完全に冬ですね、

それでは年内無事故で怪我なく締めくくりましょう!ご安全に!

 

↑私が飼ってるトイプ。果てしなくかわいい❤️

 

それではまた!

超速ウレタン防水、ギリギリ完了

こんにちは、雨ん防山形店の結城です!

本日!ようやく!やっと!

2500平米の瓦棒屋根の超速硬化ウレタンの吹付けが終わりました!!

 

 

 

 

この現場、豪雪地帯の米沢市なんですが、10月末からスタートし、ハゼシール1万m(笑)プライマー、ウレタン吹き、トップ。

12月なんて晴れ間がかなり少なく、朝は屋根が凍っていたり、悪条件が揃ってましたが、なんとか吹き終わりました。

貴重な晴れ間に機械トラブルもありながらヒヤヒヤさせていただきました。

2回位うっすら雪も積もったのですが、溶けてくれて、本当に最後の晴れ間でなんとか完了というギリギリの橋を渡っておりました。

最悪の展開も頭に入れてましたが、ほんっとうに終わって良かった‼️

 

次は外壁塗装ですね!

 

 

サッシトロ詰め、注入、下地、

まだまだ先は長いな。

 

 

私、実は9月から学校に通い来年7月の一級建築士に合格すべく毎日勉強してます。

3ヶ月かけてあまり寝なくても疲れない身体作りを

して、ようやく体が順応してきましたよ!!

自分で言い出した事なんで、自分にムチ打って頑張ります!構造力学意味わからんよ…あまりにも自分がバカなもんだからガッカリする…

悔しいけど実力。

色々な課題も山積みだし、どうしようかね…

心折れそうになるけど、そんな時こそ成長してるはず!!

仕事は待ったなし、勉強も待ったなし。

 

辛いけど…やるしかない!!

 

頑張れオレ‼️

 

まもなく今年も終わりますね。最後までご安全に!

 

 

今年もあと1ヶ月!師走です。

こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です!

こちらは絶賛稼働中の某学校体育館の現場です。 

トタン屋根2500平米を超速硬化型ウレタン防水で

施工中!

雪降る前に屋根はしっかり完了したいなぁ、

毎日毎日よく雨降りますねー!

外壁は屋根と並行に進めていますよ!

 

注入口アンカーで注入作業!

 

 

 

そしてその合間を縫って、新庄の住宅の雨漏り調査を行った現場へ

 

 

 

 

雨漏り調査で特定した原因を調べたんですが、

工事は年内間に合わず、来年ですね。

なので!応急処置しておきました。

 

さあさあ、今年もまもなく終わりですよー!

店内はクリスマスカラーに飾り付けしました!

皆様、ぜひお気軽にご来店くださいませ!!

それではまた。

屋上防水完了 塩ビシート防水

こんにちはー!雨ん防山形店店長の結城です!

11月1日のオールナンバー1の日から着工した屋上防水です。↓

↑施工前

施工後↑

監督職員さまも最終検査で来て頂きました!

 

 

入念なチェックでも無事完了です。

 

最後は現場周辺の清掃です。

 

大変お世話になりました‼️

 

最強幹部セミナーin東京

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

 

毎年この時期は繁忙期にかかり、ありがたいことに毎日忙しく働かせていただいております。

 

毎年10月と11月に繁忙期にかかる理由として、

1.雪が降る前までに工事を完了したい

2.年度末までの公共工事がスタートするタイミング

3.台風シーズンである9月に被害があった建物の修繕が動き出す

4.年末までに工事を完了させ安心して年越ししたい

こんな様々な理由が重なる時期ですので、毎年9月には繁忙期を乗り越える覚悟をしっかり持ち、繁忙期に臨みます。

 

そんな繁忙期の中ですが、少し時間を頂き、

会社の各部門の幹部を連れ、東京に出張に行ってきました。

内容はJPM主催の「第3回最強幹部セミナー」です。

大変僭越ながら第2回では、私も登壇させて頂いた幹部セミナーです。

 

セミナーの内容は、企業の社長さんが登壇するのではなく、社長と社員の間に存在しているNo.2や幹部、中間管理職を担う方だけがセミナーを開きます。社長がセミナーするって、結構多いと思いますが、幹部の人が同じ境遇の幹部に向けたセミナーって意外と少ないです。

幹部目線のセミナーなので、社長との接し方や社員との接し方、幹部としての考え方、そんな悩みに共通の課題があったりするものですから、それが面白く感じます。

 

登壇して頂いた相馬さん、森下さん、中村さん、ありがとうございました。

会社ごとに話す内容や、業務の留意点、社員のモチベーション管理なんかはみんな言ってることが違いました。

そりゃそうですよね!

正解はないんですから!それも会社の規模によっても全然変わりますし、だからこその面白さがあります。

私の好きな言葉に、「人の行く裏に道あり華の山」という言葉があります。

みんなが見ていない所に発見があったり、みんなが

やっている事の正反対に新たな道があったり。

弊社も時代に逆行している部分が沢山あります。

だからこそ、企業の色が違ったりもしますよね。

弊社は弊社にしかできないスタイルをしっかり磨き、お客様により良いサービスを展開したいと強く思っております。

 

最後は参加者みんなで記念撮影

 

 

その後の親睦会の様子↓

雨ん防福島店の船田

 

今回は工事部の羽島も参加しまして、沢山の刺激を受けたようです。

今期は、外部セミナー等にバンバン出向いて社員の意識を高めていきたいと思います。

 

会社の事は社員みんなで考え、それを幹部が精査、決定し、社員みんなで行動し進めて行きたいと思います。

 

沢山の学びをありがとうございました😊