こんにちは☺加藤です
2月に入り暦の上では立春♬今年は雪も少なく、2月というのに道路は乾いていますね~(*’▽’)
日も少し長くなり、春が待ち遠しいです🎶
今日は店長も職人として出動しております高校の屋上防水工事の現場です
とはいっても私もよくわかりません…説明は聞いたりするのですが防水にはいろいろな種類があり工事の仕方も全く異なるようです。
これをきに私も少し勉強を
と、調べてみました
〖熱工法とは加熱・溶融したアスファルトで、アスファルトルーフィングシートを積層し防水層を形成する工法です。わかりやすく言うとアスファルトルーフィングやストレッチルーフィングを溶融釜で溶融した防水工事用のアスファルトで貼り重ねながら施工する工法です。〗
とありましたが…わかりやすくは、ない(。-`ω-)…
なかなか職人さんでないと専門用語は難しいですね💦
こちらは現場の写真です。こちらの釜でアスファルトを220℃~270℃の高温で溶融するようです(;’∀’)。。。220℃~って…未知の世界です
そして溶融したアスファルトでシートを貼り重ねる作業が行われるようです。
ルーフィングとアスファルトの組み合わせがあるので密着性の高い防水層できます。
さらに2層以上に重ねることによって強固な防水層を作ることができるのです。
まだまだ勉強不足で説明不足ですが…
高温のアスファルトを扱っての作業なので、この寒さの中でも汗だくになる工事だそうです💦職人の皆様お疲れ様です(;´・ω・)
今回は本社の案件工事ですが、一般のお家だけでなくこのような防水工事なども手掛けております♬
そして私事ですが…
先日受験しましたエクステリアプランナーの結果が出ました!
無事合格することができました( ;∀;)
より良い提案ができるようにしていきたいと思います♬