雨樋・スノーストップの不具合

こんにちは加藤です(*’▽’)

 

どんどん春に向って暖かくなりましたね~❁

季節の変わり目体調も崩しやすいのでお気をつけください!

花粉症の時期でもありますので…花粉症にはヨーグルトが効果的とか✨

 

今日は何度かブログでもお話させていただいておりましたが

またまた雨樋・スノーストップのお話です。

と言いますのも、今年はこの雨樋・スノーストップのお問い合わせをとても多くいただいています。山形市内だけでなく各市町村のお客様からご連絡をいただきました。

今年は豪雪で積もった雪が水を含んで重たくなり一気に落下するということが多くあったようで…

雪がスノーストップごと落下し車を直撃…なんて大変危険な状況もお伺いしました。

結束線の劣化はなかなか気づきづらいものです…

雪の重さに耐えきれず、雪の落下を阻止するものなのにこの鉄の塊まで落下してしまうという危険な状況にもなりかねません。

また

凍結により雨樋が割れたり、雪の滑走により歪み勾配が狂ったりという不具合も多々あります。

雨樋はお家の外にあるから多少ほっといても。。。と思われがちですが、雨水を外に流す重要な役割を果たしています。

この役割がなくなると雨水が壁をつたい建物内部までという状況にもなりかねません。

定期的なメンテナンスが必要となります!

自然災害による不具合は火災保険が適用になる場合もあります。

お気軽にご相談ください(*´▽`*)❁

 

冬の雨漏り

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

冬の雨漏りってわかりますか??

強い雨が降ったり強風を伴う雨で雨漏りした時にお問合せ頂く事が多いのですが、

冬の雨漏りは雨じゃなく雪で起こります。

屋根に積もった雪が、暖を焚いた建物内部の熱により屋根表面の雪を裏から溶かします。

こうなると外気温は氷点下、屋根表面は雪が溶け

水になります。外気に接してる雪の表面は凍りますから、屋根表面の溶けた雪は水になり逃げ場を失い、毛細管現象でハゼ(屋根の繋ぎ目)から入り込み

漏水します。

 

 

こちらの建物もその様な原因て雨漏りが起きまして、雪おろしをしてから屋根を直しました。

 

 

 

 

防水シートも完璧な貼り仕舞いをし、

バッチリ直りましたよ!!

雪の滑りもよくなり屋根に雪が積もらなくなりました!

 

 

屋上からの雨漏り

こんにちは、店長の俊輔です。

 

山形の某施設での雨漏り事例です。

 

真冬の凄く寒い日に問い合わせ頂きました。

見に行ってみると

大量の水が漏れてきており

屋上のドレン管(排水口)が詰まって水が溜まってました。

 

これは配管の中が凍ってしまい逆流する現象で、まずすぐに雨漏りを止めるには止水バルーンを使ってドレン管を塞ぎます。

 

すると漏水は止まりました。

 

 

やはりドレン管が凍っていたのですね。ドレンヒーターも壊れていたようです。

 

すぐに修理の段取りをし、まずは

ドレン管の氷を溶かします。

 

 

高所作業車を使いトーチバーナーで炙ります。

 

 

新しいドレンヒーターを設置して

完了。

 

無事に冬を越せたようです^_^

 

雨漏りにもたくさんの原因があり

すぐに対応できるものとできないものがあります。

 

まずはお電話ください。

 

その雨漏りはすぐ解決できるかもしれません。