山形県の屋根塗装の注意点!
山形県では「3年に1回の屋根塗装が必要なの?」や「ガルバニウム屋根は塗装しなくても大丈夫」と聞いたのですが…なんてお話しを聞きます。
これらは間違いです。積雪地域だとしても、しっかり塗装すれば10年は持ちます!そして、ガルバニウム屋根でも塗装は必要なのです。
このページでは、山形県でよく勘違いされる屋根塗装についての説明です。
住宅の屋根材には、金属屋根(トタンやガルバリウム)、スレート屋根、日本瓦などのタイプがありますが、山形県は雪が降るエリアなので金属屋根が95%です。
積雪がない地域では、薄型・化粧スレートが一般的です。ちなみに、薄型・化粧スレートのことをカラーベストやコロニアルと呼びますが…これは商品名です。
・カラーベスト:ケイミュー社が製造しているスレートでのシリーズ名
・コロニアル:カラーベストの中での商品名
よく「うちの屋根はスレートじゃなくて、カラーベストです」とお話しをいただくことがあるので…
目次
山形県で主流な金属屋根の違いとは?
山形県でよく使われる金属屋根の中には、代表的なタイプが2つあります。
・トタン屋根:鉄板を亜鉛メッキで覆った屋根
・ガルバリウム屋根:鉄板を55%アルミニウム含む亜鉛メッキで覆った屋根
です。ちなみに、鉄板をスズでメッキ処理したものをブリキと呼び、雨樋などに使われる素材です。
その他、あまり使われることはありませんが、銅屋根、チタン屋根、ステンレス屋根などもあります。
最近主流になりつつあるのがガルバニウム屋根はトタン屋根よりも耐久性が高いです。しかしながらトタン屋根の住宅のほうが多いです。
トタン屋根は1回の塗装で10年持ちます!
山形県では「トタン屋根は1回塗りで3年ごとに塗替えが必要」なんて話を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますがこれは間違いです。全国的に見てもこのような地域はありません。
トタン屋根でも、ケレン(塗装面にヤスリで傷を付けて塗料の密着力をよくする作業)をして、下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りと適切な工程で施工すれば、10年以上もちます。もちろん、塗料のグレードにもよるのですが、油性シリコン以上の塗料なら10年は持ちます。
なぜ「屋根は3年ごとに塗替えが必要」という認識が広まったのか?40年ほど前は、まだアクリル塗料が高かった時代で「コールタール」という安い塗料を施主様自身で塗るのが一般的でした。
その当時の塗料なので、耐久性も低く「屋根は塗装は3年でダメになる」という認識になったのですね。
その後、塗料の性能は上がったのにも関わらず、通常規定では3回塗りする塗料を訪問販売業者が「吹付けで1回塗り」という施工をしたため3年ほどでしか耐久せず「屋根は3年に1回塗り替える」という認識が残ってしまったようです。
このような業者の工事費用は、足場なしで10万円程が相場のようですが、10年で3回屋根塗装すると30万円…そのため、1回の塗装で10年持つ適切な工程での塗装をしたほうが、長い目で見ると金額も品質もお得です。
ガルバニウム屋根でも12~15年に1回は塗装が必要です!
よく「ガルバリウム屋根は塗装の必要がない」と聞いたのですがなんて話もありますが、これも間違いです。
ガルバリウム屋根は、亜鉛メッキにアルミニウムが55%ほど含まれているだけのもので、純粋なアルミではありません。また、屋根材として販売されているガルバリウム屋根は、製造段階で塗装されてあります。
そのため、紫外線を浴びることで、塗料の膜が持つ「耐候性」が失われてしまいます。新築後12~15年ほどでこのような塗料が持つ機能が無くなってしまいます。
特に山形県は雪国なので、積雪や雪の滑走によって屋根材の表面が傷つき、雨や酸性雨により傷に深く浸透し錆が発生しやすくなります。特にハゼや折り曲げ部分は進行が早くなりますのでガルバニウム屋根でも塗装は必要になります。
よく塗装は「錆びから守るため」と言われたりしますが、厳密には塗装は「紫外線から守るため」と言った方が正しいですね。
その他の金属屋根塗装はどうなの?
ステンレスやアルミ、銅は、塗装しなくても良い金属なので、特に塗り替えの必要はありません。
神社仏閣の屋根は、銅が多いのでほとんど塗替えはありません。もし山形県の屋根が全て銅板だとしたらペンキ屋さんは要らなくなってしまいますね(笑)
しかし、塗装ができないというわけではありません。
弊社でも実際に
「どうしても色を変えたい」や「遮熱効果や雨音を小さくするような特殊塗料で塗替えをしたい」
という要望があります。最近ではガイナをはじめ、様々な特殊機能持つ塗料が増えてきましたのでご依頼もいただいております。
ステンレスやアルミ、銅に塗装する場合、特殊な下塗り材が必要です。
そのことを知らないで塗装をしてしまうと、密着不良により3年も経たずに塗膜がバキバキに割れてしまいます。
トタンとステンレスやアルミの違いがわからない業者が塗装した屋根を見てみると、このような初期不良が見られる場合があり注意が必要になります。
実は、トタン、ガルバリウム、ステンレス、アルミ、銅などは、塗装すると外観からでは素材がなん」なのかプロでも判断できなくなります。
そのため、私は現地調査に伺う際は磁石を持っていきます。屋根材に磁石を近づけ付けば、トタンかガルバリウム。付かなければ、ステンレス、アルミ、銅などの非金属と判断できます。
まとめ
このように、トタン屋根でも適切な施工でしっかり塗装をすれば10年間はもちます。
最近は本社で10年以上前に施工したお客様からリピートで再塗装の依頼が増えてきました。これは本当に嬉しいことです。「屋根塗装で10年持たせた」という自信にも繋がっております。良い塗装⼯事とは良い工法と良い塗料と魂の入れ方!であると考えております。
今後主流になるガルバリウム屋根は、10年経ってから急いで塗るという必要はありません。10年付近に、業者さんに見てもらい数年後の塗り替えのための準備をしておくと安心ですね。
ちなみに雨ん防のお客様のほとんどは、見積もりして即塗り替えする事より、じっくり考えて来年にしようかな。というお客様も多くいらっしゃいます。