加藤がブログで紹介していた雨漏り調査の物件ですが、綺麗に完了し雨漏りも改善されました。
こちらの煙出しと呼ばれる屋根に原因がありました。煙出しとは、昔囲炉裏を使っていた時代、囲炉裏からあがる煙を排煙する為に設けられていた
ものです。屋根ね上に小さな屋根がもうひとつあるような感じですかね。
現在こちらの住まいでは囲炉裏も使っていないので煙出しは必要ありませんでしたので、思い切って解体することにしました。
屋根と野地板を解体し、90年前の下地材が現れました。
更に新しく棟木や垂木を既存の下地に繋いで補強します。
野地板で塞いで、板金仕上げ!
もちろん中に防水シートを張ってますのでバッチリです!
自信を持って散水!!
漏れないことを確認してから無事お引渡しさせていただきました!
急勾配の屋根でもしっかり作業できたのは、このように足場屋さんが頑張ってくれているからですね!
良い品質の工事には、作業しやすい足場が必須です!!
雨漏り補修は雨ん防にご連絡ください!!