こんにちは😃 加藤です
8月も今日で終わりですね…
夏の終わりはなんだかさみしいものです。。。
過ごしやすい時期にはなりましたが、どんどん近づいてくる増税💦
増税前の対策で、お買い求めは今がチャンス!なんて広告をよく目にします。
物品購入となるとそうかもしれませんが工事となると工期もありなかなか、じゃぁ今やろう!というわけにもいかないですよね…
当店では増税後も損をしないお得なキャンペーンお考えております(・∀・)!
詳しくはちょっと先になりますが…9月16日㈪の折り込みで!
天井のシミ、壁のひびわれ、雨どいの破損でお困りではありませんか?山形県の雨ん防にお任せください!
こんにちは😃 加藤です
8月も今日で終わりですね…
夏の終わりはなんだかさみしいものです。。。
過ごしやすい時期にはなりましたが、どんどん近づいてくる増税💦
増税前の対策で、お買い求めは今がチャンス!なんて広告をよく目にします。
物品購入となるとそうかもしれませんが工事となると工期もありなかなか、じゃぁ今やろう!というわけにもいかないですよね…
当店では増税後も損をしないお得なキャンペーンお考えております(・∀・)!
詳しくはちょっと先になりますが…9月16日㈪の折り込みで!
こんにちは、雨ん防店長の結城です。
先日、酒田まで出張でスタンプコンクリートの
施工をしてきました。
スタンプコンクリートとは、
土間コンクリートを打設して、コンクリートが
固まらないウチに(柔らかいうちに)岩肌模様の
付いたハンコ(スタンプ)を押して模様をつけてくる
景観工法です。
こんな模様や色の付いた床にできちゃいます。
おもしろいですよね!
そして、今回はあまりやったことないメンバーで
91平米と結構大きい面積の施工をしてきました。
私です↑
コンクリートを打ち、乾かないうちに
ハードナーと呼ばれる色の付いた粉をふりかけ、
離型剤のオイルを振り、さぁスタンプ開始。
タンパーでスタンプマットを叩き、模様をつけます。
私です↑
今回は率先して施工しております。
もちろん、土間コンクリートやスタンプ時は
休憩を取るタイミングが難しく、ぶっ通してやる事が多いので疲れるんです(笑)
コンクリートは生き物ですからね!
そしてこんな模様に仕上がりました!
計3カ所あったのですが、他の2箇所は
こんな仕上がりに↓
切石模様です。
色んなパターンのスタンプやオリジナリティ溢れる造形モルタルなんかで、アナタの庭もオシャレに変身してみませんか??
組み合わせ次第でこんなのもできますよ!
慣れないメンバーでも仲良しメンバー!
無事完了したということで出張お決まりの
宴です!!
お疲れ様でした。
こんにちは、店長の結城です。
皆さま、お盆休みは満喫できましたでしょうか??休み中は何かと出費も多かったことでしょう。
そんな中、あと1ヶ月程度で増税ですよねー、
当店も増税の駆け込み需要でありがたい事に
パタパタと動いております。
↑盆前でなんとか足場を解体し完了できたK様邸。
↑こちらも2棟の屋上改質アスファルト防水が
完了し、昇降足場も解体できました。
↑こちらも屋根外壁のガルバリウム鋼板を塗り替え完了。
↑こちら仙台市の3階建RC共同住宅も無事に
お引き渡しできました。
まぁ、ほんの一部ですが、他にも沢山の現場が
完了してます!
そして、新しい現場も着工していきます。↓
まだ完全な告知はできませんが、
9月のチラシで超お得なフェアを開催予定です!❗️
今年もやっちゃいますよ!!増税なんてなんのその!!!
乞うご期待!!
いつも御愛好の程ありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間お休みをいただきます
8月11日㈰~8月18日㈰
電話受付対応はしておりますでお気軽にご連絡ください。
0120-241699
※現地調査、工事等は19日以降となります。
暑い日が続きますので皆様どうぞご自愛ください。
こんにちは😃 加藤です
昨日の豪雨💦雨漏りなど大丈夫でしたでしょうか⁉
山形市内だけだったようですが。。。物凄い勢いでしたね💦
お店の前の水路も洪水寸前でした(。-`ω-)
普段は雨漏りしていないお家でも横殴りの雨の時だけや豪雨の時に雨漏りがなんてことも多いです。
どこから侵入してくるかわからいため対策も難しいですよね…
天井の中心に雨漏りがあったり…
こうなると生活するのに支障出てきてしまいます
まだポタポタと落ちてはこないものの雨漏りしているのがわかるような水の浸みこみ…
いつ水が落ちてくるかと思うと心配です
少しの雨漏りだから大丈夫かなとしばらく放置してしまうと天井の剥がれなど状況はどんどん悪化してしまいます💦
雨漏りが自然になおるということは決してありません。
もう少し様子を見てみようと時間がたってしまうと建物内部への雨漏りの浸入が加速しどんどん内部まで侵入してしまいます。
建物の腐食にもつながってしまいますので、ちょっとした不安でも診断する必要があります。
天気が不安定なこの季節…昨日のような急な豪雨や夕立もありますのでお気を付けください💦
こんにちは😃 加藤です
暑い日が続きますね💦
熱中症対策などだいじょうぶでしょうか!?💦
当店職人さんたちは炎天下の下での作業、鉄板の上での作業で真っ黒です(・∀・)
それでも元気いっぱいなのですごい!
もう・・・私には理解不能です(。-`ω-)。。。
先日ご自宅の劣化状況を見てほしいとのご依頼を受けお伺いいたしました。
こちら雨樋の劣化です。
雪害などにより勾配がくるってしまったり、自然災害による破損などは火災保険で適用されるかもしれません。
こちらは保険屋さんによって対応が違うため一概に保険対象になりますよ!とは言えないのですが…
必ず加入している火災保険。車の保険と違い等級などはございませんので保険料が上がる心配もございません。
もしかしたら保険で賄えるかもしれない工事!お手続きに必要な書類等々は当店で作成します。
また、外壁の一部破損も見受けられました。
雨樋の交換、修理となりますと足場を組む必要があります。
せっかく足場を組むのなら…外壁の状況に応じてですが外壁塗装や補修工事も同時にしてしまった方が負担は軽減されます。
また、各市町村で行われているリフォーム補助金制度もございます。
今年の受付は本日で終了なのですが💦
こちらの制度も使わない手はございません!
今回は山形市補助で工事代金の50%(上限20万円)が適用になります。
山形市は抽選になるのですが、もし当選したらとてもお得に工事ができますね!
火災保険とリフォーム補助金をお勧めしての御見積を取らせていただきました。
まだお手続き中なのですが、
保険適用なりますように!補助金当選しますように!と願っております!!
知らないと損をしてしまうお得な情報です。
当店ではお客様のご自宅の状況に応じて色々な提案をさせていただきます。
家はどうなんだろう・・・と思う所がありましたら
お気軽にご相談ください(・∀・)