屋根外壁塗装セミナー開催のお知らせ(寒河江市)

お待たせいたしました!

6月のセミナー開催は寒河江市に決定いたしました。

6月15日㈯

会場:寒河江市ハートフルセンター

   3階 301会議室

時間:1部10:00~12:00 2部14:00~16:00

 

6月に入ると梅雨時期です💦

天井や壁にしみがあるなど雨漏りの症状ございませんか?

雨漏り対策大丈夫でしょうか?!

屋根・外壁塗替えをご検討中のかた、今すぐではないけれど聞いてみたいという方大歓迎です!

ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場くださいませ(*’▽’)!

お問合せ・ご予約はメールか電話で受付中です!

0120-2416-99

メールでのご予約はこちらから↓

https://www.amenbou.jp/seminar.html

 

屋根塗装シーズン到来!

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

山形の短い屋根塗装シーズンが到来しています。

1年で半年しか出来ない屋根塗装。

だからこそしっかりお客様の期待には応えたい!

 

 

 

遮熱塗装で完了

 

 

 

 

初めての塗り替えで3回塗り!!

 

 

 

工場の大きな屋根には120缶の塗料が納品!

 

 

 

急勾配の屋根は屋根足場を組んで屋根塗装!

 

 

サビが多い屋根は電動工具でしっかりサビを落としてから塗装!

 

山形の屋根塗装は10月には夜露の影響で塗装出来ない環境になってきます。その前にキッチリ完了させることで不具合のない屋根塗装ができます!

 

屋根塗装は雨ん防へ!!

GWから切り替える!

こんにちは!雨ん防店長の結城です。

 

長いGWが明け、屋根塗装のシーズンが本格的に動き出しましたね!

 

皆様はいいGWになりましたでしょうか??

私は充実したGWを過ごさせて頂きました。

 

 

↑沖縄で家族サービス

 

↑キャンプで家族サービス

 

 

↑麻雀仲間と18時間耐久麻雀

 

 

↑菜の花畑で家族サービス

 

 

家族サービスメインになりましたが、

久しぶりに家族揃って楽しめた休みだったなぁ。

 

また仕事メインで頑張ります!!!

 

新しい年🌼

こんにちは加藤です☺

5月に入り新元号、令和の年となりました。

ついついH31と書いてしまいます。。。

R元年?R1?…(。-`ω-)。。。

間違いないところで2019年で慣れていこうと思っています。

 

毎年この時期同じようなブログを書いているのですが…

今年もやってきたので報告を(*’▽’)

すずめが巣にもどってきました🌼

が、今年はちょっと様子が違く…なんだか増えているのです。

今までは玄関脇の軒天に借り住まいしていたのですが、そこからも別のとこからもかわいい鳴き声が

 

ぐるっと回ってみると、別の所からの出入りがこれでもかというくらい(;・∀・)

何家庭が住んでいるのでしょう(笑)居心地が良いようですね~♬

 

そして自宅にも、青い色の鳥がよく来ていたので

お家を作ってあげようと鳥の巣を設置しました

 

そしてしばらくして住んでいたのはスズメでした(笑)

快適に暮らしているようです(*’▽’)

春になり生き物たちの姿も見るようになりましたね~

とてもかわいらしい姿がみれて良い季節です🌼

なのですが…

 

子供のランドセルに熊鈴がΣ(´∀`;)💦

学区内で熊が発見され学校で熊鈴が配布されたようです。。。

ポカポカ陽気でよいのですが…気を付けなければならない事もでてくるんですね💦

おかげさまで4周年(*’▽’)

令和の年となりなんだか気持ちも新たに引き締まりますね。

当店雨ん防は今月で4周年を迎えました♬

これも皆様おかげと感謝しております!

お客様からもお家の事なら雨ん防さんにとお家のお困りごとでご連絡を頂けるようにもなりました。

これからもご期待に添えられるよう日々邁進してまいります!

 

そして!本社ゆうき総業からのお知らせです!

日頃のご愛好に感謝いたしまして

5月11日㈯10:00~16:00

お客様大感謝祭

を開催いたします。

ゆうき総業

野菜のつかみ取り!

網戸張替サービス!

そして壁掛けインテリアを手作りしてはみませんか?

オリジナルが作れちゃいます!

その他ご来場いただきましたお客様に嬉しいプレゼントも(*’▽’)

 

ぜひぜひお気軽にご来場ください(・∀・)♬

 

平成最後の…

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

いよいよ平成の終わりもカウントダウンです。

そんな平成最後の雨漏り調査を晴天の中

行ってきました。

 

 

鉄骨造3階建、築20年の住宅です。

とても大きい家ですが、新築時から雨漏りがあり、

何回も直しているらしいのですが、どこが雨漏りしてるのかわからずに、今日まで至っているようです。

 

私は施主様に「絶対雨漏りは解決できますし、今日雨漏り部分を特定することを約束します」

といい、調査を開始しました。

 

 

いつも通りセグメントをたて、計画通りに調査します。

 

すると当然、雨漏りを再現することができます。

 

 

雨漏り119のマニュアルさえあれば、雨漏りを

特定することは簡単です。

簡単じゃないのは、絶対に漏れないように修繕の

提案をすること。

これがしっかりできなければ再発します。

 

 

 

 

雨漏り箇所が1箇所じゃないなんてのもよくありますが、私には決して難しいことではありません。

絶対に漏れない提案は、調査の時点で雨漏りの動きをしっかり把握してますので、御安心を!

 

必ず雨漏りを解決できるのは、私達雨ん防です。

 

今回も完全コンプリート!!

しかもあまりにも予想通りに水の動きを読めた

完璧な調査でした。

 

令和時代はどんな雨漏りが待ってるやら、

 

我々雨ん防はどんな雨漏りにも勝ち続けます。

GW休み明けも雨ん防を宜しくお願いします!!