技術講習会

こんにちは☺ 加藤です

 

先日本社で技術講習会が行われておりました(・∀・)

職人さんたちみんな技術を学ぶため磨くため一生懸命です!

造形モルタル

こちらは萩生田さん作のアンモナイト

これモルタルでできているんですって‼全体の写真がなくてわかりづらくなってしまったのですが…壁に作っているのです!

ん?壁に掘っているのです!?外壁に造形をしているのです!?

とにかく壁にアンモナイトなんです!

紙ねんどでも作れません(;・∀・)…

こちらは亮さん作の九州だそうです

まだ色を塗っていない状態のようでこれから完成が待ち遠しいです♬

後ろにあるのがタイルのように見えますが、これもモルタルでタイルのように造形しているんですねー!

騙されました!

そして徹さん作のカエル♬

こちらもモルタルで!後から聞いたらこれフリーハンドの一発勝負らしいです‼

もぉなんだか凄すぎてワタシにはよくわかりません(。-`ω-)

壁をこんな風に作れるって…職人さんの手先の器用さにビックリです!

 

そして大掛かりな作品も

車です!

もともと白い車です!

エイジング塗装をし全然ちがう姿になっていましたΣ(・ω・ )!

釘?が打たれていたりと細かいところまで!

実物を見てみるとホントにすごかったですねー!

 

↑この作品たちは上山本社、ゆうき総業でいつでもご覧いただけます。

是非ショールームにお越しください(・∀・)♬

 

技術講習会の後はバーベキューを!

贅沢でした~(´▽`)

社長ごちそうさまでした!

 

そして、タカノリさんが雨ん防に忘れ物を

静岡まで行って造形を学んできたようです

このタイルのような置台は発泡スチロールに造形しているのです♬

なので軽い!

ちょっとした小物など置いて飾るだけでだいぶおしゃれに雰囲気を変えることができますね(*‘∀‘)

とても良い感じだったので勝手に飾らせてもらってます

タカノリさん…やっぱり返さなきゃダメ(笑)??

 

第18回屋根外壁塗装セミナーのお知らせ

お盆は皆様いかがおすごしでしたでしょうか?

暑い暑いと言っていた夏もソロソロ…お盆をあけるとだいぶ涼しくなってきましたね。

なんだかさみしい感じがします。

 

さて、また今月も大好評のセミナーを開催いたします!

只今、屋根塗装強化期間としていますがこちらも大好評!!

山形の屋根塗替えは9月いっぱいまでが適正なので込み合っておりますが…

年内中になんとか(。-`ω-)とお考えの方、

来年あたりであたりで考えているけど予定はたてておきたいとお考えの方、

いまいち塗替えのことがわからないからとりあえず聞いてみようかなーとお思いの方、

屋根外壁塗装について講師が詳しく説明させていただきます(・∀・)!

塗装だけでなく雨漏りの原因や対策についてのお話しも!

詳しくはこちらから↓

https://www.amenbou.jp/seminar.html

是非是非お誘いあわせの上ご来場ください♬

夏季休暇のお知らせ

こんにちは☺

先日は台風の影響で雨の日が続きましたね(。-`ω-)。。。

皆様のご自宅の不具合は大丈夫でしたでしょうか?

 

誠に勝手ではございますが夏季休暇のお知らせをいたします

8月11日㈯~8月16日㈭

この期間お休みをいただきます。

17日㈮からは通常営業いたしますのでよろしくお願いします。

また、電話受付は対応しておりますので何かお困りの際はお気軽にご連絡ください。

 

まだ残暑が厳しい季節ですので皆様ご自愛ください(・∀・)♬

カブトムシ

こんにちは、店長の結城です。

 

私の息子はカブトムシが好きですので、今年、幼虫から育ててみようと色々調べながらやっていました。幼虫からサナギになり、早く成虫にならないか息子と楽しみにしていたところ、

 

なんと!!

 

 

じゃーん!

 

ですが…実は…見つけた時には死んでました( ; ; )

 

いつ成虫になるかわからず、(さなぎはエサ要らない)カブトムシが成虫になって土から出てきた時にエサがなかったのです。ゼリー置いておけば良かった(/ _ ; )折角頑張って成虫になって土から這い上がってきたのにエサがないなんて…

カブト虫の気持ちになると辛いです…

ごめんなさいカブトムシ。まじで反省します。

 

そして先日、育ててたカブトが死んじゃったから

息子からカブトムシ捕まえに行きたいと言われたので、夜に絶対捕まえられる私のゴールデンコースに行ってきました。

 

 

 

いっぱい捕まえましたよ!

1時間位で10匹!!

カブト虫オスが2匹、メス4匹、コクワ雄1匹

コクワメス2匹、ノコギリクワガタ雄1匹

 

 

これ、なんて虫かわかりますか?

体長6センチくらいなんですが、カブト虫だと思って近づくと、なんか違う(笑)

丸っこいんですよ(笑)

 

ネットで調べたら、クロコガネというコガネムシ

の仲間みたいです。

本当にカブトムシのメスにそっくりなんですよ。

これは捕まえてきませんでしたが。

 

 

息子も大喜び^_^

 

やっぱり私のゴールデンコースは凄い!

気になる方、教えてほしい方いらっしゃいましたら、コッソリ教えますよ(笑)

 

それではまた。

 

感謝祭♬

こんにちは 加藤です

 

先日本社、ゆうき総業でお客様感謝祭を開催いたしました(・∀・)!

雨ん防ブログで告知していないことに今更気づき…大反省会です…

雨が心配される中の開催でしたが多くのお客様にご来場いただき賑やかな感謝祭となりました♬

台風の影響で雨が心配されていたのですが見事に晴れました😊

外のブースでは色々なふるまいを

てっちゃんがおいしいホットドックを作ってくれました(*’▽’)🌼

暑い中お疲れさまでした(;´・ω・)

そして

タカヒロさんがかき氷を~😊♬

 

その他、野菜のつかみ取り!この季節ですのでトウモロコシも

水ヨーヨーも用意しておりました

お客様もとても喜んでくれたようですね~🌼

 

そして店長はエイジング塗装教室を

子供たちはもちろんお父さんお母さんも楽しんでくれたようです♬

そして私もチャレンジです

でっかいミルク缶は店長作、同じような感じでちっちゃいミルク缶を…と思ったのですが

初めてにしてはくらいですかね(。-`ω-)

お店にも鉢植えを作ってもらいレイアウトしております 

夏だ!屋根塗りだ!

こんにちは、店長の結城です。

 

 

しかし暑いですねー!!

暑くて暑くて蒲焼きにでもなりそうです!

 

そう、最近は鉄板(屋根)の上に上がってばっかりですので、蒲焼き状態です(笑)

鉄は熱いうちに打て!

屋根は熱いうちに塗れ!

 

ということで屋根塗りの状況でも。

 

洗浄

雪止めもしっかり外して全面錆止め下塗り

当店の超オススメ2液シリコン仕上げ

これで10年絶対大丈夫です!

写真見ると普通にやってますが、実は企業秘密な

技もやってます^_^

 

こちらは金属屋根用の防水です。

洗浄からスタート

プライマーを全面に惜しみなく^_^

ウレタン1層目

2層目

端部シール

上塗りで完了です!屋根のウレタン防水ので

FSコートという材料を使用しました。

この防水材は色々応用が効きそうな材料です。

 

こちらはまたまた屋根施工前

サビ止め全面に惜しみなく!下塗りこそが上塗りの仕上がりをワンランク上げます!

フィニッシュ!

 

 

こちらは雨漏りが発生

得意の雨漏り調査をしてみたら

アチコチに穴が…

カバー工法もいいが、あまりにも雨漏り箇所が多いので剥がして下葺きを完璧に!

完璧に下葺き完了したら

新しい屋根を葺き直ししまして完了。

 

7月はまさに屋根の月、

15件はやったけど、まだまだ屋根は終わらない…

といっても、山形の屋根は9月いっぱい!

頑張っても10月半ばで終わりです!

屋根塗装強化月間なんてチラシ出したもんだから

屋根塗装が集中した月でした(笑)

 

まだまだ行きますよー!!!

やるぜー!!