建築図書館オープンです✧*。

こんにちは(*˙˘˙*) 加藤です✲゚

 

先月、本社ゆうき総業が

【建築図書館】としてリニューアルオープンいたしました(ˊᗜˋ*)و!!

外装内装共に弊社の技術と魅力が満載です✧*。

この生まれ変わりように私も本社に行ってビックリでした!!

入口もステキに変身!

そして中へ入ると〜

 

サンプルの展示、そして柱や壁、床ひとつひとつ弊社の技術が駆使されたショールームです!

商談スペースも、なんということでしょ〜✲゚

和モダンでまるでカフェのような落ち着く空間を演出しております✧*。

 

詳しくは本社HPより

建築図書館|塗装・左官・タイルのショールーム|山形

が、写真ではお伝えしきれないので、ぜひぜひ遊びに来ていただきたいです!

皆様のお越しをお待ちしております!

 

また、弊社のアプリも登場です!

ゆうき総業公式アプリから

工事でのポイント加算、ログイン等でもポイント付与!

当店、雨ん防でもご使用できます!

もちろん無料でダウンロードできますのでぜひご活用下さい!

 

本社、ゆうき総業【建築図書館】もよろしくお願いします(*˙˘˙*)

GW休暇のお知らせ

いつもご愛好の程ありがとうございます。

誠に勝手ではございますが下記の通りGW休暇をいただきます。

5月1日㈮ ~ 5月6日㈬

電話での受付対応は致しておりますのでお気軽にご連絡ください(*’▽’)

5月7日㈭より通常業務を行います。

 

GWも外出自粛の運びですが、皆様くれぐれもお体お気をつけてお過ごしください!

コロナ対策!!

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

当店はコロナ対策として、お客様との

“接触ゼロ”を心掛けております!

内容はどういうことかと言うと、

現在着工している物件に関しましては朝の挨拶は無し、帰りの挨拶もしてません。朝8:30〜17:30まで作業をしたら、挨拶無しで帰っております。

私らの世界では、1に挨拶、2に挨拶、3に挨拶

という位挨拶は大事と思っておりますが、この様な状況もありますので接触ゼロですので挨拶はいたしません。わからないこと等ありましたらお客様と担当者による電話で話するだけです。書類の受渡し等はポストインでやり取りしております。

事前にお客様には接触ゼロの旨をお話ししますと

皆様から賛同して頂いてます。昨日は雨漏り案件の

現調にお客様の元にお伺いしましたが、接触ゼロの

話をして、窓越しに会話させていただきました。

私自身、接触ゼロなんて厳しいんじゃないかなと思ってましたが、意外と大丈夫だなと考えが変わりました。現在のコロナの影響でどこにでも感染の危険があります。私達ももちろん気を付けてはいますが、無症状感染者かもしれません!そんな中、お客様との接触ゼロは絶対的に必要と感じました!!

これからのお問合せ対応でも、お客様との接触はゼロとさせていただきますので、御了承くださいませ。

 

そして現在着工中期の物件は

 

足場が組まれました!本日メッシュシートをかけ

作業開始です。

 

↓は屋根のカバー工法の現場です。

まずは軒先のトタンカット、唐草解体から

 

 

 

それが終わりましたら雪止めの留め具撤去

 

つかみで引っ張ります。すると綺麗に三角にトタンが切れます。

 

ハサミを入れてみたら、捨て板が入ってませんでした。うーむ…当店なら絶対捨て板入れるんだけどなぁ。

 

そんなこんなで現場も稼働しております!

山形市のリフォーム補助金も申請が20日から1週間受け付け決まりましたね!

こんな状況ですので当選しやすいかもしれません。

限度額が40万から32万に引き下げられましたが…

 

更に色々なコロナ対策練り出して、工事しやすい環境にしていこうと思います!

 

皆様、雨ん防を宜しくお願いいたします!!!

 

 

 

山形市リフォーム補助金制度

令和2年度、山形市住宅リフォーム総合支援事業について

 

リフォーム補助金制度は屋根塗装・外壁塗装・雨漏り補修工事などでも申し込むことが可能です。

当店でも多くのお客様が補助金制度のお申込みを希望されております。

書類の作成などは当店が全面的にお手伝いさせていただきます!

せっかくリフォーム工事をするのであれば少しでもお得にしたいですよね(*’▽’)

今年度は新型コロナの影響でしょうか…予算額の調整なのでしょうか…

補助額が例年通りとはいきませんでしたがお得に工事ができるチャンスです!

 

県市補助は4月から受付スタートです!

1回目 令和2年4月20日㈪~4月24日㈮

2回目 令和2年7月6日㈪~7月10日㈮

前年度と異なる部分があります。

補助額

要件工事を含んだ工事に要する経費の10%(12万円限度)と

工事に要する経費の10%(20万円限度)の合計32万円限度

となりました。

補助額が見直されたようです。。。

 

市補助

1回目 令和2年6月8日㈪~6月12日㈮

2回目 令和2年8月3日㈪~8月7日㈮

補助額

工事に要する経費の50%(20万円限度)

 

申し込みには条件がありますのでお問い合わせください。

また、山形市は抽選となります。

どうか当たりますよに(*’▽’)♬

 

 

屋根外壁塗装 ぞくぞく着工

皆様こんにちは、店長の結城です。

 

いよいよ今年も住宅の外壁塗装、屋根塗装が

動き出しました。

 

 

こちらは足場を組んで総塗替えです。屋根 外壁塗装の他に雨樋交換も行います。

足場の搬入経路、組む順番なんかを確認してきました。

 

 

こちらは屋根の葺替え工事と雨樋交換です。

 

 

こちらと

 

 

こちらは屋根塗装です。

震災後からのOB様でいつもごひいき下さってます。

ありがとうございます!

山形市リフォーム補助金もまもなく申請始まりますし、雪は降りませんでしたが、春だなーって気がしてきました!

 

新型コロナウイルスの影響で毎日ネガティブな話題しか出てきませんが、そんな中、昨日4月から新しく入社する3人の入社式を上半期報告会の中で行いました。

 

若さ、希望、溢れるエネルギーで社業に励み

共に楽しんでいきましょう!!!

 

 

 

コロナウイルス大丈夫??

みなさん、こんにちは、店長の結城です。

 

 

皆さん、世界中で猛威を奮っているコロナウイルスに警戒してください!コロナウイルスの感染経路は、インフルエンザ同様、基本的には飛沫感染と接触感染である。コロナウイルス自体の大きさは直径100ナノメートル(1nm=1mmの100万分の1)程度と非常に小さいが、風邪やSARSを前提にすれば、結核や麻疹のような空気感染は通常は考えにくいらしいです。(ただし、SARSでは密閉空間において空気感染の可能性が示唆されている)。

飛沫とは、くしゃみや咳で飛んでいくしぶきのことで、感染者のウイルスが含まれる。口や鼻の粘膜に付着すれば、そこから感染が起きる。ただし飛沫は5マイクロメートル(1μm=1000nm)程度の大きさがあり、重みのせいで空気中を漂う間もなく落下してしまうため、空気感染ほどの感染力はないと言えます。

とはいえ、感染者の飛沫や糞便に由来するウイルスは、体外に排出された後すぐに死滅するわけではなく、感染者が口や鼻を触るなどして手にウイルスを付着させ、その手で触った物が感染源となります。汚染物に触れた他者が、その手で自身の口や鼻を触って起きるのが、接触感染です。また、季節性インフルエンザでは見られないが、SARSでは目の結膜からの感染も報告されているようでした。

東北にはまだ来ないかもしれませんが、人が集まる東京に行く山形人もたくさんいますので、いつ蔓延するかわかりませんねー、

マスクをしてうがい手洗い、またエスカレーター、吊り輪、自動ドア等、不特定多数の人が触る部分への接触は極力控えましょう!!

 

はやくコロナウイルス終息しないかなぁー