セミナーご来場ありがとうございました♬

こんにちは☺ 加藤です

 

8月24日㈮ 屋根外壁塗装セミナーを開催いたしました

毎月ご好評いただいておりました塗装セミナーですが、昨日も多くのお客様がにご来場いただきました(*’▽’)!

住宅塗装セミナー

暗転の中なのでとても見づらい写真となってしまいましたが…

皆さん真剣に聞いてくださいました。

お客様のお家はそれぞれ異なり、お家の不具合や悩みも様々です。

講習内容の他にも質疑応答の時間をたっぷりもうけご相談をお伺いしております。

大変勉強になりました!との声や

もっとたくさんの人がくれば良いのに!この貴重なセミナーがもったいないと感じました。というなんともありがたいお言葉を頂戴しました( ;∀;)‼

もっとたくさんの方に来ていただければと思っております。

また来月も開催いたします!

日時等決定しましたら告知させていただきます(・∀・)♪

 

大変暑い中ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました!

技術講習会

こんにちは☺ 加藤です

 

先日本社で技術講習会が行われておりました(・∀・)

職人さんたちみんな技術を学ぶため磨くため一生懸命です!

造形モルタル

こちらは萩生田さん作のアンモナイト

これモルタルでできているんですって‼全体の写真がなくてわかりづらくなってしまったのですが…壁に作っているのです!

ん?壁に掘っているのです!?外壁に造形をしているのです!?

とにかく壁にアンモナイトなんです!

紙ねんどでも作れません(;・∀・)…

こちらは亮さん作の九州だそうです

まだ色を塗っていない状態のようでこれから完成が待ち遠しいです♬

後ろにあるのがタイルのように見えますが、これもモルタルでタイルのように造形しているんですねー!

騙されました!

そして徹さん作のカエル♬

こちらもモルタルで!後から聞いたらこれフリーハンドの一発勝負らしいです‼

もぉなんだか凄すぎてワタシにはよくわかりません(。-`ω-)

壁をこんな風に作れるって…職人さんの手先の器用さにビックリです!

 

そして大掛かりな作品も

車です!

もともと白い車です!

エイジング塗装をし全然ちがう姿になっていましたΣ(・ω・ )!

釘?が打たれていたりと細かいところまで!

実物を見てみるとホントにすごかったですねー!

 

↑この作品たちは上山本社、ゆうき総業でいつでもご覧いただけます。

是非ショールームにお越しください(・∀・)♬

 

技術講習会の後はバーベキューを!

贅沢でした~(´▽`)

社長ごちそうさまでした!

 

そして、タカノリさんが雨ん防に忘れ物を

静岡まで行って造形を学んできたようです

このタイルのような置台は発泡スチロールに造形しているのです♬

なので軽い!

ちょっとした小物など置いて飾るだけでだいぶおしゃれに雰囲気を変えることができますね(*‘∀‘)

とても良い感じだったので勝手に飾らせてもらってます

タカノリさん…やっぱり返さなきゃダメ(笑)??

 

感謝祭♬

こんにちは 加藤です

 

先日本社、ゆうき総業でお客様感謝祭を開催いたしました(・∀・)!

雨ん防ブログで告知していないことに今更気づき…大反省会です…

雨が心配される中の開催でしたが多くのお客様にご来場いただき賑やかな感謝祭となりました♬

台風の影響で雨が心配されていたのですが見事に晴れました😊

外のブースでは色々なふるまいを

てっちゃんがおいしいホットドックを作ってくれました(*’▽’)🌼

暑い中お疲れさまでした(;´・ω・)

そして

タカヒロさんがかき氷を~😊♬

 

その他、野菜のつかみ取り!この季節ですのでトウモロコシも

水ヨーヨーも用意しておりました

お客様もとても喜んでくれたようですね~🌼

 

そして店長はエイジング塗装教室を

子供たちはもちろんお父さんお母さんも楽しんでくれたようです♬

そして私もチャレンジです

でっかいミルク缶は店長作、同じような感じでちっちゃいミルク缶を…と思ったのですが

初めてにしてはくらいですかね(。-`ω-)

お店にも鉢植えを作ってもらいレイアウトしております 

夏だ!屋根塗りだ!

こんにちは、店長の結城です。

 

 

しかし暑いですねー!!

暑くて暑くて蒲焼きにでもなりそうです!

 

そう、最近は鉄板(屋根)の上に上がってばっかりですので、蒲焼き状態です(笑)

鉄は熱いうちに打て!

屋根は熱いうちに塗れ!

 

ということで屋根塗りの状況でも。

 

洗浄

雪止めもしっかり外して全面錆止め下塗り

当店の超オススメ2液シリコン仕上げ

これで10年絶対大丈夫です!

写真見ると普通にやってますが、実は企業秘密な

技もやってます^_^

 

こちらは金属屋根用の防水です。

洗浄からスタート

プライマーを全面に惜しみなく^_^

ウレタン1層目

2層目

端部シール

上塗りで完了です!屋根のウレタン防水ので

FSコートという材料を使用しました。

この防水材は色々応用が効きそうな材料です。

 

こちらはまたまた屋根施工前

サビ止め全面に惜しみなく!下塗りこそが上塗りの仕上がりをワンランク上げます!

フィニッシュ!

 

 

こちらは雨漏りが発生

得意の雨漏り調査をしてみたら

アチコチに穴が…

カバー工法もいいが、あまりにも雨漏り箇所が多いので剥がして下葺きを完璧に!

完璧に下葺き完了したら

新しい屋根を葺き直ししまして完了。

 

7月はまさに屋根の月、

15件はやったけど、まだまだ屋根は終わらない…

といっても、山形の屋根は9月いっぱい!

頑張っても10月半ばで終わりです!

屋根塗装強化月間なんてチラシ出したもんだから

屋根塗装が集中した月でした(笑)

 

まだまだ行きますよー!!!

やるぜー!!

 

 

 

 

 

遮熱塗料で快適な夏を~(*’▽’)

こんにちは☺ 加藤です

 

聞きあきて言いあきたかもしれませんが…

しかし暑いですねー(。-`ω-)……

弊社職人も鉄板のような屋根の上での作業です💦

それでも事務所で座っているより屋根塗りしてた方がいい!という職人さんたち、頭が下がります(;・∀・)

 

この季節、裸足では絶対に上がれない屋根!

塗料をぬで裸足で上がれるとしたらすごいですよねー♬

それだけ遮熱効果がある塗料があるのです(´▽`)!

遮熱効果があるということは、室内の温度ももちろん変わります。

実は。。。雨ん防事務所もその塗料で塗られているのですが、朝から暑い暑いと出勤すると、なんと室内はエアコンなしでひんやりしているのです!

さすがに10時前にはエアコンが必要になりますが、入った瞬間の温度差は感動的です✨!

是非一度、室内温度を体感してみたい!その時はご一報を!

屋根塗装

こんにちは、俊輔です。

 

いやー、暑いですねー!本日は岐阜県で40度を超える猛暑だったとか。

当店では夏らしく屋根の塗装を多く施工しておりますが、真夏の屋根は超暑い!狭いところなんかだと

寝そべって塗らなきゃならなかったりしますが、

段ボール敷いたりして頑張ってます。

私達は屋根塗装のプロです!

夏の暑さに負けません!

私達は屋上防水のプロです!

夏の暑さに負けません!

ひどい時には真夏に火を使って屋根の上で

施工するアスファルト防水なんかもやります。

長袖長ズボンで真夏の炎天下に火を使って仕事です

それでも私達はプロなので負けません。

それは何故か…

答えは…

 

お会いした時にお話しますね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

真夏は各自熱中症対策で水分補給、塩飴を補給しながら、焦げるような暑さと闘っております。

まだまだ屋根は続きますので、夜露の出る10月まで

は屋根塗装絶賛稼働中です!

 

当店塗り分け試験による、山形に最適な塗料で

いつまでも長持ち!!

 

そういえば、先日思い付きで屋根強化月間の

チラシを配布致しましたが、思った以上の反響で

8月いっぱいまで屋根だらけで埋まってしまいました。

夜露の影響により、10月は屋根の塗り替えはおこなっておりません。屋根塗りは9月いっぱいで

完了させなくてはいけませんので、気になっている皆様、お早目にご連絡ください。

 

 

絶賛稼働中のRC3階建、共同住宅大規模改修工事も、いよいよラストスパートですな!

見違えるように美しくなりそうですよ!!

 

それではまた。