山形市|T様邸|外壁塗装

今回は山形市のT様より外壁補修のご依頼をいただきました!
こちらの面は雪害により外壁がひび割れや剥がれている箇所があり、補修した後、塗装で仕上げてまいりますo(*^▽^*)┛
まずは塗装前に高圧洗浄で古い塗膜や汚れを落とし、新しい塗料の密着性を高める下処理を行います!
この作業で塗料が剥がれにくくなり、塗りムラを防いで長持ちさせたり、仕上がりを美しくすることができるんです!
作業前には養生もしっかりと行い、塗料の飛散や汚れを防ぎ、美しい仕上がりにします!
では準備が整いましたのでいよいよ外壁を塗装していきます。
プライマー塗布していき、吸水性の高い素材の外壁には塗料が吸い込まれるのを防ぎ、上塗り塗料の吸い込みを均一にすることで、塗りムラを防ぎます。
ひび割れ部分には、動きに追従しつつ、内部への雨水の侵入を防ぐために特殊フィルムテープを貼ります。
その後接着力を高めるためにヒートガンで熱圧着工法を行い、接着力・密着性を大幅に向上させ、より強固で均一な接着にします。
続いて、劣化したシーリングにはひび割れ、剥がれ、肉やせ(痩せて隙間ができること)などの症状が現れます。そのまま放置すると、隙間から雨水が侵入し、雨漏りや建材の腐食、カビの発生の原因となりえますのでしっかりと目地のシーリングをして外壁の補修は完了です。
続いて塗装の工程に入ります。
補修部分は周囲の外壁と馴染むように、元の壁の「模様(凹凸や柄)」を再現する外壁の「パターン付け」をしていき、その後、全体を下塗りします。
中塗り⇒上塗りと進めていきます!
雨樋はも下塗り⇒上塗りと進めていきます!
コンセントカバーやライトなどの細かい箇所もご要望に合わせて塗装いたします!
完成です!補修もしっかり行ったので気候変動で悩まされる悪天候も快適にお過ごしいただけますね(*^_^*)
この度はご依頼まことにありがとうございました‼