酒田市|Y様邸|外壁塗装 |屋根葺き替え|補助金|ツートンカラー

今回はY様邸の屋根葺き替え・外壁塗装のご紹介になります(*^_^*)
モルタル外壁のご自宅はベランダにはラバスター手摺がアクセントの素敵なご自宅になります!
当店では仕上がりイメージを事前ご確認いただけるように数パターンのカラーシュミレーションをご用意いたしますので、周囲の景観に合わせたり自分好みの色にしてみたり!
今回はPRAN2のブルーグレーがアクセントのツートンカラーにお決めいただきました✨
仕上がりがとっても楽しみですね🤗
ではお家の状態を確認していきます!
ここ庄内は冬ともなれば海風が吹き飛んでくる過酷な環境下に置かれサビは大敵です。
さっそくドローンで空撮しましたが全体的にサビがありますね💦
軒先の状態は劣化してボロボロになっています💦屋根は塗装のご希望ではございましたが、状態から葺き替えをご提案させていただきました。
では先ずは足場を設置し、高圧洗浄で外壁の汚れや古い塗膜を洗い流して塗装の下処理をしていきます。
では塗装していきます!
外壁は下塗り1回⇒上塗り2回と進めていきます!
軒天の材料は金属の角波トタンなのでこちらも錆止め塗装をおこなったあとに上塗りをしていきます。
破風板塗装、雨樋塗装、手摺塗装も錆止めを塗った後に上塗りします!
ここからは屋根の葺き替えに入ります。
カバー工法で既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい屋根材を被せる方法です。
屋根をすべて剥がして交換する「葺き替え工事」とは異なり、解体工事費や廃材処分費がかからないため、費用や工期を抑えられるという大きな特徴がありり、屋根が二重になることで 断熱性・遮音性の向上や雨漏りリスク低減されます。錆てボロボロになった軒先は解体、補修し軒先から棟へとルーフィング張っていきます。
ルーフィングとは雨漏りを防ぐ最後の砦とも呼ばれ、この薄さで大丈夫なのかと思われるかもしれませんが、その厚みで十分な防水性能と耐久性を備えています。また、タッカーで(ホッチキスのような工具)で固定していきますが、この穴も太陽熱で自然に塞がる仕組みになっているスグレモノなんです‼
次はいよいよ最後の工程です。
非常に錆びにくい性質を持つガルバリウム鋼板を葺いていきます!
シャープでモダンな印象に仕上がります。外壁の色ともばっちりです✨
完成です‼
この美しい屋根‼どこから見てもツヤツヤの完璧な屋根ですね🤗
外壁の色もカラーシュミレーションの色とばっちり合っています!
施工前とはガラッと変わった印象になりとてもモダンで素敵な仕上がりになりました!
この度はご依頼ありがとうございました😌