うそだろ〜( ; ; )

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

皆様はGWに入りましたかねぇ?当店も4月のイベントが終わり、3日から5日までGWで休みになります。

 

そしてGW前の最後の作業でホスクリーンを取り付けしてきましたー!

 

 

 

RCの建物ですねー!この1室のバルコニーに洗濯物干しのホスクリーンを取り付けます。

アンカーを打ち込む為にドリルで穴を開けたら、

まさかのALC?!?!

ALCではアンカーの引き抜き強度が取れないので急遽ホームセンターでクイックメンダー(エポキシ接着剤)を購入。

 

クイックメンダーを塗り最後のアンカーをハンマーで打ち込んだら、表面の塗膜が浮いてたのか、衝撃で落ちてしまいました(´;ω;`)

 

 

 

しばし、ショックで固まってしまいましたΣ(゚д゚lll)補修の道具も持ってきてないし、1時から現調あるしー…開き直って会社に材料を取りに戻り

15分位の隙間時間を作りながら

 

モルタル補修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹き付けパターン合わせ。

これはコンプレッサーとかガンを用意する時間が無かったので硬いブラシと材料で手で飛ばして模様作りました。

このあと営業会議でまた抜けて

 

 

営業会議後に調色して上塗り完了!!完璧でしょ?

綺麗に直りました!

 

ホスクリーン取付だけなのに夕方になっちまった(笑) 

それではまたGW後にお会いしましょう!!

 

 

 

 

住宅塗り替えシーズン到来

こんにちは、雨ん防店長の結城です!

今年は雪解けも早く暖かくていいですねー!

もう屋根塗装も始まってますよー

屋根と木部塗装の工事です。

 

施工後↓

 

 

スノーストップも交換しました。

 

うむ、綺麗に仕上がりましたね!

 

 

先日、冬場に茨城出張行っていたメンバーで

打ち上げを行いました。

1棟のアパートを借りて2件の現場をやってたので

うまく立ち回りながらうまく納めてきました!

 

消防署は外壁塗装とシーリング 

ピラミッドの屋根はシーリング 工事

 

頼もしいメンバーに囲まれて最高だー!!!

 

 

初出張!雪が無いっていいなあ

 こんにちわ!!

営業部の八鍬です!

入社して初めての出張へ🚘 シーリング工事で茨城県に行って参りました!

現在も工事が進んでおりますが気づいたことをブログに書いていこうと思います。

 

 

 

職人さんはすげえ!!!

かっこいい!!!!

大変!!でも楽しい!!!

 

工事完工までの細かい段取り、準備、安全対策、、、様々な部分で試行錯誤し作業にあたる職人さん。想定外のことにも素早く対応し時間配分を考えて行動する職人さんに感銘しました。😢

 

今回は師匠の金子さんに教えて頂きながら、少しづつ作業をさせて頂いてます。

勾配がきつく足元が不安定な屋根の上での作業、昔から高いところは平気でむしろ好きな方で作業も楽しくやっております!(もちろん安全帯は使用し注意事項を守っております)

アパートに帰ると同じ茨城県の違う現場で戦っている航汰さん、悠平さんと金子さんと寝泊りしておりますが、寝起きからバチっと切り替えて行動する皆さん。。

職人さんてすげええええ

自分も負けずに頑張ります!🔥(笑)

航汰さんまた休みの日にランニングしてダイエット頑張りましょう!

 

 

 

8年間ありがとうございました。

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

雨ん防山形店があかねヶ丘に引越しの為に小荷駄町の事務所から物が全て無くなりました。

広く感じます(笑)

 

2015年5月なので8年近く居たことになるのかな、

一般住宅専門として店を構えて営業した時を思い出すと懐かしいです。

 

 

外壁に付いてたカルプ文字看板と外しました。

外の看板も外したら、前のテナントさんの会社名が…(笑)

 

雨ん防はここからスタートして、セミナー集客して

チラシ撒いて、雨漏り調査して、沢山のお客様に選ばれて成長出来ました。

雨ん防の第一章はこれにて終了。

 

長い間お世話になりました!!ありがとうございます!

第二章はこちらの建物でスタート↓

 

 

 

 

神棚も新しい店舗に引っ越してきたので

御祈祷していただきましたよ!

 

あかねヶ丘から雨ん防第二章の始まりです。

イベントなんかもできますし、楽しみが増えますねー!!

これからも、雨ん防を宜しくお願いします!!

2023年明けましておめでとうございます

皆さん明けましてあめでとうございます!!八鍬です

皆さん2022年はどういう年になりましたでしょうか。

 

私は入社から分からない事だらけの世界に足を踏み入れ、先輩方に様々教えて頂きながらでしたが、理解するまで時間が掛かったりと頭を悩ませる日が多くありました。

ですが分かるようになれば自身も付き楽しい一年だったと思います🔥

 

今年は皆さんに負けないよう、さらに自ら頭を悩ましに行き限界突破!!!発の一年にしていきたいと思います(笑) 

 

旅館改修工事

 

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

今年は旅館などの宿泊施設関係の修繕工事がとても多いですね。

インバウンド消費を狙った補助金で来年も継続するらしいです。当店も旅館関係の工事を数件やっております。

 

大きな旅館の外壁を塗装してます!

 

 

この工事の中で、新しいヒビ割れ補修の技術を

採用してみました!

 

 

ヒビ割れに沿ってプライマーを塗ります。

 

特殊なシートをヒビ割れに沿って貼ります。

 

 

温風機で溶かしながらゴムのローラーで圧着

 

 

近くで見るとこんな感じ👀

 

これにマスチックローラーでパターン付け

 

あとはいつも通り塗装するだけです。

 

今まではUカットシール工法といって技術者のレベルで仕上がりが大きく変わってしまってました。

私はこのUカットシール工法を試行錯誤して、補修跡が出ないやり方を開発して、それを広めてましたが、この材料は施工手に寄って仕上がりが変わるなんて事はありません。

私はUカットシール工法が得意だったので、なんとなく悲しいなと思います…

これでまた1つ職人技が目立たなくなってしまうんですねー…

 

ということで、来年も旅館関係のインバウンド消費を狙った補助金は継続するらしいので、たくさんのお問合せお待ちしてまーす!