福岡出張 ニシイ展示会

こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です。

先日弊社と深い繋がりのある福岡の大手塗料販売店のニシイ様が開催する展示会に行って来ました!

珍しく隆典と2人きりで福岡県のマリンメッセへ(笑)

 

 

到着早々、ニシイ様が歓迎してくれました!

(左から池田さん、田代さん、栗原さん)

 

そして西井専務!

西井専務は人気者で会う人会う人みんなから挨拶されて30分で10mも進まない位の人気者になってました(笑)次お会いする時は少しゆっくり話がしたいですね!

↓私達が購入したのはライナックスの研磨機と床剥がし機の2台。

 

 

他に高圧洗浄機のパーツなんかも購入させていただきました。

 

展示会では塗魂ペインターズ九州メンバーとも会いまして、全国にこんな仲間達が居る幸せを感じていました!

↑熊本の遠山兄貴!

なんと展示会では遠山兄貴が登壇したようで見たかったなぁー、(私らが到着した頃には終わってました…残念) 九州はみんな人がいいです。

飯は美味いし!最高!

夜は隆典とサシ飲み🍺

隆典とサシ飲みなんて何年ぶりだろう??

将来のビジョンなんかも話して、めちゃくちゃ楽しかった!同じ年で同じ学校で同じ職場で20代の頃から競い合い、いつまで経ってもライバル同士。でもいつも支え合って来た2人です。歳は取ったけど、最高最強のパートナーだよなぁ。

 

これからも良き仲間、ライバル、親友、としてお互い頑張りましょう‼️

 

ダイワハウス 塗替え完了

こんにちは!雨ん防山形店店長の結城です!

私達建設業は、10月11月は毎年繁忙期になります。

これは、雪降る前まで完工希望のお客様、また公共工事が始まる時期が重なり、毎年忙しくなるのです。その代わり、新規の案件は少し落ち着きます。

そして、私はこの時期から大体営業活動を一旦ストップし、現場管理や作業をしている事が多くなります。

 

 

↑こちらは私の担当物件だったダイワハウス の総塗替えの現場です。こちらは施工事例も作成しますので少々お待ちください。

 

そしてこちらが↓某学校の超速硬化ウレタンの現場がスタートしました。屋根の現場写真です。

屋根や外壁工事や外構を担当しており、来年3月まで工事が続きます。

 

シーリング で瓦棒のカシメ部分を塞ぎウレタン吹付けの準備をします。

DCIM100MEDIADJI_0632.JPG
DCIM100MEDIADJI_0656.JP

 

なんだか年末も近づいてきましたね。

今年も終わりまであと約2ヶ月。こういうときは

体調不良や怪我、事故が増えますので、

安全管理徹底で頑張りましょう!?

 

↓息子から書いてと言われたマイキー。

 

 

それではまた

短い夏の始まり

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

夏が始まり毎日灼熱の天気ですが、工事はガンガン

進んでおります。まずはこちら。

全長30mの店舗兼住宅の雨漏り修繕工事&塗替え工事です。

 

 

屋根の構造を丸っ切り変えて絶対漏れないように

根本的に修繕します。

鉄骨と木造の融合ですので納まりに悩む所もあり、常に最善で進めてます。毎日雨仕舞いして帰るものの、この連日の天候には救われてます。

塗替えも合わせて8月いっぱいで完了予定です。

 

こちらは水廻りを中心とした内部リフォームの工事

。電気工事もあり、夏の電力に強い建物にします。

 

こちらはRC3階建のとても大きな住宅です。

コンクリート打ちっぱなしなので、ランデックスコートで打ちっぱなしを綺麗にします、その他板金工事や屋上防水、外構工事も多くありますので、

安全第一で作業します。

 

お次は…

新築で外構まで終わってるのですが、手前の階段タイルと玄関ポーチのタイルの間がモルタル仕上げになっており、これを同じタイルを張り繋げて欲しいとの要望。

しかし、手前と奥でタイルの目地が通ってないんだよなぁ…これも9月中にやるぞー!

 

9月の工事も埋まってきましたね。盆休みまで気を抜かず仕事に集中します!

本社 お客様感謝祭

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

先日、雨ん防の本社、ゆうき総業でお客様感謝祭を行いました。

 

 

300人を超える非常に沢山のお客様から来場頂き、

大変賑わいました!

 

高所作業車体験やミニ動物園をご用意して子供達からも物凄く人気でしたよー!

 

 

 

 

ウチの社員も興味津々(笑)

 

 

タコ焼き、ホットドッグ、野菜つかみ取りなんかも

大盛況!

駐車場も70台用意しましたが、停められなくなるほどの嬉しい悲鳴(笑)

 

社員全員で担当役割を決め、作り上げたイベントなので、達成感が半端ない!

更にお客様にも喜んで頂いたのも大変嬉しく思い、

やってよかったと心から思えるスーパーハードな1日でした。

みんなお疲れ様でした!

新築タイル張り

おはようございます!営業部の八鍬です!

現在、新築のサイディング(外壁材)張り、

外壁、玄関廻りのタイル工事を行っています!

 

外壁のタイル張りの様子です!

タイルを張る前に専用の接着剤を塗っていきます。

ちなみに接着剤の名前はワンパックボーイ!

たくましそうな名前の接着剤をたくましすぎるカズヒロさん、

ハクエイさんが施工中。接着剤の厚みがバラバラですと

その上に張るタイルの仕上がりに影響してしまいますので

とても難しい作業です。   簡単そうにやりますけど・・・(笑)

↑見てください!綺麗にタイルが並んでいます!

今回は細割ボーダーといい、とても重厚感のあるタイルになっています。

サッシ廻り、軒天にあたる斜めの部分はタイルを加工し綺麗に収めていきます。

完成がとても楽しみです!!

❁新店舗オープン間近❁

こんにちは(*’▽’) 加藤です

小荷駄町にありました当店はあかねヶ丘にお引越し致しました!

無事引っ越し作業も終了し、2月1日のopenを迎えるのみとなりました。

8年間お世話になった事務所ともお別れです…

雨漏り修理

毎日一日中いたのでやっぱり寂しいですね…

自分のお部屋で仕事をしているかのように使用しておりましたので、とても落ち着く場所でした~

 

新店舗も落ち着く場所にしていきたいと思っています(´▽`*)

雨漏り修理

広々として明るい空間になっております

雨漏り修理

モニター付きの接客スペースで外壁のカラーシミュレーションをより見やすくご説明できるようになりました

雨漏り修理

早速、協力業者さんの上南塗装さんよりお祝いをいただきました❁

サボテンの一種だそうでタイルの壁との相性バツグンでございます✨

 

雨漏り修理

こちら、エコキュート事業で疲労困憊のチカラもち隆典さん

だいぶお疲れの様なので、店長がマッサージ(・ω・)

力がありすぎるのか気持ちいどころか悶絶しておりました笑

 

そんなお二人がカオログの取材を受けました🎤

雨漏り修理

雨ん防山形店のご紹介です

チカラもち

こちらは隆典さんがチカラもち事業のご説明を!

最後の締めは二人そろって😊

カオログの放送日は2月4日㈯です📺

お得な情報もありますので、ぜひ皆さまご覧ください!