みんな頑張れ!!

 

みなさん、こんにちは、雨ん防の結城です。

今年は梅雨入りが早いのか、天気悪い日が続きますね!毎年5月って真夏の様な暑い日が続くのですが

今年はグズついてます。

 

さてさて、現場はというと、ぞくぞくと着工現場が

増えていきます。

 

ビル外壁塗装

 

 

屋根外壁塗装

 

 

I様サイディング張替え

 

 

ビル外壁塗装 屋上防水

 

セキスイK様屋上防水

 

 

セキスイA様総塗替え 

 

予定表には7月までで50件の現場が予定されて

おります。

こんなコロナの時期でも忙しく仕事できるのは

お客様のおかげです。

1件1件キッチリ完了させお客様に満足していただける様に頑張ります!!

 

 

ついに完成!

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

ようやく完成しました!

フルリノベーションを行った住宅です。

内部は新築と同じですね!

 

 

 

内部、外部、外構まで自社で施工しましたが、

想像したものより良いモノが出来ました!

自分で図面書いて施工できるというのも、

建築士を取った時にしっかり勉強してきて

よかったなと強く思いました!

 

お客様には早く住んでもらいたいなぁ。

 

ようやく足場解体

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

師走に突入しましたねー。山形はとても寒くなり

ほとんどの車はスタッドレスに交換しましたかね?

 

毎年この時期はスーパー繁忙期で年内完了物件や

雪降る前まで完了しなきゃならない物件に追われ

バタバタしております。

 

今年はコロナの影響で、弊社も忘年会を自粛しました。毎年楽しみにしてる忘年会が…

忘年会を楽しみに年内踏ん張るというのが恒例でしたので、何を楽しみに頑張ればいいのか材料を

探してる段階です。

 

さてさて現場は!

 

 

某共同住宅の外壁防水を行ってまして

カラーシミュレーション通りに!

 

 

美しく蘇りました!!

道路使用許可、占用許可が必要でしたので、

足場解体まで日数がとれずに苦労しましたが、

ようやくひと段落です。

まだ細かい残工事が残っていますが、最後まで

徹底して完工させます!!

仕様はALC外壁に最適のアロン工法で外壁防水

で施工しております!!

 

偶然通りかかったら見てみてください!!

持ちが良すぎるくらい持つ仕様ですので、

10年後も楽しみな物件ですねー!!

 

ALC外壁の修繕は得意ですので、お困り後ございましたら是非お問い合わせください!

 

 

 

ようやく完了!屋上防水!トーチ工法!

 

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

2ヶ月程度かかった屋上防水、やっと完了しました!

 

改質アスファルト防水という、火を使いアスファルトを溶かしながら張っていく防水です。

 

航太が凄く頑張ってくれました!

 

また一段と成長できたね!

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ今年も終わりですね!

まもなく師走。

 

コロナの今年も10月11月は相変わらずの繁忙期。

 

ありがたいことです。

 

もう一踏ん張り頑張ります!!

 

 

コロナ撃退

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

 

関西ペイントから新しい情報が入りました!!

 

 

関西ペイントのアレス漆喰という塗料がコロナウイルスのウイルスを99.9%不活性化させるという驚きの情報が出ました!

 

当店ではお部屋の壁、天井の塗装を行なっており

もちろんアレス漆喰も使ってます。

最近だと会津若松の旅館に塗りました!!

 

 

白い壁部分がアレス漆喰です。

 

飲食店なんかにも効果は高そうですね!!

 

皆様是非この機会に!!

 

連絡お待ちしてます!!!

住宅の塗替え

こんにちは加藤です(・∀・)

 

先日、社長よりiPad を支給されました!

これが社員一人一人に渡されたから驚きです!

そして、自由に使っていいと…もちろん仕事の効率化をはかる為が大前提ですが、大変ありがたいことです🎶!大事に使わせて頂きます🌸

そして早速このiPadでブログを書いているのですが…機械音痴の私にはまだ使いこなせず…

おかしなところがありましたら、あしからず😥…です。

 

今回は住宅の塗替えについてのお話です。

住宅塗替え

外壁のひび割れが目立ちました。

 

住宅塗替え

こちらはシーリングの破断です。

このサイディングとサイディングをつなぐジョイント部分から劣化症状がでやすくなります。

このように劣化がすすんでしまうと水が内部に侵入してしまう可能性がありますので要注意です。

無落雪屋根

そして屋根が無落雪屋根になっております。

この形状の屋根は不具合が起きやすい形状になっておりまして…

こちらのご自宅ではまだ不具合がないようなので安心ですが、注意が必要です!

注意といってもどうすうこともできないのですが…

詳しくはこちらの事例をご覧ください↓

こんな形状の屋根には要注意!

 

このようなことがおこるのですね😰

 

これからどんどん寒くなり雪が降ってきてしまいます❄️

工事ができるのも雪が降るまでとなってしまいますので、なにか不具合などお気づきの点などありましたらお気軽にご連絡下さい♬