新年明けましておめでとうございます!

2020年!明けましておめでとうございます!!

店長の結城です!

雪の無い年越し!雪の無い仕事初め!

大変喜ばしいことですね!!

今年の仕事初めでまずは社員みんなで

御祈祷へ!

 

また社員みんなで書初めです!

 

 

 

私は唯一無二の存在を目指し、国士無双と書きました!!書初めって毎年やりますが、楽しいですよね!みんなも楽しそうに書いてました!

 

そして早速今年も雨漏り調査!

 

米沢の某店舗の雨漏り調査を行い、相変わらず

完璧に特定できましたよ!!!

さすが、雨ん防!今年もいいスタート切りましたね!

 

1年の計は元旦にあり!!

 

今年の思い描いた以上の1年を突っ走って

皆様に笑顔に!皆様を満足に!皆様に感動を与え

られますよう精進いたします!!

 

本年も雨ん防を宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

NO2セミナー

こんにちは、店長の結城です!

 

先日、NO2セミナーで東京に出張してきました。

NO2セミナーってなに?って感じですが、

会社の社長の右腕、すなわちNO2や幹部が

集まり、NO2の役目や考え方はなんぞや?!

みたいなを勉強する会です。

弊社は日本塗装名人社という団体に加盟しており、

日本塗装名人社が主催するイベントです。

私は話を聞く方ではなくセミナーする側として

行ってきました。日本全国の塗装屋さんの幹部や社長さんが沢山出席してる中、登壇することになりましてドキドキでしたが、練習のかいもあり、大成功できました。

 

登壇したのは、私とサクラの田所さん、ミヤケンの

森下さんでした。

そうそうたるメンバーでセミナーしたものですから

何かぶっ飛んだことやりたいなと考えてた私は

登場時に雨ん防のCMソングを熱唱(笑)

 

変な空気になるかと思いきや、聞き手はみんな私に集中したようでしたので、歌ってよかったです(笑)普通セミナーでギター弾いて歌わないですよねー(笑)私普通じゃないんで(笑)

伝えたい内容もしっかり話せましたし、大成功でしたよ!!

 

 

 

最後は皆さんで記念写真!

 

私もたくさんの学び、気付きがあり、また精進していきます!!

 

帰りの駐車場では…

 

 

駐車料金が16100円!!!

えげつないな東京!!まいったぜ!

 

東京駅前なんかに車停めるもんじゃないっすね!

 

それではまた!

 

春に向けての塗装計画

こんにちは 加藤です

 

今回は来春に塗装ご希望のご自宅へお伺いしました。

気づけばもう今年も残りわずか…

年内中の屋根塗装は終了していましたので来春でのご提案をさせていただきました。

当店では年内中にご契約者様に限り来年からの工事でも5%キャッシュバックキャンペーンをしております!

そしてなおかつ!今いたるところで貼りだされているキャッシュレス決済で5%還元、当店でも取り扱いしております

となると…事実上消費税分なくなります(*’▽’)!

増税後の今がチャンス!

ということで現地調査にお伺いしました。

まずは屋根の状況です

屋根錆

築年数相応の劣化が見受けられました。

アンテナ廻りですが、こちらは雪が積もると雪が下に落ちづらくなり劣化を速めてしまいます。

スノーストップ錆

スノーストップですがスチール製のものですので錆が著しい状態でした。

劣化状況もありますのでドブメッキに塗装してあるものに交換でのご提案です。

屋根雪の滑走

屋根の谷部分です。

雪の滑走でだいぶ傷がつき細かな錆が出ている状態でした。

雪国ならではの悩み…どうしても雪での傷みは避けられません💦

 

屋根塗装のご提案としまして

錆が発生した個所は錆を落としても必ず同じ個所から錆が発生します。

わざわざ高いフッ素等の高級塗料を使用しても山形のような雪国では雪や氷の滑走で削れてしまう可能性があります。

当店では数多くの塗料実験をし優秀な成績を出した塗料のみを使用しております。

コストパフォーマンスにも優れ、雪の滑走にも負けず実績を出している塗料をお勧めしました。

 

外壁のご依頼はなかったのですが気にる部分もありましたので調査させていただきました。

外壁劣化

外壁はチョーキング現象が起きておりました。

紫外線劣化により粉化する現象になり、塗膜の性能が失われ水を多く吸い込んでしまいます。

外壁ひび割れ

こちらは外壁にひび割れがありました。

このままですと壁内に雨水が侵入している可能性もあります。

メンテナンス次期が来ているサインにもなりますので早めの対処をお勧めしました。

外壁穴

こちらのシーリングは穴が開いておりました。

シーリング工事では古いシーリングはカッターで撤去し新しい外壁用の変性シリコンというシーリング材で充填していきます。

 

最近では台風による被害など多く発生しています。

あまり影響がなかった山形でも雨漏りのお問い合わせはとても多くありました。

外壁のひび割れからも水は侵入していきます。

室内に雨水が!となる前にメンテナンスは重要になりますね。

 

 

塗魂10周年式典

こんにちは、店長の結城です。

 

10月10日、我々が所属している塗装でできる

社会貢献のボランティア団体、塗魂ペインターズの

10周年式典が台場グランドニッコーより開催されました。

 

 

現在175社の塗装店の集まりです。

ボランティアで全国各地から職人が集まり

塗装ボランティアします。

10年かー、早いなぁ、弊社は発足当時からのメンバーですので、当時はボランティアしてる暇ないでしょとか思ってましたが、圧倒的な社会貢献は

色々な注目も浴びますし、いつの間にか、今ではこんなでかい組織になったんだなぁと感じます。

 

 

安倍昭恵婦人も足を運んで下さいました。

 

 

 

東北塗魂による余興。うまくいってよかった。

 

 

 

こちら、最後の写真は塗魂ペインターズの57.58年会ということで、同じ歳で仲の良い最高なメンバーで

2次会です。めっちゃ楽しかった!

 

それでは台風に備えましょう!!

飛んでけ!台風!

 

始まりました 賃貸マンション修繕

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

今年RC3階建のマンション修繕3棟目になります。

今回はタイル張替えもございます。

 

 

足場が組み上がり、打診調査へ進みます。

ここでタイル修繕の枚数や欠損部補修棟の正確な数量がわかります。

 

 

打診調査をしたら400〜500枚程度の張替えですので

タイル作成ではなく既成タイルを使用します。

タイルも決まりました。

住民の皆様、しばらくご迷惑おかけします。

宜しくお願いいたします。

 

 

こちらは先日完了した人工芝の外構工事。

施工事例にもあげましたが、こんな広い庭で

のんびりしたいなぁーなんて思う今日この頃でした!

第9期経営計画発表会

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

先日、雨ん防本社のゆうき総業株式会社の

第9期経営計画発表会が行われました。

 

8期の決算を迎え、皆様のおかげで増収増益となることができました!この利益を9期も社会奉仕活動や

お客様に還元にチカラを入れ社員一丸となり精進していきます!

 

 

 

第1部は9期の経営計画の説明とし、御協力頂いてる

士業様や行員様を迎え行いました。

 

表彰受けたのは、長岡、齋藤、萩生田の3人でした!

おめでとうございます!!

 

2部はパーティーとして盛り上がっていきます!

 

社員みんなのダンスを交え私もギターで演奏しましたよー!

 

涙あり笑いありの最高な1日となりました!

 

今期も宜しくお願いいたします!!