外壁塗装

 

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

 

 

またまた宮城県の小さな工事でしたが、

外壁塗装と内部の塗装工事が完了しました!

 

 

 

ボロボロだった外壁がこの通り!!

下地処理から徹底しまして、完全に蘇りました!

窓も綺麗になくなってます。

 

 

 

内部もこんな欠損沢山ありました。

 

 

雨ん防なら補修もキッチリ!!

これね、普通の塗装屋さんじゃ真似できませんよ。

 

 

 

 

引渡しも終わりです。

S様お世話になりました^_^ありがとうございました!

ようやく足場解体

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

師走に突入しましたねー。山形はとても寒くなり

ほとんどの車はスタッドレスに交換しましたかね?

 

毎年この時期はスーパー繁忙期で年内完了物件や

雪降る前まで完了しなきゃならない物件に追われ

バタバタしております。

 

今年はコロナの影響で、弊社も忘年会を自粛しました。毎年楽しみにしてる忘年会が…

忘年会を楽しみに年内踏ん張るというのが恒例でしたので、何を楽しみに頑張ればいいのか材料を

探してる段階です。

 

さてさて現場は!

 

 

某共同住宅の外壁防水を行ってまして

カラーシミュレーション通りに!

 

 

美しく蘇りました!!

道路使用許可、占用許可が必要でしたので、

足場解体まで日数がとれずに苦労しましたが、

ようやくひと段落です。

まだ細かい残工事が残っていますが、最後まで

徹底して完工させます!!

仕様はALC外壁に最適のアロン工法で外壁防水

で施工しております!!

 

偶然通りかかったら見てみてください!!

持ちが良すぎるくらい持つ仕様ですので、

10年後も楽しみな物件ですねー!!

 

ALC外壁の修繕は得意ですので、お困り後ございましたら是非お問い合わせください!

 

 

 

ようやく完了!屋上防水!トーチ工法!

 

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

2ヶ月程度かかった屋上防水、やっと完了しました!

 

改質アスファルト防水という、火を使いアスファルトを溶かしながら張っていく防水です。

 

航太が凄く頑張ってくれました!

 

また一段と成長できたね!

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ今年も終わりですね!

まもなく師走。

 

コロナの今年も10月11月は相変わらずの繁忙期。

 

ありがたいことです。

 

もう一踏ん張り頑張ります!!

 

 

マンション改修工事

こんにちは(*’▽’)加藤です

 

一気に寒くなりました❅❅❅

山の方も白くなってきましたねー⛄。。。

前シーズンは少なすぎるくらいの雪でしたが今年はどうなんでしょう💦

降らないといいなと思ってしまいますが、ただでさえ不況の今年…

雪が降らないと困る方もたくさんいます。いろいろな意味で例年通りの冬が来ることを願います✨

 

今日は稼働中のマンションの改修工事についてです。

今までも塗装や補修など工事をさせていただいており、今回の改修工事もご依頼いただきました。いつも御贔屓いただいてありがとうございます!

 

ALC外壁、建物の状態は

ALCマンション改修

築年数相応の劣化が随所に見受けられました。

ALC外壁は目地のシーリングで防水性を持っているのが特徴で、壁内に雨水が流入すれば雨漏りに直結してしまいます。

ALCは軽石のような材質で水が吸い込みやすいので凍害も起きやすい材質です。

しかし、軽量、断熱性を持ち合わせていることから採用している建物も多いです。

今回の欠損部は落下してしまう危険性もありますので、樹脂モルタルにて補修してから塗装工事をしていきます。

 

ALCマンション改修

鉄骨梁や鉄骨の水切りは錆が著しいため、錆落としをしてから錆止め材を下塗りし、2液型のウレタン樹脂塗料で仕上げていきます。

 

ALCマンション改修

タイル部分は破損している部分がありましたので張替えをお勧めしました。

 

そうなんです!当店では外壁の補修からタイル工事まで一貫して仕上げることができるのです(`・∀・´)!

戸建住宅も同じですが、このようなマンションやアパートなどの建物でも補修箇所によりいろいろな工事がありそれぞれを一貫してすることはなかなか難しいことなのです。。。

工期に合わせて工程を組むのも業種が様々入ればなおさら難しくなってきますね。

ましてや居住者様がいらっしゃる建物です。工程通りにご負担にならないように進めていかなくてはなりません!

居住者様へのご連絡等は徹底して行います。

外壁の色もカラーシミュレーションでの打ち合わせで決定していただきました。

出来上がりがとっても楽しみです✨‼

 

 

住宅の塗替え

こんにちは加藤です(・∀・)

 

先日、社長よりiPad を支給されました!

これが社員一人一人に渡されたから驚きです!

そして、自由に使っていいと…もちろん仕事の効率化をはかる為が大前提ですが、大変ありがたいことです🎶!大事に使わせて頂きます🌸

そして早速このiPadでブログを書いているのですが…機械音痴の私にはまだ使いこなせず…

おかしなところがありましたら、あしからず😥…です。

 

今回は住宅の塗替えについてのお話です。

住宅塗替え

外壁のひび割れが目立ちました。

 

住宅塗替え

こちらはシーリングの破断です。

このサイディングとサイディングをつなぐジョイント部分から劣化症状がでやすくなります。

このように劣化がすすんでしまうと水が内部に侵入してしまう可能性がありますので要注意です。

無落雪屋根

そして屋根が無落雪屋根になっております。

この形状の屋根は不具合が起きやすい形状になっておりまして…

こちらのご自宅ではまだ不具合がないようなので安心ですが、注意が必要です!

注意といってもどうすうこともできないのですが…

詳しくはこちらの事例をご覧ください↓

こんな形状の屋根には要注意!

 

このようなことがおこるのですね😰

 

これからどんどん寒くなり雪が降ってきてしまいます❄️

工事ができるのも雪が降るまでとなってしまいますので、なにか不具合などお気づきの点などありましたらお気軽にご連絡下さい♬

外壁塗装

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

随分すずしくなってきましたね。

体調をくずしやすい時期、気を付けましょう!

 

先日、外壁塗装のご依頼をいただいたご自宅です。

外壁塗装

ご自宅の際外壁のチョーキング現象とシーリングの破断がありました。

築年数相応の劣化状況でした。

シーリングの破断が進んでしまうと雨漏りの原因にもなりますので早めの処置をお勧めしております。

外壁塗装

古いシーリングは撤去し新しくシーリングを打ちます。

使用する材料は2成分型のサイディング専用のシーリング材です。

軒天塗装

ケイ酸カルシウム板の軒天は黒ずみが目立っておりましたのでこちらも塗装していきます。

 

雨風、紫外線にさらされている外壁ですので劣化は進行していきます。

毎日住んでいるお家で目にはないっているなずなのに…

なかなか劣化症状は気づきづらい部分があるかと思います。

細部までの写真と記載をした調査報告書を見ていただき納得していただいたうえで工事開始です!

 

外壁塗装

外壁の塗装、シーリングの打ち替えもばっちりです✨!

軒天塗装

軒天も綺麗になりました(*’▽’)!

外壁塗装

小屋の塗装もさせていただき綺麗に仕上がりました!

 

これから雪が降るシーズンとなります。

当店では間違いない施工を心掛けているため天候にもよりますが10月~は屋根の塗装は致しません。

山形の気温では屋根塗装に適した時期ではないためです。

外壁塗装は雪が降るまで可能です。

今年中に…とお考えのかた!まだ間に合います!

ぜひお気軽にご連絡ください❁