🎖雨漏り解決日本一🎖✨

こんにちは(*’▽’) 加藤です

毎年行われる雨漏り119全国会議が1月19日に行われました。

雨漏り119とは雨漏りの瑕疵の発見、修理、雨漏り対策の技術向上に努める専門業者の組織で、全国の加盟団体です。

http://amamori119.jp/

この雨漏り119に当社も加盟しており、この度一番雨漏り解決に貢献した業者としてゴールド賞を受賞することができました🏆✨!

雨漏り

昨年入社の八鍬君も多くの雨漏り調査をし、頭を悩ませながら雨漏りの特定、修繕工事に尽力を尽くしました。

雨漏り

三度目の受賞ということで殿堂入り✨

殿堂入りシステムもあったのですね~

雨漏り

ここにまた賞状が並ぶことになるとは(*’▽’)!

とてもとても嬉しい限りです!

殿堂入りは大変光栄なことですが、あともらえないんだ…と思うとちょっと寂しいような…贅沢な話ですね…

 

何よりお客様の雨漏りでのお困りごとに寄り添い解決できたことがとても嬉しいです✨

今までの経験を活かし、これからもお困りごとによりより提案改善が出来るよう精進してまいります!

 

そしてこの会議では

雨漏り

店長が登壇し、雨漏りに関するこれまでの苦悩と対策、改善に対する意識についてお話しました!

失敗があり学びがあり、そして今回の三度目の日本一があるかと思うとそれぞれのドラマがありますね~(*’▽’)

お疲れ様でした。

 

あたかも会議に参加したような感じになっておりますが…わたくしは山形で結果報告を待つのみでありました笑

散水調査もできません笑

が、このとても光栄な賞をいただき、より一層お客様に寄り添い頼れる雨ん防であり続けたいと強く感じた次第であります!

雨漏り診断☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

最近少し雨が降ったりやんだり不安定な天気となっております☂

連日雨漏りのお問い合わせも絶えません。

数年前からシミがあったのですが。。。や急に雨水が・・・

そして大掃除の準備と押入の整理をしていたら押入のなかにシミがΣ( ̄ロ ̄lll)

なんてお話も…気づかぬうちの雨漏りにビックリですよね…

 

雨漏り修理

中には天井が抜け落ちてしまったご自宅もございました。

天井がフカフカしているのには気づいていらっしゃったようですが、雨水が落ちてきていたわけではないのでまだ大丈夫だろうと数年放置してしまったそうです。

とうとう落ちてきてしまいビックリですよねΣ(・ω・ノ)ノ!

ケガなどはなかったということで本当に良かったです…

 

雪が降る前に直したいという要望もあり、なるべく早く工事にかかれるよう手配していきます!

今シーズンは雪が少ない為散水調査も思いのほか進めることができました。

雨漏り調査

早く雨漏り解決をすべく調査から。

雨水の侵入口を特定しより良い最善を尽くした雨漏り修繕工事の提案を進めて参ります。

数年放置してしまった雨漏りも、突然の雨漏りもまずはひとまずご相談下さい!

福岡出張 ニシイ展示会

こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です。

先日弊社と深い繋がりのある福岡の大手塗料販売店のニシイ様が開催する展示会に行って来ました!

珍しく隆典と2人きりで福岡県のマリンメッセへ(笑)

 

 

到着早々、ニシイ様が歓迎してくれました!

(左から池田さん、田代さん、栗原さん)

 

そして西井専務!

西井専務は人気者で会う人会う人みんなから挨拶されて30分で10mも進まない位の人気者になってました(笑)次お会いする時は少しゆっくり話がしたいですね!

↓私達が購入したのはライナックスの研磨機と床剥がし機の2台。

 

 

他に高圧洗浄機のパーツなんかも購入させていただきました。

 

展示会では塗魂ペインターズ九州メンバーとも会いまして、全国にこんな仲間達が居る幸せを感じていました!

↑熊本の遠山兄貴!

なんと展示会では遠山兄貴が登壇したようで見たかったなぁー、(私らが到着した頃には終わってました…残念) 九州はみんな人がいいです。

飯は美味いし!最高!

夜は隆典とサシ飲み🍺

隆典とサシ飲みなんて何年ぶりだろう??

将来のビジョンなんかも話して、めちゃくちゃ楽しかった!同じ年で同じ学校で同じ職場で20代の頃から競い合い、いつまで経ってもライバル同士。でもいつも支え合って来た2人です。歳は取ったけど、最高最強のパートナーだよなぁ。

 

これからも良き仲間、ライバル、親友、としてお互い頑張りましょう‼️

 

ダイワハウス 塗替え完了

こんにちは!雨ん防山形店店長の結城です!

私達建設業は、10月11月は毎年繁忙期になります。

これは、雪降る前まで完工希望のお客様、また公共工事が始まる時期が重なり、毎年忙しくなるのです。その代わり、新規の案件は少し落ち着きます。

そして、私はこの時期から大体営業活動を一旦ストップし、現場管理や作業をしている事が多くなります。

 

 

↑こちらは私の担当物件だったダイワハウス の総塗替えの現場です。こちらは施工事例も作成しますので少々お待ちください。

 

そしてこちらが↓某学校の超速硬化ウレタンの現場がスタートしました。屋根の現場写真です。

屋根や外壁工事や外構を担当しており、来年3月まで工事が続きます。

 

シーリング で瓦棒のカシメ部分を塞ぎウレタン吹付けの準備をします。

DCIM100MEDIADJI_0632.JPG
DCIM100MEDIADJI_0656.JP

 

なんだか年末も近づいてきましたね。

今年も終わりまであと約2ヶ月。こういうときは

体調不良や怪我、事故が増えますので、

安全管理徹底で頑張りましょう!?

 

↓息子から書いてと言われたマイキー。

 

 

それではまた

雨漏り調査☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

先日、とっても珍しく散水調査に行ってまいりました!

雨漏りの原因を突き止めるべくわたくしも参戦させていただきます✨

以前も屋根塗装の際にお世話になりましたお客様、この度はサッシの上からの雨漏りでご連絡を頂きました。

雨水の侵入箇所を特定するために散水調査で雨漏りを再現します。

私はお家の中で雨漏りが再現される瞬間を確認します☂

雨漏り山形

赤外線カメラの画面を確認しつつ📷

が…私はカメラの温度分布を読み取ることができず(-“-)…色だけを見ながら…

あとは完全に店長の指示に従い動きます笑

雨漏り鑑定士が調査をするわけですから、誰でもできるわけはありませんよね…

雨漏りの解明は大変難解でございます。

私も知識を身に着けられればなと感じた一日でございました(-“-)…

 

ということで、待つこと数分⌛

雨漏り

ポタポタ…とかでなく、急に一気にその時はやってきましたΣ(・ω・ノ)ノ!

いきなり再現された雨水がワーっとあふれ出てきました💦

急にあふれ出る水にアタフタ(。-`ω-)…

雨んが降る度にこのような状況では不安でしかないですよね。。。

ふいに台風もやってくるので心配です…

 

屋根と壁のところやあやしい箇所に散水をし、数か所から雨漏りの原因を突き止めました!

雨漏り山形

そしてこちら、お分かりになりますでしょうか…

上部にひび割れがあるのを(-“-)…

こちらのひび割れも雨漏りの原因となっておりました。

 

調査も無事終わり、お客様には調査の報告書を写真付きでご説明します。

どのような調査をし、雨漏りの原因となっている部分はなになのかをご理解いただきます。

そして、雨漏りが止まるように修繕工事の御提案をしていきます。

あ、店長が笑

 

安心して生活できる環境のお手伝いができたらと思います✨

夕立ち・ゲリラ豪雨☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか☀

最近は急な雨が多いですね☂…夏の風物詩というのでしょうか(-“-)…

最近は線状降水帯という言葉をTVなどでも多く取り上げるようになりました。

突然災害レベルの雨が降ってくると備えもなかなか難しいですね…

雨漏り

今まで全く症状がなかったのにこの風を伴った雨で雨漏りがしてきた。

配管なのか雨漏りなのか(-“-)…どこに連絡をしたらよいかわからない…

など、雨漏りではないかもしれないけど、水が室内に!

という突如のお悩みもお気軽にご相談下さい!