雨漏り調査☔

こんにちは(*´▽`*) 加藤です!

気づけば2025年に入って早くも一か月がたとうとしています☀

あっという間でございます( 一一)…

 

本日は度々登場しておりますが雨漏り調査のお話を~

お伺いしたのは店舗が入っている3階建ての建物です🏢

 

雨漏り調査

散水の計画を立て予想できる侵入口を探っていきます!

雨漏り調査

外にいるのは八鍬弘樹君😊

寒い中、雨漏りを再現するべく頑張っております!

建物が大きいので散水する箇所も時間もかかります☔

弘樹君頑張れーーー!

 

雨漏り調査

再現した結果、このように大量の水が浸入してきました。

雨漏りする度にこのような現象がおきてしまえば落ち着いて仕事もできません(-“-)…

雨漏り

トイレもこの通りです…

壁紙の剥がれが長期での雨漏りを物語っております。

雨漏り

いたるところで雨漏りが発生しているようでした…

 

鉄骨造ALCの外壁ということでALCの目地、欠損、貫通部、ひび割れからの雨漏りが発生しておりました。

調査の結果をもとに修繕工事のご提案をさせていただきます。

 

戸建て住宅だけではなく店舗、オフィス、ビルやマンション大きめの建物も調査し雨漏り解決に努めてまいります!!

 

雨漏り

雨漏り解決のプロがお伺いしますので、ご相談だけでもぜひお気軽にお問合せください!

 

空家住宅🏠

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

本日は朝の情報番組から📺

不動産相続についてのお話から最近増えているという空家のお話を🏠

そうです私は朝 the・time を見てからお家をでます❁

おしゃべりメガネが出ているとついつい手を止めて見てしまいます笑

本日の内容は今年4月から不動産の相続登記の申請が法的義務になったというものでした。

相続人が不動産の所有権を取得した日から3年以内に申請する必要があるとのことです。

この義務を履行しない場合は10万以下の過料を課せられる可能性があるのです…

これまで義務ではなかったのに…何故に…?!

それは…相続登記の手続きは面倒という理由から長期間にわたって放置される土地や建物が増え、所有者がわからない不動産の売買が難しくなるケースがあるためというもので、空家の放置が年々増えているようです。

放置されている家屋が増えると地震などの災害時には倒壊の恐れがあり大変危険です。

それらを防ぐための対策のようですね🏠

 

そして先日これまた the・time での情報笑

年々増え続ける空家の数は過去最高に達しているようで…

そこに目を付けたのは外国人の方々みたいです✨

日本独特の木のぬくもりや造りが大変好評で空家を購入したいと考えている方は多いようですね~

 

当店でも良くお話を頂くのが、空家を購入したのは良いけれど雨漏りがあって現在住める状態ではない。。。というお話です

雨漏り修繕費用と建物の購入費を考えたらこの空家を購入すべきなのか(-“-)…というご相談もいただきます。

当店では雨漏り修繕工事だけではなくリノベーション工事も出来るのです✨

安価に建物を購入しリノベーションで好きなようにリメイクするのも良いのではないでしょうか(*´▽`*)

リノベーション工事

当店で施工したリノベーション工事の現場です(*´▽`*)❁

廊下の天井も木目調に

リノベーション工事

キッチンタイルを貼りオシャレな雰囲気に大変身です

リノベーション工事

お部屋もクロスの色を変えることで遠近感を出し広々空間に

リノベーション工事

駐車スペースもただの土間ではないんですよ~

お外から見ても中に入っても好印象の空間ができました(*´▽`*)❁

 

雨漏り修理外壁工事だけではないのです!

お家のことならなんでもお任せ下さい✨