ドローン練習

 55歳になった新人社員の大泉です。

 

 先日、風がなく穏やかな日に情報管理部のさえさんからドローンの練習してみましょうと声をかけられました。

 以前からタイミングを見計らってドローンの練習を…と言われていたので実は…楽しみ⁉にしていました(^^♪

 

 営業では…屋根等の点検や現場確認のため、ドローンは大切なアイテムとなっています。

 

 従来の方法は、業者が屋根に登って、目視や触診など点検を行っていましたが

今はドローンで屋根点検が多いようです🏠

 ドローンを使う場合は、屋根に上る必要もなく、地上から屋根の状態を確認できるため、安全に点検作業を行うことができます。

 

本社の敷地内で、さえさんから教えてもらう新人オヤジです。

さえさんは長女と年齢が同じ(;^ω^)

 

◎ドローン操作は送信機(プロポ)にスマホをセットして使い、左右のスティックを操作して行います🚁フンフン(^^♪

 

本社2階

第1倉庫

本社上空から

 

ドローンの練習をして、

現調で短い時間で資料の写真をバシバシ撮れるようにしないと!📷

 

余談がチト長くなりますが(^・^)

昔々ですが…

新人オヤジは1980年代、RCホビー時代にラジコンしてたんです(^^) 

グラスホッパーです(懐かしい笑)当時…40年前RCバギー入門用として売られていましたが、最近再販したようです

 

数年前にドリフトRCカー(ドリラジ完成品)を勢いで買いました!(^^)!

正直そこそこ操作に自信があったのですが…”(-“”-)”

腕に覚えがあったオヤジですが(*´з`)✨✨

  まともに走らせるのに難儀しました(;’∀’)

    こんなに操作が難しいとは…(´;ω;`)ウゥゥ

 

    ほんの少し練習した中学生の息子(当時 小学生)の方が…

上手くなってました(@_@)

 寄る年波には勝てないのを…真面目に痛感しました(;_;)

 

完成品(約3万円)操作など所詮それなり程度らしく…10万円くらいをかけないとダメと聞いて👂

ハマると沼らしいですが…

 

現在、我が家のドリラジは放置状態です…(;’∀’)

余談が長くなりましたが…(*’ω’*)

 

ドローンは練習しないと(*^^)v

 

車庫について

 54歳の新人社員 大泉です。

 

 今回、OBのお客様から車を買い替えため、車庫のシャッター位置を上げて欲しいとの工事の依頼がありました。

 

 車高があるRV車です・・・下回りに腐食が無いモノを探し福岡から購入したそうです。

 

 私のことで恐縮ですが…ジムニーを新車から30年近く所有していましたが…

 錆のイタチごっこ💦まさに錆の無限地獄 無限ループでした(´;ω;`)

大工の富樫さんがカットしています✂✂✂

元のシャッター部分にパネルを貼っています。

シャッター屋さんが新しいシャッターを取り付けました(^^)/

わが社の好誠さんがシーリングや木部を塗りました✨✨

暗くなりましたが(^-^; 完成です(*^^)v

 

 またまた…私ごとですが、現行ジムニーを末永く所有するため車庫かカーポートを以前から欲しくているとこなのですが… 

 結城店長から「カーポートなんかコロナ前から比べると二倍近く金額上がってんだじゃー 迷ってるうちに、また金額上がるぞ!」と言われたところでした(*_*;

 

当店では・・・

カーポート、車庫の設置やリフォーム工事もお任せください!!

 

 

 

 

 

社員研修旅行in北海道

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

先日、研修旅行で北海道は札幌に行ってきました。

 

気温はマイナス2度とか3度位だったのですが、突き刺さる様な風邪で体感的に蔵王のスキー場に居る感じでした。雪は山形より少なかったのが驚き(笑)

冬の北海道は初めてでして、冬の札幌といえば

やっぱり、雪祭り!

 

 

 

 

すごい雪像が沢山あり楽しめましたー!

ジンギスカンや海鮮丼、回転寿司も凄く美味しくて

満足でしたー!

 

みんなで小樽にも行きました。

 

 

凄い雪の中、徒歩であちこち歩き回り買い物したり食べ歩きしたり、雪まつりシーズンでしたので

観光客は多い印象ですね。

 

 

楽しめましたが、私個人的には冬の北海道はもう

行かなくてもいいかなと思いました(笑)

冬はやはり暖かいトコに行きたいな!

しっかり英気を養い、またみんなで旅行行けるように仕事頑張ります‼️

15年前に塗装した住宅

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

先日、昔からお世話になっていたS様より久々にお問い合わせを頂きました。

いつもは旦那さんから連絡頂くのですが、奥様からのお問合せでした。

 

15年前に弊社で屋根外壁を塗装させていただいた建物で、そろそろ時期的に屋根塗装をもう一度お願いしたいとの事でした。

 

さっそくお伺いし、屋根に上がり状態を確認しました。

うん、綺麗だね。15年も経ってるのに!

パッと見とても綺麗な状態に見えますが、15年も経つと、実は…しっかり退色し、錆止めの赤色が薄く見えている状況でした。

 

でも15年ですよ!サビは見受けられませんでした。高品質な材料を高品質に仕上げるとこれだけ長持ちするんだなぁーっと驚きもありました。

なんの材料を使ったかと気になりますよね??

これはロックペイントのユメロックという材料です。今は亡きユメロック。ユメロックが市場から無くなりユメロックルーフという名前になり、現代ではハイパーユメロックルーフという名前になってます。しかし、ハイパーは名ばかりで、この頃の汎用塗料だったユメロックが1番良かったなと思います。

とにかく長持ちする屋根塗料で実績も数多くある塗料を弊社でもお気に入りでしたので是非復活してもらいたいですねー。

外壁もこの当時は溶剤が主流でした。

材料はトウペの二液シリコン、ニューシリコンです。

シンナーで薄めるタイプの弱溶剤です。

これまた長持ちしてる(笑)

今の水性塗料で、フッ素だとしてもこのパフォーマンスが出せるのだろうか?と思ってしまいますね。

 

この現場は私自身が職長で作業していたのでとても思い入れのある現場です。

このS様はとてもこだわりが強いお客様でして、当時の若い私は要求に応えるのに必死で、完工した時は物凄い達成感があったのを覚えています。

魂を込めて塗装したと自負もあります。

そして私は旦那様には凄く気に入られまして、

沢山のお褒めの言葉を頂きました。嬉しかったなぁー、

 

 

チョーキングも15年でこの程度です。

充分すぎるパフォーマンス!

やはりシーリング には負担は来ておりましたね。

サイディング外壁で1番最初に劣化が出る部分です。

 

現調が終わり話をしにリビングに通されましたが

旦那様の姿が見えません。

 

そうです…残念ながら去年亡くなってしまったのだと…

弊社の駆け出しの頃を応援してくれていたお客様でした。若い小僧の私に仕事を任せてくれたありがたいお客様でした。

今、大きな声でありがとうございましたと伝えたいのにね…そういうのって失って気付くのが多いですよね…去年もそんなお客様を失ってしまったので、

私もいつの間にかそういう年代になってきたんだなぁと思います。

やはり弊社を応援してくれているお客様にはいつも全力でありがとうを伝えていかなきゃならないなと再確認できた日でした。

 

最後に仏壇に手を合わせて

この建物はいつまでも私が守りますよ!!

と伝えました。

 

S様が応援してくれたんですから、S様の目に狂いはなかったと、信用して間違いなかったと思ってもらえるように常に今が最高な自分としてこれからも頑張ります!

 

2024ゆうき総業(株)お客様大感謝‼️

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

5月18日に雨ん防の本社であるゆうき総業(株)

お客様大感謝祭が行われました。

 

社員みんなでチームや担当を決め準備してきただけあり、大変賑やかなイベントになりましたよ!

↓動物園受付担当 被り物似合ってる!

 

10時からなのでしたが、9時40分からガンガン来場者がいらっしゃいまして、40台以上の駐車場を用意してましたが11時からはずっと満車に(笑)天気も最高だったので駐車場係は日焼けしまくり☀️

 

これだけの皆様が来場してくださるのはとてもとても嬉しいですねー!!高所作業車体験なんかはノンストップで並んでおりました。

 

1番上まで行くと何が見えるかな??

 

動物園も大賑わい!

 

私もヒヨコ🐣が可愛くてメロメロでした。

 

フクロウもかわいい!フクロウを見ると「特攻の拓」の横浜美麗、一色大珠を思い出してしまいます(笑)(私の次男の名前はその名をパクり結城大珠といいます)年代が…わかる人にはわかるはず…

 

沢山のかわいい動物達に来場者さんも興味津々。

小さなお子さんも目をキラキラさせておりました。

 

 

来場者特典の網戸張替えも万全の準備でスムーズな回転!みんな上手‼️

 

航汰はイエローアナコンダを首に巻きヘビ使いに(笑)

 

 

私も後半は交通誘導係へ

受付もスムーズで大変素晴らしい!

 

ミーアキャットかわいすぎ!

 

最後は社員全員で記念撮影!

仕事も忙しくバタバタしながらもしっかり個々の役目を果してくれた事に嬉しく思います。

みんなありがとう‼️

社員全員が主役な1日でした!本当にいい仲間が集まってるなぁーって素直に思います。

来場者集計はなんと500名オーバーの賑わい‼️

みんなお疲れ様でした!そして貴重なお休みの日に来場してくれたお客様、OBさま、ありがとうございました!これからもゆうき総業(株)を宜しくお願いします‼️

待ちに待った春🌸そして花粉症…

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

春ですねー🌸

毎日暖かい日が続き、塗装工事も着工ラッシュを迎えております。

 

↑河北町Tさま

 

 

↑山形市共同住宅

 

 

↑こちらも山形市共同住宅

 

↑こちらは山形市幼稚園

 

↑こちらは外壁塗装と雨樋交換の大きめの住宅

 

 

↑本日足場が組まれたT様邸

 

そんな中、私は内窓取付の工事をしたり、

 

雨漏り調査をしたり

 

 

現調したりと忙しく働いております。

 

今年も皆様のおかげもあり元気に仕事ができ、

お客様との触れ合いが嬉しく、毎日いい日を過ごさせて頂いております。本当にありがたいですね!

本日から山形市のリフォーム補助金もスタートし

抽選にドキドキしている方も多い事でしょう。

 

明日もいい日になりますように!!

 

あ、そういえばご報告があります!

私、初めて花粉症になり花粉症デビューの年になりました😆いい経験!なんでも経験ですね!

 

それではまた‼️