❁チカラもち仙台店open❁

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

この度いよいよ『チカラもち仙台店』がopenいたしました✨

エコキュート専門店のチカラもち、福島店、山形店に引き続き

三号店の仙台店!

弊社の決算と準備が重なりまして…

内装校正等は雨ん防店長を筆頭に、パネルの準備や備品手配等々………

大変遅くまで頑張りました(。-_-。)!お疲れ様でした…

 

open当日は残念ながら設営に参戦することはできませんでしたが、無事仙台店起動することができて良かったです!

ぜひぜひ皆さまご来店ください!

もちろん、お電話、ラインでのお問い合わせも随時受付中です✨

↓↓↓↓↓

チカラもち仙台店

宮城県名取市高舘熊野堂岩口上13‐9

チカラもち東北窓口

tel:0120389910

line:チカラもち東北窓口 | LINE 公式アカウント

お問い合わせフォーム:お見積りフォーム | 宮城のエコキュート交換工事専門店「チカラもち仙台店」 (chikaramoti-miyagi.com)

 

お気軽にご連絡下さい(*´▽`*)❁

 

 

夏の終わり

こんにちは!雨ん防店長の結城です。

皆様、今年の夏は毎日暑いですねー、、

先日、Y様邸の雨漏り修繕+外壁塗装工事がようやく完了しました。夏の始まりから夏の終わりまでの工期の中での作業でとても大変でしたが、お客様にも大変満足して頂き、私自身とても嬉しく思います。

 

 

建物は全長30mと、一般住宅ではかなり大きい建物でした。それが片流れの屋根なんですから相当大変です。

 

 

建物の構造とカタチを変える大工事。

 

 

一時、ゲリラ豪雨に見舞われるアクシデントもありましたが、本当に出来栄えよく工事が出来たと自負してます。

 

 

雨漏りを熟知する当店だからこその工事で、

今後は安心して住む事ができますね!

 

施工前↓

 

施工後↓

 

建物の形が違うのわかりますか??

複雑すぎる建物は雨漏りしやすい事が多く、

無理な納まりになっている箇所をよくお目にかかります。正直、ここまでのこだわりやこのスケール感で雨漏り修繕を提案できるのは雨ん防しか居ないと思ってます。

 

こちらの豪邸もようやく足場解体でした。

 

 

今年の8月は私が担当する物件だけで18件完了できました。個人では過去最多の物件完了棟数でしたので

やり切りました!

常に今が最高の自分として、まだまだ学び大き年にしてくぞー!!

 

上記2件は施工事例の方でも詳しく作成する予定ですので、お楽しみに!!

セキスイハイム防水工事

こんにちは(*’▽’) 加藤です!

 

8月も後半に差し掛かりました~

今年もあと4ヶ月ちょっと…こんなに暑い日が続いているのに

あと数ヶ月で雪がちらつくなんて…

現場の方はといいますと、年内中にとお客様の要望もありますので、現在職人さんたちフル稼働で頑張っております☀

夜露が降りる時期に差し掛かると屋根塗装などは出来なくなってしまいますので、皆様お早めにご連絡下さい❁

 

そして先日はセキスイハイムのご自宅にお住いのお客様からのご連絡。

セキスイさんからメンテナンスの見積もりをもらったが、とても高額で…

独自の工法の為セキスイでしか出来ない工事です。とのお話でこの額を払ってメンテナンスをしなければいけないのか…と相談を頂きました。

このようなお話は全国各地からいただいておりまして、なかなかセキスイ防水を手掛けられる業者はいないのが現状です。

当店でも全国各地お伺いできれば良いのですが…泣く泣くお断りをしなければいけに事もございます。

山形に住んでいる人がうらやましいです(´;ω;`)なんて、嬉しいお言葉ですが、

とても心苦しい…

 

話は戻りまして先月お伺いしたお客様は山形市在住でしたので市の補助金も活用しての工事となりました。

セキスイハイム防水

経年劣化により防水工事が必要な状態でありました。

セキスイハイム防水

セキスイさん独自の材料を使用しておりますが、当店では同等品により施工していきます。

セキスイハイム防水

経年劣化によりシートが硬化し収縮してますので破断してしまうことがあります。

こちらはテープで補修しているようですが施工時には部分的にではなく全体の工事を行います。

 

工事時は高圧洗浄、ドレンの管内も洗浄していきます。

緩衝シート下張りから樹脂注入、シート張りと工程を組み予定通りの施工ができました。

お客様からも大変喜んでいただき嬉しい限りです。

 

セキスイだけではなく、他ハウスメーカーさんの高額御見積にお困りの方

一度ご相談だけもしてみてください!

 

 

 

夕立ち・ゲリラ豪雨☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか☀

最近は急な雨が多いですね☂…夏の風物詩というのでしょうか(-“-)…

最近は線状降水帯という言葉をTVなどでも多く取り上げるようになりました。

突然災害レベルの雨が降ってくると備えもなかなか難しいですね…

雨漏り

今まで全く症状がなかったのにこの風を伴った雨で雨漏りがしてきた。

配管なのか雨漏りなのか(-“-)…どこに連絡をしたらよいかわからない…

など、雨漏りではないかもしれないけど、水が室内に!

という突如のお悩みもお気軽にご相談下さい!

 

お盆休みのお知らせ

みなさんこんにちは、雨ん防店長の結城です。

いつも雨ん防山形店に御依頼、お問合せ頂きありがとうございます。

当店は8月12日から17日までお盆休み休暇となります。宜しくお願い致します。

 

そして現在、毎日暑い突き刺さる陽射しの中、一生懸命盆前まで完了予定の工事を進めております。

その甲斐もあり、なんとかノルマは達成できそうです。

 

 

屋根塗装。

DCIM100MEDIADJI_0488.JPG

 

お馴染み、セキスイハイム防水工事

内部リフォーム工事

 

また、盆休みを跨いで工事している住宅に関しては足場が掛かりっぱなしですので、煩わしいかと思いますが、全力で進めておりますのでもう少々お待ち下さい。

Nさま大規模リニューアル工事

Yさま大規模修繕工事

 

上記2件の現場が足場が組みっぱなしになってしまいます。宜しくお願いします。

 

盆休みが終われば夏もまもなく終わりですかねぇ、

 

それでは皆様、よい休暇をお過ごしください!

短い夏の始まり

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

夏が始まり毎日灼熱の天気ですが、工事はガンガン

進んでおります。まずはこちら。

全長30mの店舗兼住宅の雨漏り修繕工事&塗替え工事です。

 

 

屋根の構造を丸っ切り変えて絶対漏れないように

根本的に修繕します。

鉄骨と木造の融合ですので納まりに悩む所もあり、常に最善で進めてます。毎日雨仕舞いして帰るものの、この連日の天候には救われてます。

塗替えも合わせて8月いっぱいで完了予定です。

 

こちらは水廻りを中心とした内部リフォームの工事

。電気工事もあり、夏の電力に強い建物にします。

 

こちらはRC3階建のとても大きな住宅です。

コンクリート打ちっぱなしなので、ランデックスコートで打ちっぱなしを綺麗にします、その他板金工事や屋上防水、外構工事も多くありますので、

安全第一で作業します。

 

お次は…

新築で外構まで終わってるのですが、手前の階段タイルと玄関ポーチのタイルの間がモルタル仕上げになっており、これを同じタイルを張り繋げて欲しいとの要望。

しかし、手前と奥でタイルの目地が通ってないんだよなぁ…これも9月中にやるぞー!

 

9月の工事も埋まってきましたね。盆休みまで気を抜かず仕事に集中します!