こんにちは!雨ん防店長の結城です!
毎日天気に悩ませられながらも、
ようやく完了を迎えられた某テナント。
完全に雨漏りから解放されましたね!
店舗で雨漏りはお客様に迷惑かけてしまいますからね!
散水調査にて雨漏り箇所の原因は特定しております。
根本解決には外壁張替えです。
雨仕舞いを徹底してサッシ周り、貫通部を処理
外壁張替えをしてから再塗装!
既存と似たような色で仕上げました。
雨漏りさようなら!!
天井のシミ、壁のひびわれ、雨どいの破損でお困りではありませんか?山形県の雨ん防にお任せください!
こんにちは!雨ん防店長の結城です!
毎日天気に悩ませられながらも、
ようやく完了を迎えられた某テナント。
完全に雨漏りから解放されましたね!
店舗で雨漏りはお客様に迷惑かけてしまいますからね!
散水調査にて雨漏り箇所の原因は特定しております。
根本解決には外壁張替えです。
雨仕舞いを徹底してサッシ周り、貫通部を処理
外壁張替えをしてから再塗装!
既存と似たような色で仕上げました。
雨漏りさようなら!!
こんにちは(*’▽’) 加藤です❁
だんだん寒くなり暖房をつけ始める季節となりました🍂
寒くなると気になる結露について…
冬場は窓がビチャビチャになり、カーテンや窓パッキンにカビが💦
厄介な問題です(。-`ω-)…
結露防止シートなど結露対策のものも売られていますが、完全になくなるものではないのではありません。
結露対策には二重サッシも有効です!
↑詳しくはこちらから
たった数時間で施工ができます。
閉めきっていても窓からくる冷たい空気も気にならなくなります!
電気料金、灯油、イロイロなところで値上がりがおきている今…
暖房費の節約にも一役かいます!
寒くなってきたから結露がでてきたのかなと思ったら
こちらは雨漏りです☂
去年までは結露と思っていたけど雨降りの時に止まらなかったので
とご連絡をいただいたケースもあります。
ちょっと様子が違うな…とおもったら放置せずまずはご相談下さい(*’▽’)
こんにちは(*’▽’) 加藤です
今月から雨ん防福島店に事務員さんが入社いたしました✨
こちら佐藤優子さんです。よろしくお願いします!
優子さん…遠いです(笑)写真ははずかしい(〃ノωノ)とのことで遠くから
おいおい撮らせていただきます!
明るい方なので福島店もますます活気ついていくことと思います❁
さてさて、台風も近づいており不安ですね☂…
影響がないと良いのですが。。。
明日運動会という学校も多いかと思うので逸れてほしいところではあります
雨漏りがあるお家などは心配ですよね
普通の雨の時は大丈夫だけど、風が伴った雨の時に雨漏りがするというご自宅も大変多いです。
先日こちらも風がある壁を伝うような雨の時に雨漏りがあるというご自宅の散水調査に行ってまいりました。
バルコニー直下のリビング天井からの雨漏りでした。
FRPの亀裂部分から散水を始めたところ
侵入水の確認がとれました。
別の個所でもFRPの亀裂がありシーリングでひび割れ補修がされている部分もありました。
他、様々な個所に散水をし、他に侵入口がないかを確認していきます。
散水調査の時は侵入経路を正しく辿るため、水が当たっていけない部分には丁寧に養生して進めていきます。
今回のご自宅は壁内に雨水が侵入すれば、サッシ部分に雨水が流下し漏れてくるようでした。
漏れてくる原因は一か所でしたが、侵入口は二か所から漏れていたようです。
FRP部分を補修しても壁内に入れば雨漏りしてしまう為、外壁を剥がし透湿防水シート等のおさまりを改善すれば根本的な雨漏り解決となります。
雪国山形では雪が降ってしまうと調査も困難になります。
本格的な冬に入る前に解決し安心して生活できるように
お困りの方がいればお気軽にご連絡ください(*’▽’)❁
こんにちは(*’▽’) 加藤です
長引く雨☂。。。
雨漏りなどの不具合ありませんでしょうか?
こんなに涼しいお盆も経験ないくらいです…寒いくらいですね💦
お盆中も電話受付はしておりますので、お困りごとなどありましたらお気軽にご連絡を!
先日お問い合わせをいただいたご自宅、雨が降るとどこからかポタポタと音がするとのご連絡でした。
室内には雨水は侵入しておらず、でも雨水の音が…ということで調査にお伺いいしました。
散水調査をしてみると!
やはり屋根裏に雨水が侵入しておりました。
赤外線カメラで見てみても一目瞭然!
水が入っているのがわかります。
これがまた室内に入ってこないから怖いですね…
このまま知らずにいれば建物内部で雨漏りが進行し内部の梁などが腐食してしまう恐れも(。-`ω-)
シロアリなどの原因にもなりかねません…
今回雨漏りが特定できましたので適切な処置で工事を進めることとなりました。
施主様も雨漏りが特定でき安心していただけたようです。
これからまた雨予報が続きます。。。
台風や豪雨など最近は天気の予想も想定外のことが起こるのでおかしいな。。。
と思うところがあれば早めの処置をお勧めします!
こんにちは加藤です(*’▽’)
なんだか薄暗くなり…風も少し強いようです。
台風14号が接近しておりますね💦
それていくような予報ではありますが、外の木がゆさゆさしてるのを見ると…
不安になります😰
全然影響なさそうにみえますが。。。
注意区域にはいっているのですねー😱!
沿岸部の波の高さとかなのかもしれません。
皆さま油断せずにお過ごし下さい!
自然の猛威は予想をはるかに超える場合があるので恐ろしいですね
雨樋が飛んだ!劣化してはいたけどはずれてしまった。。。
というご連絡もあります。
なにもなければよいのですが、はずれた雨樋で窓ガラスが割れてしまったり、最悪とんでしまった先に人がいたら…
大変なことになってしまいます。
なんかカタカタ音がするんだけど⁉︎
はずれてはないけど繋いでる線が切れてるところがあるなどの症状はないですか⁉︎
こんな事例もあります💦
一大事にならないうちに直しましょう‼︎
こんにちは(*’▽’) 加藤です
先日の豪雨大丈夫だったでしょうか‼?
テレビで見るような光景が目の前に💦
今まで何もなかったんだもん大丈夫でしょ!くらいの気でいましたが…
異常気象が続いている今日この頃…油断はできませんね(。-`ω-)
雨漏りのお問い合わせも連日いただいております。
先日の豪雨で初めて雨漏りしました…
シミはあったのですが、いよいよ水が侵入してきました…
雨樋が破損してしまって💦などなど様々な不具合が出てきてしまっています。
あれだけの雨が一気に降ることはめったにないので急なお家の不具合にビックリされたと思います(;゚Д゚)
多くご相談いただく雨漏りは屋根からだけではありません。
このようにサッシ周りからの雨漏りも多くあります。
雨が降るといつもというわけではなく強風が吹いた時だけなんです。というお話も多いです。
先日の豪雨でも雨が侵入してこないから大丈夫!と壁のシミなどがあってもとりあえずはと思いがちですが、
これからやってくる台風ではどうでしょうか…風が伴う強い雨で雨漏りが発生するケースも大いにあります。
どこに侵入口があるかわからない雨漏りですから、雨のどのような状況によって発生するかもわからないのが怖いところですよね💦
どちらにしろ雨が降るたびにハラハラしなければならないのはストレスです( ;∀;)…
豪雨や台風によるお家の不具合は雨漏りだけではありません。
台風によって雨樋が飛ばされた!破損した!というのも大変多いです。
一部が破損してという場合ですとまだ良いのですが、最悪どこかに飛んで行ってしまった💦外れた雨樋がガラスを割った💦などとなると大変です!
カタカタしたり、外れそうな箇所があったりしませんか?
今後また豪雨もあり得ますし、台風のシーズンもやってきます…
なにか大きな不具合がおきる前に、心配な部分がありましたらぜひご相談ください!