塗装の日❁

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

本日11月16日は【11いい16いろ】のごろ合わせで【いい色の日】なのだそうです❁

塗装と塗料事業の団体さんが塗装の良さを広くアピールする日として制定した日なんだそうですよ♪

また、色彩心理を研究している団体さんも色に注目し楽しもう♪という意図で11月16日を記念日としているそうです(*’▽’)

 

ということで塗装の良さをアピールしたいと思います✨

そもそもなぜ塗装が必要なのか(。´・ω・)?

塗装の役割は

塗装

美観性

外観や地域性、好みの色でお家の印象がだいぶ変わります!

大切な建物、綺麗に保ちたいですよね~

 

そして機能性

塗装

遮熱、断熱、防カビ、低汚染などお家を守ります!

 

塗装

そして保護機能!

水・湿気は住宅の一番の大敵です!

塗装は年月が経つとどんどん劣化し、保護機能が低下してしまうのです…

塗装は家を守り長持ちさせるために必要なのですね~✨

 

新年明けましておめでとうございます!

2020年!明けましておめでとうございます!!

店長の結城です!

雪の無い年越し!雪の無い仕事初め!

大変喜ばしいことですね!!

今年の仕事初めでまずは社員みんなで

御祈祷へ!

 

また社員みんなで書初めです!

 

 

 

私は唯一無二の存在を目指し、国士無双と書きました!!書初めって毎年やりますが、楽しいですよね!みんなも楽しそうに書いてました!

 

そして早速今年も雨漏り調査!

 

米沢の某店舗の雨漏り調査を行い、相変わらず

完璧に特定できましたよ!!!

さすが、雨ん防!今年もいいスタート切りましたね!

 

1年の計は元旦にあり!!

 

今年の思い描いた以上の1年を突っ走って

皆様に笑顔に!皆様を満足に!皆様に感動を与え

られますよう精進いたします!!

 

本年も雨ん防を宜しくお願い致します!!