こんにちは、雨ん防山形店の結城です。
先日、久々にラジオに生出演させて頂きました!
私はあまり緊張するタイプではないのですが、
やはりトークを仕事にしている方達のスキルは凄いなと改めて感激しました。

↑生出演中の私(笑)

私の下手くそなトークをプロのお二人がうまくまとめて頂き大変よい経験を積ませて頂きました。

門田さんともいつも通りツーショットを撮らせてもらいました!いつ見てもカッコいいですね!
たまたま聞いてくれた方いらっしゃいましたか?
今後も応援宜しくお願いします!
こんにちは、雨ん防山形店の結城です。
先日、久々にラジオに生出演させて頂きました!
私はあまり緊張するタイプではないのですが、
やはりトークを仕事にしている方達のスキルは凄いなと改めて感激しました。

↑生出演中の私(笑)

私の下手くそなトークをプロのお二人がうまくまとめて頂き大変よい経験を積ませて頂きました。

門田さんともいつも通りツーショットを撮らせてもらいました!いつ見てもカッコいいですね!
たまたま聞いてくれた方いらっしゃいましたか?
今後も応援宜しくお願いします!
こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です!
先日、雨ん防福島店店長の船田と2人で雨漏り調査に行ってきました!

初めて2人で調査してきましたが、中々楽しい日でした!

宮城県七ヶ浜という沿岸のスーパーの屋根でしたが、塩害で折板屋根にサビが出ており、
この部分から雨漏りしていたようです。

全体的には屋根の塗替えもしているし、綺麗に見えましたが、実は塗装でわかりませんでしたが、
だいぶ鋼板自体が腐朽していました…

赤外線カメラに水の通り道が映り、そのまま下にポタポタと。
見てください!指で押すだけで穴が空いてしまうほどに脆くなっておりました。
これは流石にカバールーフで提案するしか直りませんねえー、、
そして、工事部後輩の航汰と初めてのサシ飲み!

志し高い若者はいいですねー!
航汰は27歳ですが、9年目のベテラン職人で
もともと器用でしたから、グングン育っています!
私の27歳の時より絶対頼りになります!
30代には化け物ですね(笑)弊社には20代の化け物がまだまだ居ますので、今度ご紹介させて下さい!
それではまた!
こんにちは(*´▽`*) 加藤です!
気づけば2025年に入って早くも一か月がたとうとしています☀
あっという間でございます( 一一)…
本日は度々登場しておりますが雨漏り調査のお話を~
お伺いしたのは店舗が入っている3階建ての建物です🏢

散水の計画を立て予想できる侵入口を探っていきます!

外にいるのは八鍬弘樹君😊
寒い中、雨漏りを再現するべく頑張っております!
建物が大きいので散水する箇所も時間もかかります☔
弘樹君頑張れーーー!

再現した結果、このように大量の水が浸入してきました。
雨漏りする度にこのような現象がおきてしまえば落ち着いて仕事もできません(-“-)…

トイレもこの通りです…
壁紙の剥がれが長期での雨漏りを物語っております。

いたるところで雨漏りが発生しているようでした…
鉄骨造ALCの外壁ということでALCの目地、欠損、貫通部、ひび割れからの雨漏りが発生しておりました。
調査の結果をもとに修繕工事のご提案をさせていただきます。
戸建て住宅だけではなく店舗、オフィス、ビルやマンション大きめの建物も調査し雨漏り解決に努めてまいります!!

雨漏り解決のプロがお伺いしますので、ご相談だけでもぜひお気軽にお問合せください!
こんにちは、雨ん防山形店の結城です。
昨日は仕事納めとして最後の大掃除をしてました!
最近結婚したまーちゃんも一生懸命掃除してくれてます。そういえば、もうすぐ入社一年ですねー。
本社組も仕事納め
山形組も仕事納め

出張舞台も夜の12時に本社到着で怪我も事故もなく最後の仕事をこなせました!
今日は忘年会です!
の前に恒例のボーリング大会!

私のチームは惜しくも優勝逃してしまいましたー( ; ; )悔しい…
今年も沢山のお客様にご愛顧頂き、こうして2024年を締め括ることができました。
大変お世話になりました。
2025年も常に成長しつつ、ガンガン人の役に立てる様に、社員一同頑張ります。
来年も宜しくお願いします🙇
こんにちは、雨ん防山形店の結城です。
たまにお客様から基礎の塗装って必要なんですか?と聞かれます。
答えは塗装は必要ではないが、やらないならやった方がいい、という程度。また最近は美観の問題で
塗装する方が増えています。
あとひび割れしたりはほぼ必ず出るので、そのひび割れを抑えるために弾力性のある塗料で塗装したりしますね。
今回のお客様はいつもお世話になっている某企業さまです。
以前、屋根や外壁を工事させて頂きましたが
次は基礎塗装やアスファルト補修、トイレの大規模改修なんかもお願いされており大変嬉しく思います。

基礎施工前↑
基礎周りが土だったりすると雨の跳ね返りで基礎が汚れてしまいます。と言う事で
基礎塗装と防草シート、砂利敷きまでし美観を維持する工事を行います。

基礎施工前↑
入口のタイルは老朽化してしまい、周りが綺麗にリニューアルしたので目立っておりました。

基礎施工前↑

モルタル補修状況↑

基礎塗装後↑

基礎塗装後↑

タイル基礎塗装後↑
まだまだ工事は続きます。
綺麗なのっていいですねー!
こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です。
先日、本社が左官工事を担当している某マンション新築工事の現場で久々に作業してきました。

RC5階建の建物が3棟並んでおり、なかなかボリュームがあり楽しめました。
私はひたすら内部の壁のモルタル塗りを

ずっと営業してますが、この日だけはガチで職人になってきましたよー!
弊社担当の左官工事では30名の職人が集いバリバリに作業しております。
そんな中、東京の左官の名門、川村工業さまが
手伝い&指導に来てくれて弊社の若い職人もかなり刺激を受けていました。細かい事までしっかり教えてくれて頼もしいのと、何と言ってもカッコいい!!
やはり職人はこうでなくっちゃ!と思う1日でした。

川村工業さまとゆうき総業の懇親会

こちらは雨漏りから屋根カバールーフに繋がった
某スーパーの板金工事。
順調そうでなにより!
↓他にも住宅ラッシュは続いており、ありがたい事に
忙しくさせていただいております。


こちらは屋根の板金工事

忙しくても進捗に!御安全に!
さぁ、いよいよ年の最大の山場の繁忙期を迎えつつ
ある状況です。夏も終わり今年も3ヶ月。
頑張っていきましょー!