雨漏り調査

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

台風のnewsが連日報道されております☂…

山形は今のところ台風上陸の予報はないようですがいつ何時発生するかわからないので用心しておかなくてはなりませんね(´・ω・`)…

 

先日雨漏り調査のご依頼が!

某施設で雨漏りにお困りの様子でした。

 

雨漏り

足場をかけての調査となりました

天井からの雨漏りで雨が降れば必ず漏れるわけでは内容です。

雨漏り

雨漏り箇所の直上部はステンレス防水になっており煙突がある屋根です。

雨漏り

まずはドレンを防ぎ屋根に水を張り水張試験を行います。

ハゼと呼ばれるジョイント部分が埋まるくらい水を溜めました。

が、侵入水は確認できませんでした。

雨漏り

水切りに隙間がありましたのでこちらに散水。

こちらから侵入水発見でございます!

その後アルミ笠木と水切りの取合いの複雑部に、

立上りジョイント隙間部に散水

雨漏り

が、こちらからは侵入水は確認できません。

先程の水切り部で雨漏りが再現できたとしたら、防水端部に原因が高いと予想!

風を伴った雨を再現してみることに!

折板屋根側の水切りの中に手を入れるとステンレス防水端部の切り口が触れる状態でした。ということは💡

水切りの中にしたから上に向けて散水してみます

雨漏り

確実に侵入水が確認できました!

赤外線カメラを使用し、青い低温温度分布がはっきりと出ているのを確認!

この侵入箇所から防水層の中に水が廻りコンクリートスラブに水が溜まります。

するとひび割れ部分から漏れてくるという見解です!

散水を続けるとひび割れ箇所あちこちから雨漏りが確認できました。

雨漏り

調査前には乾いてた箇所にも…

こちらの建物の雨漏りは防水層の中に水が溜まってから漏れてきますので、雨がやんでもなかなか止まらない雨漏りかと思われます。

他別な個所からも雨漏りが発見できました。

 

修繕は既存のステンレス防水は全て撤去し、煙突の熱にも耐えれるように改質アスファルト防水での御提案です。

雨漏り

ステンレス防水はハゼが立ち上がっているので雨水が流れず溜まってしまいます。

これも改質アスファルト防水であれば改善されます。

雨漏り

こちらもアスファルトシートを上まで立ち上げ金物で止めてからシーリングをします。

 

これから台風の時期にはいりますので早めの対処が必要になりますね☂

 

 

 

 

新人営業マン 八鍬

 

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

 

8月から雨ん防に新しい営業マンが仲間入りしました。八鍬弘樹、24歳です。現在、私と同行してますが、中々真面目で一生懸命な子です。

 

 

気付いたことや、教えてもらったことはすぐにメモを取り、毎日学んでおります。

 

 

私と同行するということは、当然作業もさせております。

この日はスノーストップの取付でステンレス線の巻き方を指導しました。

 

これから、お客さまの元へ飛び回りますので宜しくお願い致します!!

梅雨入り雨漏り☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

とうとう山形も梅雨入りですね☂

平年よりも3日遅く、去年よりも4日早い梅雨入りだそうです。

ぱっとしない天気が続きそうですね…

梅雨の時期は雨漏りの心配も(。-`ω-)…

 

先日ご連絡いただきましたお客様

今までも天井のシミがあったり、時々雨漏りがあったりしたようですが、そんなにひどくなかった為放置していたようでした。

が、大雨の日、蛇口をひねったように雨漏りしてきたΣ(・ω・ノ)ノ!とご連絡を

雨漏り 山形

今まで長らく内部に雨水が侵入していたのでしょう。。。

天井がたわんでおりました。

クロスの捲れもあり雨漏りの影響かと思われます。

雨漏り 山形

雨漏り箇所の直上部に原因があるかと思われますが調査の必要がありそうです。

ベランダ下になります。強い風を伴った雨の時などは風と共に雨水が吹き込む場合があります。

雨漏り 山形

 

雨漏り 山形

サッシも目視では異常は確認できませんでした。

しかしサッシ廻りからの雨漏りの可能性がございますので散水調査時は調査対象となります。

雨漏り 山形

屋根と外壁の取合い部分も雨漏りの原因箇所となりかねませんので調査対象となります。

 

今回は目視で大きな雨漏り原因を特定することはできませんでした。

どの部分から侵入してくるのか調査の必要があります。

施主様から雨漏り調査のご依頼を早速いただき早急に雨水の侵入箇所をつきとめ修繕していきます☂

調査の報告もまた次回ご連絡いたします(*’▽’)‼

数年ぶりの感謝祭

こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です。

 

先日、数年ぶりに上山の本社でお客様感謝祭を行いました。

本社ショールームをフルリニューアルしてからコロナ禍になりずっとやれていなかったお客様感謝祭でしたが、予想以上の大盛況により閉会しましたー。

 

 

10時の開場前からすでに来社くださりましたー!

 

感謝祭も数を重ねるごとに良いものになっていき、受付もスムーズです。さすが、この辺りは女性スタッフの対応が素晴らしいですね!

タコ焼き、焼きそば、野菜掴み取りコーナー

 

網戸無料張替えコーナーはバタバタと大忙し!

 

山形の、あの、のし梅本舗佐藤屋さまの社長様みずから和菓子作り体験会を実施してくださり、予約もすぐに埋まってしまい大盛況でしたー!閉会後は弊社スタッフと共に私もスッカリ楽しませて頂きました。

 

 

 

 

 

 

手作りの和菓子って繊細さが求められます。

作るものは違くても、同じ職人として、共感する部分も多くありました。

さぁさぁ、感謝祭でご依頼頂いた案件もしっかり対応させていただきますよー!

来場していただいた皆様、ありがとうございました!

今年の冬はデッカい屋上防水やります!

 

こんにちは!雨ん防店長の結城です。

つい先日着工になりました某施設の屋上防水です。

 

まずは足場、発電機、仮設水道、仮設トイレ

こんな準備をしてから早速乗り込み!

 

 

 

 

 

面積は4000平米あります。

既存はアスファルト防水の砂付き仕上げで

改修では、改質アスファルト防水のトーチ工法で

仕上げます!

 

施工前の状態をドローンで撮影してみました。

年度末までの工事ですので、人数入れてエイヤーと

完了させます!

 

頑張るぞー!!

 

美しい仕上がり!いい!

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

 

いやー、仕上がりましたよ!

マデストンコート!超いい!

 

 

絶妙にお洒落な貝殻のチップが吹き付け材に入っています。

 

フラワーボックスは新設してアイアンの絶妙に外壁とマッチした仕上がりに!

 

↓施工前

 

↓施工後

 

 

最近現場で作業ばっかしております!

今年はありがたくも忙しく仕事させて頂きました。

日中夜間、残業、本当によく頑張りましたね!

あと今年ももう少しで終わり!

最後まで気を引き締め、事故なく年末を迎えましょう!!

 

それではまた!