まだまだ作業もやってます!

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

先週は1人で現場作業に行く日が多く忙しく動いておりました。

え?…私ですか??

はい、まだまだ作業もやってます(笑)満遍なくなんでもできます。

 

まずは新築の倉庫のシーリング工事

 

 

土間の目地とシャッター周りのシーリングをしてきました。

 

帰りは9年前に施工した建物を見に行ってきました。

汚れもあまり無く綺麗な状態でしたー!

 

 

 

こちらが9年前↑

この敷地の違う建物や違う面の外壁を現地確認させて頂きました。9年前もいい仕事してました(笑)

 

 

そして、本社の管理部の大介とサシ飲みしてきました。あれ?大介とサシ飲みは初めてだったかな??

楽しい夜でした!

 

 

雨ん防 チカラもち 合同相談会

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

本日イベントしてます!

 

午前中から沢山のお客様にご来店頂きました!

 

 

株式会社 山からさんの東家菓キッチンカーも

とても美味しく頂きました。

 

 

本日18時まで!

 

お待ちしてます!

 

うそだろ〜( ; ; )

こんにちは、雨ん防店長の結城です。

皆様はGWに入りましたかねぇ?当店も4月のイベントが終わり、3日から5日までGWで休みになります。

 

そしてGW前の最後の作業でホスクリーンを取り付けしてきましたー!

 

 

 

RCの建物ですねー!この1室のバルコニーに洗濯物干しのホスクリーンを取り付けます。

アンカーを打ち込む為にドリルで穴を開けたら、

まさかのALC?!?!

ALCではアンカーの引き抜き強度が取れないので急遽ホームセンターでクイックメンダー(エポキシ接着剤)を購入。

 

クイックメンダーを塗り最後のアンカーをハンマーで打ち込んだら、表面の塗膜が浮いてたのか、衝撃で落ちてしまいました(´;ω;`)

 

 

 

しばし、ショックで固まってしまいましたΣ(゚д゚lll)補修の道具も持ってきてないし、1時から現調あるしー…開き直って会社に材料を取りに戻り

15分位の隙間時間を作りながら

 

モルタル補修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹き付けパターン合わせ。

これはコンプレッサーとかガンを用意する時間が無かったので硬いブラシと材料で手で飛ばして模様作りました。

このあと営業会議でまた抜けて

 

 

営業会議後に調色して上塗り完了!!完璧でしょ?

綺麗に直りました!

 

ホスクリーン取付だけなのに夕方になっちまった(笑) 

それではまたGW後にお会いしましょう!!

 

 

 

 

WBC優勝おめでとう

こんにちは、雨ん防店長の結城です!

 

やりましたね!侍JAPAN!!

本当に感動します!日本のスポーツの一死団結の素晴らしさは当店でも見習わなくてはなりません。

 

本当におめでとうございます㊗️㊗️㊗️

 

今日はOBのお客様の貸家の塗装工事が完了し

工事写真や請求書を提出してたのですが、

塀も少し直したいと言われ、WBC優勝で気分も良かったので、すぐに段取りして直します!って言ってしまいましたので(笑)早速補修してきました。

 

 

こちらの洗い出しが剥がれている門塀を剥がせるだけ剥がしてモルタル補修しました。

 

 

とりあえず、中塗りでカタチだけ作り明日にでも

薄付けして仕上げます。

刃定規を忘れてきてしまい、手板と土間鏝を定規代わりにして補修しましたよ。

中々良い仕上がりになりました!

 

 

住宅塗り替えシーズン到来

こんにちは、雨ん防店長の結城です!

今年は雪解けも早く暖かくていいですねー!

もう屋根塗装も始まってますよー

屋根と木部塗装の工事です。

 

施工後↓

 

 

スノーストップも交換しました。

 

うむ、綺麗に仕上がりましたね!

 

 

先日、冬場に茨城出張行っていたメンバーで

打ち上げを行いました。

1棟のアパートを借りて2件の現場をやってたので

うまく立ち回りながらうまく納めてきました!

 

消防署は外壁塗装とシーリング 

ピラミッドの屋根はシーリング 工事

 

頼もしいメンバーに囲まれて最高だー!!!

 

 

初出張!雪が無いっていいなあ

 こんにちわ!!

営業部の八鍬です!

入社して初めての出張へ🚘 シーリング工事で茨城県に行って参りました!

現在も工事が進んでおりますが気づいたことをブログに書いていこうと思います。

 

 

 

職人さんはすげえ!!!

かっこいい!!!!

大変!!でも楽しい!!!

 

工事完工までの細かい段取り、準備、安全対策、、、様々な部分で試行錯誤し作業にあたる職人さん。想定外のことにも素早く対応し時間配分を考えて行動する職人さんに感銘しました。😢

 

今回は師匠の金子さんに教えて頂きながら、少しづつ作業をさせて頂いてます。

勾配がきつく足元が不安定な屋根の上での作業、昔から高いところは平気でむしろ好きな方で作業も楽しくやっております!(もちろん安全帯は使用し注意事項を守っております)

アパートに帰ると同じ茨城県の違う現場で戦っている航汰さん、悠平さんと金子さんと寝泊りしておりますが、寝起きからバチっと切り替えて行動する皆さん。。

職人さんてすげええええ

自分も負けずに頑張ります!🔥(笑)

航汰さんまた休みの日にランニングしてダイエット頑張りましょう!