こんにちは、山形店店長の結城です。
12月から行っていた茨城県の屋根塗装の工事ですが、無事に完了できました。
学校の屋根ですので広ーい屋根で、しかも!!
めちゃくちゃ天気がいいんです。

山形では考えられないですね!

天候にも恵まれ特に何の問題も無くスマートに完了できました。
ピカピカですねー!!

足場解体の状況
1月でもピーカンの天気です。
でも今年は山形でも雪が少なくて過ごしやすいですねー。
カメムシが多くて雪が多いなんて説ありますけど、
そんなの当てになりませんね!!(笑)
こんにちは、山形店店長の結城です。
12月から行っていた茨城県の屋根塗装の工事ですが、無事に完了できました。
学校の屋根ですので広ーい屋根で、しかも!!
めちゃくちゃ天気がいいんです。

山形では考えられないですね!

天候にも恵まれ特に何の問題も無くスマートに完了できました。
ピカピカですねー!!

足場解体の状況
1月でもピーカンの天気です。
でも今年は山形でも雪が少なくて過ごしやすいですねー。
カメムシが多くて雪が多いなんて説ありますけど、
そんなの当てになりませんね!!(笑)
54歳の新人社員 大泉です。
先週 大雪のため交通機関が大幅に乱れました。
朝から職場の除雪作業と自宅に帰ってからも雪かきと…
ナカナカ シンドかったです(;・∀・)
今回は屋根の雪止めについて少し…
・屋根に雪止めを設置する理由は、民法218条で制定されており、隣家の土地に
雨水を流さないようにしなければならないと記されています。
そのため、屋根からの落雪によって燐家に雪が落下するのを防ぐためにも、
雪止めの設置は必要となっています。
雪止めの種類
複数の種類があり、屋根の性質や降雪量に応じて選択します(^o^)丿

・金具タイプ ・アングルタイプ ・ネットタイプなど


雪止め金具は後からでも取り付け可能なものもありますので
当店にご相談ください!
番外編… 長年の趣味である氷上ワカサギ釣りに行ってきました。

実は…片足踏み抜きました(;O;)

テントの中はランタンをしており以外と暖かいんですよ(^。^)y-.。o○
質問でテントの中で天ぷらなどします?と聞かれることがありますが…
魚探と竿先を見ているので、そんな余裕ないんですよ(^-^;

玉ねぎ、人参、ピーマンを帰り道買ってきまして(汗

ワカサギ南蛮漬け🐟🐟🐟
美味しく頂きました(*^^)v
54歳の新人社員 大泉です。
投稿するのが遅くなってしまいました_(._.)_
会社で・・・さんま🐟の注文する方は早めにお願いしますとチャットワークで流れてきました???
私からすれば… ゆうき総業で何でサンマ???宮城県女川産さんま???
と思っていましたが… もちろん注文しました(^^♪
注文数が多かったため残り第2陣で届いた

我が家で買うスーパーサンマと違い(^-^;
大きく素人から見ても活きが良く刺身でイケるレベルです(*´ω`)
結城店長と同行した際に女川産さんまのことを聞いたら…
宮城県女川町仮設住宅で塗魂ペインターズが携わってからの縁だそうです。
☆塗魂ペインターズの目的
被災地や公共施設等の建物や遊具の塗装を無償で行い景観及び利用環境を向上させることで地域社会の活性化を図り広く社会の発展に寄与することを目的とする。

そんなことが縁で続いているわけなんですねぇ・・・

思いを馳せながら… 女川産さんまを家族でおいしくいただきました(^・^)
小6の息子はいつものさんま🐟と違い味が濃いと言ってました。
また来年も注文しよう( *´艸`)
こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です。
只今出張で千葉県の御宿町というところに来ています。

いやー、こっちは暖かいですねー!
ここ御宿って、私があちこち出張来た中でもトップクラスにいい町だなぁと感じます。
まず!見て下さい。
↑これハワイです(笑)
↓これ現場から見た御宿の海

めちゃ綺麗じゃないすか?!
早朝からサーファーがうじゃうじゃ居ます(笑)
夕焼けも絶景!自然と調和できてるいい町です。

現場は山の中なんですが、この動物いっぱいいるんですよね(笑)かわいいですよね?キョンっていうらしいんですが、こっちの町では作物を荒らす厄介者らしいです(笑)
9月10月は伊勢海老祭りらしく、昼休憩に伊勢海老食べてきました。伊勢海老ってあんまり食べるトコないんですねー
11月いっぱいまではチョコチョコ御宿にいます。

今日は徹と廻らない寿司屋さん。
旨し!!
それではまた!
こんにちは(*’▽’) 加藤です
9月に入り涼しくなってきました~
日も短くなり虫の鳴き声も秋らしくなってきましたね🍂
そして朝晩の寒暖差もでてくる季節、体調管理には要注意です!
本日は屋根塗装についてのお話です

毎年この時期にお話しさせていただいておりますが、当店での屋根塗装は9月までで終了致しますm(__)m
天候等によりますが10月に入ると更に寒暖差が激しくなり、夜露が降りてきます。そうすると屋根塗装をしても艶引けをしてしまい艶がでない。また、塗膜の効果も発揮できません。
めいいっぱいお仕事がしたい!雪がふるまで塗れる!と思いたいところではございますが…(´;ω;`)
決して安くはない塗装工事、間違った工事はしたくはありません!
温暖化が進んでいる今、今年の秋はどのような気候かにもよりますが⛅
完璧な状態でお引渡しが出来るよう、当店では基本的に9月いっぱいで屋根塗装は終了です。
雪が降る前に!とお考えの皆さまお早めにご連絡下さい(*´▽`*)!
こんにちは、雨ん防山形店の店長結城です。
梅雨入りですね、例年、山形で梅雨の影響受けるのって毎年7月ですが、今年も7月でしたねー(笑)
先日、上山の南中学校からキャリアウィークといい
2年生が職業体験をする授業があるのですが、毎年そのタイミングに合わせて本社ゆうき総業(株)では
小規模ボランティアを行っております。
今年も始まりました。上山市楢下の文化財の建物の管理棟の塗装工事です。
中学生もしっかり作業してます。
梅雨の影響で雨予報ではありましたが、なんとか天気も持ってくれました。中学生2人と社員全員参加型の小さなボランティアですが、見違えるほど綺麗になりましたよー^_^



屋根と木部の塗装で予定しておりましたが
時間に余裕があったので、雨樋や外壁も塗装し、
本当に美しく蘇りましたねー!心も清々しいですね
昨日は福岡と名古屋から来客があり
仕事談義に盛り上がりました。

それではまた