ワクワク

ワクワクします!!

 

 

加藤さんもワクワク

 

私もワクワク

 

なにをやってるでしょうか??

 

また報告しまーす!!

 

ビルの雨漏り

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

今日は3階建てRC造ビルの雨漏りについてです

雨が降る日に天井からの雨漏りで床の絨毯が濡れるとのお話で早速調査です

雨漏り

散水前に漏水箇所が良く見えるように張ってあったブルーシートを外し開始します

雨漏り

外壁への散水です

外壁は大きなひび割れも多く外壁を伝うように散水していきます

しかし位置がズレており侵入水の確認はできませんでした

ひび割れ箇所にも集中して散水しましたが侵入水は確認できません

雨漏り

続いて部屋の換気扇部分です

こちらから侵入水が‼

雨漏り

換気扇の内部側からの雨漏りだったんですね‼

天井からの雨漏りと思いきや!換気扇でした

これはなかなかわからないですよねー

雨の日に絨毯がビチャビチャに…天井からの雨漏りかとオーナーさんも思っていたようです。

雨漏り

漏水箇所の直上部に給水管が引いてあり保温の中で漏れているようです

この給水管からの漏れも雨漏りと勘違いしてしまうところです

今回の雨漏りの原因は換気扇内部からと給水管の漏れと判明しました!

雨漏り

また、エアコンの冷媒ホースの所も濡れているようで蛇腹のダクトで誘導し水を集める細工がありました。

その蛇腹に水滴がついております

雨漏り

エアコンの冷媒ホースは天井に抜けているのではなく、部屋の間を抜けていましたので雨漏りはありませんでした。

冷媒ホースの結露、もしくはドレーンだと思われます

雨漏り

雨漏りを止める改修方法としまして、外壁の換気扇廻りの開口部を補修し、防水塗膜を付ける必要があります

しかし、外壁には何年も蓄積された油汚れが多く、防水膜を付けるためには油汚れを落とさなければなりません

また、隣接している建物との距離が近いため足場を組むのも困難です…

 

困りました…がなんとかしなければ!

雨漏り

外壁防水が困難な状況ですので、屋上の笠木に庇を付けてしまう方法もあります

雨水が外壁を伝い換気扇部分から漏れてしまうことは判明しましたので、そこに雨水が伝わないようにすれば雨漏りの心配はありません

雨漏り

笠木に木下地を組み庇を設ける提案です!

 

建物の形状や隣接する建物の状況により雨漏り解決のため様々な引き出しを出しての提案です(*’▽’)

修繕工事も進めてまいりますのでこれで安心して冬を越すことができそうです❁

経営計画発表会

 

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

 

今年も残り3ヶ月ですね!!そして毎年の1番の

繁忙期になりました。

そんな中、雨ん防の本社である、ゆうき総業(株)の

第11期経営計画発表会が上山市の月岡ホテルにて

行われました。

 

開会宣言はさっちゃん↓

 

社員決意表明は周平↓

 

 

閉会宣言は栄新↓

 

 

表彰式↓

 

右から社長賞の我妻さん

中、優秀社員賞の大浦さん

左、優秀社員賞の栄新

受賞者の皆様おめでとうございます㊗️

感動をありがとう!!

 

↓新入社員挨拶

 

↓全員集合

 

女性スタッフ増えたなぁー

 

第11期も社員一同頑張ります!!

こんな雨ん防を宜しくお願い致します!

 

 

朝活!!環境整備!!

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

 

昨日は社員の営業部をメインに工事部も合わせて

雨ん防福島店の近隣300m程度の歩道や道路の環境整備をして参りました!

 

早朝からゴミ拾いや雑草むしりを行い、気持ちのいい朝でしたよー!

 

 

ゴミって結構いっぱい落ちてるんですよねー。

 

 

これを毎月続けて行こうと営業会議で決まりました。今日はスタートなんで10人という大人数でしたが、今後は5〜6人でローテーションしながらうまくやっていこうと思います!

 

来月は雨ん防山形店で環境整備ですね!!

偽善者だと言われようと、やらない人より数倍いいと思いますね。私達は建物を綺麗にして街全体を美しくします!朝の活動は挨拶も学べますし、いい事だらけですね!!

 

 

見えない雨漏り☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

長引く雨☂。。。

雨漏りなどの不具合ありませんでしょうか?

こんなに涼しいお盆も経験ないくらいです…寒いくらいですね💦

お盆中も電話受付はしておりますので、お困りごとなどありましたらお気軽にご連絡を!

雨漏り 山形

 

先日お問い合わせをいただいたご自宅、雨が降るとどこからかポタポタと音がするとのご連絡でした。

室内には雨水は侵入しておらず、でも雨水の音が…ということで調査にお伺いいしました。

雨漏り 山形

散水調査をしてみると!

やはり屋根裏に雨水が侵入しておりました。

 

雨漏り 山形

赤外線カメラで見てみても一目瞭然!

水が入っているのがわかります。

 

これがまた室内に入ってこないから怖いですね…

このまま知らずにいれば建物内部で雨漏りが進行し内部の梁などが腐食してしまう恐れも(。-`ω-)

シロアリなどの原因にもなりかねません…

 

今回雨漏りが特定できましたので適切な処置で工事を進めることとなりました。

施主様も雨漏りが特定でき安心していただけたようです。

これからまた雨予報が続きます。。。

台風や豪雨など最近は天気の予想も想定外のことが起こるのでおかしいな。。。

と思うところがあれば早めの処置をお勧めします!

 

梅雨入り・雨漏り☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

当店雨ん防に今年もスズメたちが❁

仮住まいしているスズメたちですが毎年増え続けております(*˙˘˙*)✧*。

大家族なのか今何世帯いるのだろう…(笑)

外壁も水をかけて綺麗にしたいところなのですが、ひな鳥たちが可愛い声を聞かせるもので…

旅たつ日まで待ちますかね♬

こちらは本社のツバメの巣↓

 

こちらのひな鳥たちも一生懸命餌を求めていました(*˙˘˙*)

 

さて、とうとう梅雨入りですね~☂

今年は例年よりも遅い梅雨入りとなったようです。

 

こうなってくると雨漏りのお問い合わせも☂💦

何度か大工さんに直してもらったのに。。。コーキングしてるんですけど。。。

前からあったシミが大きくなってしまって。。。

などなど、雨漏りのお悩みは様々です。

雨漏り 山形

雨水がしみこんでいます💦

前から天井がフカフカしてはいたけど雨が入ってくることはなかったので。

と放置してしまうと、お家に雨が降ってくる状態になりかねません。

雨漏り

こうなってしまっては雨が降るたびに心配で仕方ありませんよね(。-`ω-)

雨漏り 山形

建物内部で知らず知らずのうちに雨漏りが進行しているケースも多々あります。

雨が降るとどこかからポタポタ音がする…

なんてことがあれば要注意‼

 

とはいえどこのご自宅も雨漏りを直したい!のは当然のこと。

ただどのくらいの金額がかかるのだろう…

屋根工事とかになったら高額なんだろうな…と躊躇してしまうかと思います。

当店ではお客様のご希望にお応えできるようご提案致します(*’▽’)!

各市町村で行っているリフォーム補助金申請の対象になる可能性もありますので、

まずはお気軽にお問合せください!