雨漏り原因を解決☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

お花見シーズンも過ぎてしまい…

桜を見ることなく散ってしまいました🌸

あっという間ですね(´;ω;`)…だからこそ貴重さがあるのでしょうけども🌸

 

先日雨漏りのご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました!

いつものごとく散水調査を行いますが建物によって雨漏りの原因は様々です。

この度は凍害が原因で雨漏りを引き起こしておりました(。-`ω-)…

凍害雨漏り

屋根に上ってみると明り取り部分の外壁に凍害が見受けられました。

 凍害とは  ←凍害についてはこちらから

 

屋根のハゼと呼ばれるつなぎ目部分にも散水を、その他怪しい箇所に散水をしてみましたが、そちらからの雨水の侵入はないようでした。

 

凍害雨漏り

こちら外壁がボロボロになっている箇所に散水したところ

直下部に漏れてきました。が、雨漏り箇所には到達していない為他に侵入経路があるはずです!

他の部分にも箇所をずらしながら行ったところ侵入水が確認できました

雨漏り

 

原因が特定できましたのであとは確実に雨漏りが止まる方法で工事を進めていきます。

が、工事までの間お打ち合わせ、ご検討部分もありますので

工事までは応急処置としてビニールで雨が降ってもとりあえずは大丈夫なように☂

今日も雨予報となっており、風も強いようですので早めの処置をした方がよさそうです。

店舗にもなっておりますのでお客様、従業員様が過ごしやすい環境に修理できればと思います(*’▽’)

 

 

また、この度…弊社に16年間お勤めした貴裕さんがご卒業となりました(´;ω;`)

独立をし一歩また成長をされるとのことで寂しいですが心から応援致します!

人柄、愛された証ですね~✨

貴裕さんを慕っていた工事部の皆さん❁

愛弟子のご卒業、悲しいけどおめでとうございます✨

社長さん同士になったわけですね~

またすぐ会えるのはわかっちゃいるんですけど。。。

なんかやっぱり寂しいですねー(´;ω;`)

 

別れもあれば出会いもあり、この度

新入社員も新たに入社いたしました(*´▽`*)

なんと。。。写真を撮るのを忘れ…

また後日ご紹介いたします❁

 

 

ビルの雨漏り

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

今日は3階建てRC造ビルの雨漏りについてです

雨が降る日に天井からの雨漏りで床の絨毯が濡れるとのお話で早速調査です

雨漏り

散水前に漏水箇所が良く見えるように張ってあったブルーシートを外し開始します

雨漏り

外壁への散水です

外壁は大きなひび割れも多く外壁を伝うように散水していきます

しかし位置がズレており侵入水の確認はできませんでした

ひび割れ箇所にも集中して散水しましたが侵入水は確認できません

雨漏り

続いて部屋の換気扇部分です

こちらから侵入水が‼

雨漏り

換気扇の内部側からの雨漏りだったんですね‼

天井からの雨漏りと思いきや!換気扇でした

これはなかなかわからないですよねー

雨の日に絨毯がビチャビチャに…天井からの雨漏りかとオーナーさんも思っていたようです。

雨漏り

漏水箇所の直上部に給水管が引いてあり保温の中で漏れているようです

この給水管からの漏れも雨漏りと勘違いしてしまうところです

今回の雨漏りの原因は換気扇内部からと給水管の漏れと判明しました!

雨漏り

また、エアコンの冷媒ホースの所も濡れているようで蛇腹のダクトで誘導し水を集める細工がありました。

その蛇腹に水滴がついております

雨漏り

エアコンの冷媒ホースは天井に抜けているのではなく、部屋の間を抜けていましたので雨漏りはありませんでした。

冷媒ホースの結露、もしくはドレーンだと思われます

雨漏り

雨漏りを止める改修方法としまして、外壁の換気扇廻りの開口部を補修し、防水塗膜を付ける必要があります

しかし、外壁には何年も蓄積された油汚れが多く、防水膜を付けるためには油汚れを落とさなければなりません

また、隣接している建物との距離が近いため足場を組むのも困難です…

 

困りました…がなんとかしなければ!

雨漏り

外壁防水が困難な状況ですので、屋上の笠木に庇を付けてしまう方法もあります

雨水が外壁を伝い換気扇部分から漏れてしまうことは判明しましたので、そこに雨水が伝わないようにすれば雨漏りの心配はありません

雨漏り

笠木に木下地を組み庇を設ける提案です!

 

建物の形状や隣接する建物の状況により雨漏り解決のため様々な引き出しを出しての提案です(*’▽’)

修繕工事も進めてまいりますのでこれで安心して冬を越すことができそうです❁

梅雨入り☂雨漏り

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

四国、中国地方では梅雨入りしましたね☂…

平年より20日程早いようです。となると東北は。。。

昨年は6月11日頃に梅雨入りしたようなので、20日程はやまるとなると5月末にはスッキリしない天気に入りそうですね(。-`ω-)

今週もお天気の日が少なく雨模様です。。。

 

雨漏りのお問い合わせも多くなる季節です。

先日は防テナントの雨漏り調査にお伺いしました。

雨漏り 山形

 

店内入口には数か所の雨漏り箇所所がある状態でした。

雨漏りがおきている直上部は

雨漏り 山形

こちらの丸い屋根と平の屋根の間付近です。

折板屋根で雨漏りが起こりやすい箇所は、雨返しと呼ばれる部分です。

折板屋根の水上の端部に散水です。

雨漏り 山形

散水してみると早速侵入口が確認されました。

 

雨漏り 山形

内部鉄骨を見ると雨漏りの形跡がある錆が多く見受けられました。

柱を伝い店内天井に落ちているようです。

 

内部には切れ目もあり、この原因としてはおそらく新築当初、屋根施工中に寸法が若干狂いおさまりが悪くなったためハサミで切れ目を入れてしまったのでしょう…

雨量が多くなった雨水がこの切れ目部分に流れると雨漏りが発生してしまうようです。

雨漏り 山形

内部鉄骨には過去に雨漏りしたであろう箇所に内部側からシーリング補修されている箇所がありました。

通常、雨漏りは内側から隙間や穴を塞いだとしても無意味です。

根本的な原因を突き止めなければ解決には至りません。

雨漏り 山形

補修シーリングの破断箇所部分にも散水し、

こちらからも雨漏りが発生しました。

雨返し部分は全て改善の必要がありました。

 

屋根のサビも著しい状態でしたので塗装の御提案もさせていただきました。

店舗となるとお客様の出入りが多くあります。

お店の印象もありますし、また今回の場合調査をし多くの個所から雨漏りが発生していることがわかりました。

店内におちてくるのは数か所でも放置してしまうとあちらこちらから☂・・・

となりかねません💦

梅雨入りもありますし、早めの処置が必要です。