山形の外壁塗り替えを考える

こんばんは。

 

今日はちょっと外壁塗装のお話をしてみます。

 

皆さまのお宅にも、訪問販売なりセールス電話なりで、外壁や屋根を塗装しませんか?  と一度は来た事あるはずです。

 

恐らくその時に「え?  もうそんな時期なんだろうか?」

と少し不安になったりしたはずです。

 

古くなった外壁を見て営業マンはインターホンを鳴らしたと思うんです。

電話は論外ですね。

 

実は見た目こそ古くなったものの、外壁の機能としてはまだまだ十分という事も結構多くあるんです。

 

私は過去に「塗り替えの見積もりお願いします」というお客様に、まだ塗るには早いですよ、とアドバイスして塗り替え時期を延ばした事も多くあるんです。

 

実際その三年後や5年後に着手した家も沢山あります。

それでも新築同然に蘇ってますよ。

 

実は経年劣化に、手遅れなんてものはそうそう無いんですよね。

どんなに劣化しても、下地処理さえ十分行ってればそこからまた20年持つんです。

 

しかしこの「長持ち」という言葉には実は多くの裏があります。

 

そもそもプロの塗装店でさえ、どこに持つ持たないの基準があるかなんてわからないんですよ。

 

塗り立ての艶が50%落ちたら「持たない」なのか?

 

チョーキングが発生したから「持たない」なのか?

 

シーリングが切れたから、ヒビが発生したから「持たない」なのか?

 

そんな基準はないんです。

 

お客様は全て十人十色があり、建物の汚れやヒビが気になって、初めて「そろそろ塗り替えしなきゃならないのかな?」という不安が生まれるてるだけです。

 

汚れの気になる度合いもみんな違うわけです。

価値観の相違と言えばそれまでです。

 

車のワックスを掛ける時期がみんな違うのと同じなんですよね。

 

ただ、塗り替え工事はワックス掛けとは同様に考える事が出来ないほど金額が大きい買い物なので、皆さん慎重になるわけです。

 

当然です。

お金は大事ですからね。

 

だからその建物に、三度あるかないかの貴重な塗り替え工事を真剣に考えなくてはなりません。

 

他社と相見積もりを取るのは近年は普通であり、決して無駄な事とは言えません。

 

大事なのは「その金額の差は何の違いなのか?」です。

 

下地処理、塗料、塗り回数、サービス、

 

沢山あります。

 

ここで一番重要視するのは

 

「下地処理」

 

です!!

 

覚えてくださいね。

下地処理!

 

メーカーで発表してる上塗り塗料の対候年数なんてなんの基準にもなりません。

しょせん室内で紫外線に似たライトを照射して促進試験してるだけのものですから。

 

山形のような雪国ではその理論値はほぼ皆無です。

 

山形で使われてきて、実際に10年経過して何ともない塗料が結局一番性能が良い塗料と言えますね。

 

山形のトタン屋根に塗って10年持ってる家も沢山ありますよー。

 

10年前に他社で塗装して、今回は当店で塗装するというお宅で、実際に10年経ってて見事な劣化状況だった現場も多々ありました。

 

素直に「うわー、良い仕事されたんですね」とお客さんに言っちゃいましたから(笑)

 

だからそれ以上良い仕事をするように努めましたけどね。

 

一番安価なアクリルでも、一回目の塗り替え時期と下地処理さえしっかり行えば10年くらいは塗り替え必要ないと思います。

 

外壁に関しても同等の事が言えます。

 

下地がモルタルなのかサイディングなのか、ALCなのか、タイルなのか。

 

その下地がどんな経年劣化してるのか、どんな障害が起きてるのか、ここまで目視点検で判断して、そこからやっと使用する塗料や仕様が決定されます。

 

だから目視点検無しで「今はキャンペーンでフッ素塗料を◯◯円でやりますよ」というセールスはまず怪しむべきです。

 

下地処理の仕様さえ決定してないのにフッ素みたいな高級品塗っても何の意味もない事もありますから。

 

ちなみにモルタル外壁についてですが、最近僕は壁面防水の凄さを改めて気づかされまして。

 

最近とある工場のALC外壁の塗装工事してたんですが、10年前に塗装された外壁が見事な状態だったんですねー!

 

弾性も失っておらず、シーリングの上も一切のヒビもない。

紫外線に弱いシーリングが見事にカバーされてました。

 

これまで僕もJIS6021の防水仕様はオススメだと思ってましたが、ここまで凄いとは驚きでした。

とても貴重な体験でした。

 

そんな6021仕様の防水塗料も、恐らくは粗悪品もあるでしょう。

 

けど大丈夫^ ^

僕はその10年何ともない防水塗料をもうわかってますから。

 

今後はその防水塗料での外壁塗り替えをさらに追求し、お客様に提供していこうと思ってます。

 

これまでの単なる塗り替え工事をさらなる高みへシフトアップしていきます!

 

ちなみに塗れる材質と塗れない材質があるので、どちらにしても一度現場診断が必要ですが>_<

こればかりはお手数お掛けします。

 

 

 

最近そんな6021仕様で塗り替えた現場。

 

サッシ周りから漏水が止まらなかった鉄筋コンクリート造のお家です。

 

サッシの抱き周りの躯体をハツって再度モルタルで形成し、周りをUカットして塗膜表面のリシンを完全除去。

 

そこからプライマー塗ってシーリングを打設し、外壁に6021防水材を砂骨ローラーで厚塗りかけて仕上げました。

 

 

↓施工後

 

塗り替え後に散水試験したら見事に止まりました。

 

施工前の散水試験と施工後の散水試験は施主様立ち会いのもとで行いご納得されました^ ^

 

外壁防水はこれまであまり認知されてきませんでしたが、これから僕らは適材適所を徹底しつつ、今後の塗り替えスタイルを変えていこうと思ってます。

 

第三者機関からの保証も得られますし。

 

雨ん防の外壁防水を山形に浸透させていきます。

 

皆さまよろしくお願いします^ ^

工場屋根塗装 |工場の屋根塗装? いや防水しましょう。

こんばんは

 

山形もいよいよ暖かくなり、桜も満開です…いや、散ってきてます(笑)

東京の方と比べるとやはり桜の開花も散るのも全然違いますね。

SNSで「桜満開です」と投稿したら福岡の知人から「今頃ですか(笑)」とコメントきました(笑)

 

↓通り道だったので舞鶴山公園に立ち寄ってみました

 

出店もあったのでから揚げ買って帰りました^^

 

 

さて、現場の状況ですが、現在とある工場の金属屋根の防水工事を行っています。

山形ではよくある普通の金属トタン屋根です。

雨漏りが止まらなくてずっと困っていたそうです。

 

弊社が得意とするトタン屋根の防水工法でバシッと止めて見せます!

 

↓防水塗膜形成完了

 

 

↓側溝部分

 

 

↓トップコート塗装中

 

鮮やかな青い屋根に塗り替えます^^

 

この工法は新しく屋根板金するよりもずっとリーズナブルです。

雨漏りも止まって屋根も綺麗になって一石二鳥! さらに10年の保証も出ます^^

 

 

山形の屋根防水は雨ん坊にお任せください。

雨漏り調査 ①|山形市住宅にて散水調査

おはようございます!

 

 

山形にもいよいよ春が訪れようとしてますね^^

桜も開花している地域も出てきています。

 

春は色んな事が新しく始まる時季。

 

入学式、入社式、フレッシュマンがドキドキワクワクな春。

 

そんな僕らも今月から新しい動きがありますので、ドキドキワクワクでございます。

その際はまた報告しますのでお楽しみに!

 

 

えー、先日雨漏り119山形店が山形市のお客様にて散水調査を行ってきました。

 

散水調査は簡単なようでとても難しいです。

 

事前に図面を頂き、雨漏りする入口、調査箇所、を精査して図面に書き込んでいきます。

その図面を現場にて確認しながら散水調査します。

 

お客様が「雨漏りしている」と言うならばやはりどこかでしているのでしょう。

そこを突き止めるのが我々のお仕事です。

 

お客様の味方であり、工務店様の味方でもあります。

 

誰かを責めるための団体ではなく、今後どう修繕するのか? を突き止めるのが僕たちの仕事です。

 

 

↓散水試験中

 

 

↓散水試験中

 

これ以上は企業秘密です^^

 

工務店様終始立会いの下、キチンと発見できました。

「どうやっても見つからなかった」

というプロでもわからなかった事を僕たちはわかるまでやらなくてはいけません。

 

結構なプレッシャーもかかります。

 

「プロが選ぶプロ」

 

を掲げ、今後も山形の雨漏りを撃退して行こうと思います!!

 

 

 

↓見つかったぜ! という勝ち誇った写真(笑)

 

それではまた!!

漏水しやすいALC外壁の塗り替え工事

いつもありがとうございます。

 

雨漏り修理の雨ん防です^^

 

現在はとある倉庫のALC外壁5000平米を防水してます。

 

(ALC=軽量気泡コンクリート)

 

え?  外壁に防水?  って思われますが、ALC外壁って実は一番漏水しやすい外壁材なんです。

 

ALCは普通の塗料での塗り替えよりも防水材で塗り替えた方が将来的にも防水性能的にも一番メリットが高いです。

 

外壁からの漏水が止まらない。

そんな時は専用防水材でピタッと止まる事が多いです。

 

通常の塗料に比べ、そのコストは約1.2倍掛かりますが、保証も出るし耐久性もバッチリなのでお勧めです。

むしろALC外壁は防水塗材で塗り替えしましょう。

 

 

↓足場組立

 

 

↓アクリルゴム防水塗り替え後

 

 

↓施工後

 

 

↓施工後足場解体

 

 

綺麗ですね^^

 

 

それとまた別現場でビルの屋上防水改修とALC外壁の改修行ってます。

 

↓外壁は無足場にてゴンドラ作業。

 

 

シーリング打ち替え後外壁は防水材で塗り替えます。

 

 

↓屋上は塩ビシートの機械式固定工法で改修いたします。

 

安全第一で作業してます。

 

今日もどこかで雨ん防隊員はしっかり雨漏り直してます!!

 

 

宜しくお願いします^^

 

 

雨漏り修理・屋根防水・外壁防水は雨ん防まで!

0120-241699(虹色救急)まで!!

雨漏り調査 ②|赤外線カメラ調査 ALCの雨漏り調査

こんばんは!

 

山形は寒くなってきましたがいいお天気は続いておりますね~。

感謝感謝です。

天気が続けば雨漏りもない!

イイことではございませんか!

 

ただ、いざ雨が降って雨漏りしたでは対策としては遅いですよね。

けど事前に雨漏りしてるかしてないか何て誰にもわからないはず・・・。

 

そう、そのはずなんですが、実は雨漏りしているであろう、と診断することは実は可能なのです!!

 

実は昨日、宮城県の方へ雨漏り調査へ行ってまいりました。

我らが属する雨漏り119の会長である品川会長と共に。

 

11月22日、晴れ。

建物の構造はALC2階建て。鉄骨造。事務所。屋上アスファルト防水(熱工法改修済み)

(ALC=軽量気泡コンクリート)

 

このALCは特に診断が容易なのです。

壁から、屋上から、雨漏りしているのかどうかスパッとわかっちゃう。

そんなドラえもんでも出せない夢のような機材が……

 

「サーモグラフィカメラ」

 

です。

 

名の通り熱だけを感知するカメラです。

これで建物全体を撮りながら診断しちゃうのです。

 

 

今回の物件は大雨時のみ雨漏りするという事例です。

太陽光発電設置時から雨漏りしているとの報告でした。

屋上に上ると太陽光発電装置設置のための架台があちこちに。

 

 

この架台を設置する時にALC層に穴を開けアンカーボルトで設置されてます。

一歩手順を間違えれば漏水ダダ漏れは免れません。

 

しかし今回の診断では雨漏りの原因がここからでは無いかもしれないという結果に。

外壁面を診断するとALC目地のシーリングから雨が侵入しているような感じでした。

 

ただし今日の撮影だけで判断するのは早いのです。

この撮影した写真を元に、会長自らが自己分析し特定するのです。

さて、どんな結果になるでしょうか^^

乞うご期待です。

 

このように、雨漏り119は晴れの日でも診断が可能です。
「雨漏りしていた」のならば1ヶ月晴れが続いても診断可能です。

 

雨漏りに悩む方、直しても直しても止まらない、そんな方は是非最終手段で構いません。

雨漏り119へご連絡を。

 

ALCの雨漏り診断が得意な雨ん防一号でした^^

 

 

 

※サーモグラフィ診断は有料です。

地下の止水工事

こんばんは雨ん防1号です!

 

本日は地下の止水工事をピックアップ。

 

池や貯水池が付近にある場合、建物基礎の中で漏水が起きてる場合があります。

 

特にベタ基礎や地下がある場合は、その漏水のせいで湿気が上がる事も。

ベタ基礎じゃない場合はそれほど懸念しなくていいのですが。

 

今回は地下室があり、且つすぐそば で池に鯉を買っているお宅でした。

基礎立ち上がりとベタ基礎の入隅から少しづつ漏水してるようでした。

 

前回も地下室全入隅に防水材を塗布。

漏水がピタリと止まり、今回はもうひとつの地下室もお願いしたいとリピートです^ ^

 

ありがとうございます。

 

 

↓入隅にメッシュを挿入しながら防水材塗布

 

 

 

↓メッシュはこんな感じ

 

 

 

わかりづらいですね>_<

 

 

 

 

↓最後にトップコートを塗って完了

 

 

この時期になると地下も寒いですね…。

なかなか乾かなかったです。

 

今回使用した材料は臭いのない水性の防水材。

ただし密着性良好!

防水性はというと…

 

 

こんな感じでダンボール内面に塗布して水を貯めても漏水しないほど!!

 

バルコニーや地下消化水槽、さらに金属屋根の防水にも最適です!

工場の折板の直らない雨漏り…。

この防水なら直ります!

 

以後お見知り置きを^ ^

 

 

それではまた…