こんにちは、山形店店長の結城です。
12月から行っていた茨城県の屋根塗装の工事ですが、無事に完了できました。
学校の屋根ですので広ーい屋根で、しかも!!
めちゃくちゃ天気がいいんです。

山形では考えられないですね!

天候にも恵まれ特に何の問題も無くスマートに完了できました。
ピカピカですねー!!

足場解体の状況
1月でもピーカンの天気です。
でも今年は山形でも雪が少なくて過ごしやすいですねー。
カメムシが多くて雪が多いなんて説ありますけど、
そんなの当てになりませんね!!(笑)
こんにちは、山形店店長の結城です。
12月から行っていた茨城県の屋根塗装の工事ですが、無事に完了できました。
学校の屋根ですので広ーい屋根で、しかも!!
めちゃくちゃ天気がいいんです。

山形では考えられないですね!

天候にも恵まれ特に何の問題も無くスマートに完了できました。
ピカピカですねー!!

足場解体の状況
1月でもピーカンの天気です。
でも今年は山形でも雪が少なくて過ごしやすいですねー。
カメムシが多くて雪が多いなんて説ありますけど、
そんなの当てになりませんね!!(笑)
こんにちは、雨ん防山形店店長の結城です。
只今出張で千葉県の御宿町というところに来ています。

いやー、こっちは暖かいですねー!
ここ御宿って、私があちこち出張来た中でもトップクラスにいい町だなぁと感じます。
まず!見て下さい。
↑これハワイです(笑)
↓これ現場から見た御宿の海

めちゃ綺麗じゃないすか?!
早朝からサーファーがうじゃうじゃ居ます(笑)
夕焼けも絶景!自然と調和できてるいい町です。

現場は山の中なんですが、この動物いっぱいいるんですよね(笑)かわいいですよね?キョンっていうらしいんですが、こっちの町では作物を荒らす厄介者らしいです(笑)
9月10月は伊勢海老祭りらしく、昼休憩に伊勢海老食べてきました。伊勢海老ってあんまり食べるトコないんですねー
11月いっぱいまではチョコチョコ御宿にいます。

今日は徹と廻らない寿司屋さん。
旨し!!
それではまた!
こんにちは(*’▽’) 加藤です!
本日は外壁塗装のお話を~✨
寒暖差が激しいこの季節、屋根塗装は今年は行いませんが、まだまだ外壁塗装は稼働しております!
先日外壁のカラーのご相談でご来店いただきましたお客様のご自宅で🏠
お家全体のイメージですから悩みますよね(´・ω・`)…
色見本を見てもとてもたくさんの色があり、アンミカは「白って200色あんねん!」
っていうくらいなのでそりゃ悩みます(´・ω・`)…

これは選びづらい…
色見本板でご提案もするのですが、色は面積が小さいより大きい方がより鮮やかに明るく見える傾向があります。
カラーシミュレーションのご提案もしておりますのでぜひご相談下さい(*´▽`*)❁

しっかり養生をし

丁寧に仕上げていきます✨
どんな仕上がりになるのか楽しみですね~(*’▽’)✨
こんにちは、雨ん防山形店の結城です!
加藤のブログでもあったように、先日、一般社団法人雨漏り119の全国会議が大阪で行われました!
↓品川代表理事のセミナー

毎回毎回、品川代表理事のセミナーはめちゃくちゃ面白いです!品川代表理事はタイミングの笑いを使うのが物凄く上手で、相変わらず品川節をかましておりました!
↓そして私も恥ずかしながら全国会議で登壇し
今までの経験談を話してきました。たくさんの失敗を経てここまでやってきましたからね!
この仲間達と一生学び続け一生青春したいですね!

雨漏り119の仲間は、雨漏り119の為に助け合いの精神で、雨漏りに困っている人々を助けます!
↓表彰式では…
雨漏り調査実績日本一という事で、雨漏りスーパードクターアワー2023ゴールド賞を受賞しました。
2020年、2022年、2023年と、3回目のゴールド賞で
殿堂入りを果たし、超絶デカいトロフィーを🏆頂きました!

しかも今回私はあまり雨漏り案件に絡んでおらず、大浦、船田、八鍬が率先して対応してくれたからこその賞でしたので、大変に嬉しかったです!

一昔前は、ウチの営業部は雨漏りの案件から逃げて
て誰も対応せず、私ばかり動いていましたが、今ではみんなバンバン案件対応しています。
雨漏りは建物の構造や雨仕舞いの仕組みを学ぶには最高な素材ですので、今後も雨漏りのメカニズム、また、最適な修繕提案なんかも伝えていければと思います。

↑2位は青森のマチャ兄でした!
1位2位を東北勢が取るとは、東北ブロック長の私としては感無量でございます!
次の日は少し大阪を観光して山形に帰ってきました!
なんでやねん(笑)
こんにちは!雨ん防店長の結城です!
先日は、九州は福岡県の株式会社ニシイという
日本一の塗料販売店の元に、勉強会をしに本社幹部の皆様とベンチマーキングに行ってきました。



弊社も、米沢で塗料販売店もやっておりますので、
日本一の塗料販売店から学ぶべき部分が多すぎて
終始圧倒されましたが、沢山のヒントもあり
持ち帰ってアウトプットするのも楽しみです。
↑株式会社ニシイの幹部様たちと懇親会。



ブログでは見せれない内部の突っ込んだ部分まで
隠さず教えて頂き、大変学び多き二日間でした。

お土産を買い山形へ帰ります!
今後は毎年九州に行きそうですね(笑)
こんにちは、雨ん防店長の結城です。
いやいや、資材の高騰が止まりませんねー…
特に金属の値上げが凄くて困ります…
それでも値段が更に上がる前になんとか材料をストックして屋根板金工事を行いました。


築年数も長く建物を守ってきた屋根もいつか劣化してしまいます。そこで屋根のカバールーフです。
カバールーフとは、既存の屋根の上にルーフィングという防水シートを敷き新しい屋根を被せます。
廃材も出ず、施工途中の雨漏りのリスクも低減できます。



壁水切り、付け柱もしっかり立ち上げて雨仕舞い処理しました。
まだまだ建物は大丈夫そうですね!!
それとプライベートなネタですが、先日の日曜日に
次男と2人で高畠の瓜割石庭公園に行ってきました。
高畠にこんな凄いロケーションがあったとは…


皆さんも是非行ってみてください!!