雨漏り原因を解決☂

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

お花見シーズンも過ぎてしまい…

桜を見ることなく散ってしまいました🌸

あっという間ですね(´;ω;`)…だからこそ貴重さがあるのでしょうけども🌸

 

先日雨漏りのご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました!

いつものごとく散水調査を行いますが建物によって雨漏りの原因は様々です。

この度は凍害が原因で雨漏りを引き起こしておりました(。-`ω-)…

凍害雨漏り

屋根に上ってみると明り取り部分の外壁に凍害が見受けられました。

 凍害とは  ←凍害についてはこちらから

 

屋根のハゼと呼ばれるつなぎ目部分にも散水を、その他怪しい箇所に散水をしてみましたが、そちらからの雨水の侵入はないようでした。

 

凍害雨漏り

こちら外壁がボロボロになっている箇所に散水したところ

直下部に漏れてきました。が、雨漏り箇所には到達していない為他に侵入経路があるはずです!

他の部分にも箇所をずらしながら行ったところ侵入水が確認できました

雨漏り

 

原因が特定できましたのであとは確実に雨漏りが止まる方法で工事を進めていきます。

が、工事までの間お打ち合わせ、ご検討部分もありますので

工事までは応急処置としてビニールで雨が降ってもとりあえずは大丈夫なように☂

今日も雨予報となっており、風も強いようですので早めの処置をした方がよさそうです。

店舗にもなっておりますのでお客様、従業員様が過ごしやすい環境に修理できればと思います(*’▽’)

 

 

また、この度…弊社に16年間お勤めした貴裕さんがご卒業となりました(´;ω;`)

独立をし一歩また成長をされるとのことで寂しいですが心から応援致します!

人柄、愛された証ですね~✨

貴裕さんを慕っていた工事部の皆さん❁

愛弟子のご卒業、悲しいけどおめでとうございます✨

社長さん同士になったわけですね~

またすぐ会えるのはわかっちゃいるんですけど。。。

なんかやっぱり寂しいですねー(´;ω;`)

 

別れもあれば出会いもあり、この度

新入社員も新たに入社いたしました(*´▽`*)

なんと。。。写真を撮るのを忘れ…

また後日ご紹介いたします❁

 

 

雨漏り

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

今回はまたまた雨漏りでお困りのお客様からのご連絡でお伺いしました

 

雨漏り

雨染みを確認しました

これは散水調査後ではありません…そしてこの日は晴でしたので雨が降る度に室内に雨水が伝ってきていたのが見受けられます。

雨漏り

雨漏りが止まっても壁の雨染みが残ってしまいますね…

雨漏り

柱部分にも水が伝った雨染みが確認できます。

天井の梁を伝って内部に侵入していると予想されます。

ということは…建物内部に…どこまで雨水が侵入しているのか不安で仕方ありません…

雨漏り

屋根の状態をドローンで確認です。

左脇に見える黒いのはドローンを操作する大浦さんです!

屋根全体の目視では異常はなく、屋根板金下の防水シートが破損しておりましたのでこちらが怪しいポイントではないかという見解です。

 

いずれにせよ雨漏りがどこから発生しているのか雨水の侵入経路をたどらなければ判明することはできません。

まずは散水調査をお勧めし、調査をしたうえでどのような修繕工事が必要なのか、予算もありますのでご希望に添えつつ最善の提案をさせていただきます(*’▽’)❁

 

 

そして~もう今年もあと2ヶ月!あっという間ですね~

秋の行楽シーズンということで紅葉スポットなどTVでもにぎわっております🍂

先日、長男が電車に乗りたい🚋、長女がミニチュア展に行きたい🏠

ということで電車でミニチュアライフ展in仙台へ

電車なんて何年ぶりだろう…と切符の買い方にもドキドキ、ホームでドキドキです…(。-`ω-)……

田中達也さんのミニチュアライフ展は数年前東根にきたとき行ったので、二回目か…と思ったのですが十分また楽しめました~(´▽`*)

この小ささなのに魅力が満載です

この世界観がとっても好きで何回見ても飽きないですね❁