屋根外壁塗替え

こんにちは(*´▽`*) 加藤です

 

雨が降ったかと思えば土砂降りに…

そして今日はあっついですね~☀不安定な天🏠気が続いております☂…

 

今日は屋根外壁の塗替えのお客様宅です🏠

店舗も兼ねそろえたご自宅で屋根外壁が傷んできているとのご連絡をいただきました。

早速調査です!

屋根塗替え 山形

こちらの屋根、上部分の雨樋が錆びて穴が開いていたためその穴から雨水が漏れ屋根を劣化させておりました。

屋根の塗替え、雨樋の交換も必要です。

屋根塗替え 山形

雪止めアングルも錆びが深く、このままでは塗装してもすぐに錆びてしまいます。

雪止めアングルは全て交換でご提案です。

 

外壁塗替え 山形

外壁は金属サイディングで紫外線劣化が見受けられました。

サッシ廻りのシーリングというゴム状の防水材は粉のような状態になってしまい

シーリング劣化

指で触るだけで取れてしまうような状態でした。

外壁塗装前にサッシ廻りのシーリングは打ち直し、防水性を高めてから塗装工程へと進みます。

 

霧除け屋根修繕

こちら霧除け屋根と呼ばれる庇は下地材が腐っており補修が必要です。

庇劣化

庇部分のサビも多く見受けられます。

電動工具で錆を撤去し、できる限りの施工を施していきます。

 

軒天塗装

軒天は紫外線劣化しづらいか箇所ですが、外壁が綺麗になると汚れが目立ってしまいます。

軒天も綺麗にしていきます。

 

お家全体の経年劣化が見受けられました。

店舗も兼ねておりますのできれいに塗装をし見違えるようにしていきたいですね~✨

カラーシミュレーションで施工後のイメージを膨らませることもできます(*´▽`*)

どんな風に変身するのか楽しみです🏠✨

 

 

 

新築のように美しく

 

こんにちは!!雨ん防店長の結城です。

 

どの現場も足場解体後は物凄く綺麗になるのですが、今回も新築のような仕上がりになりました。

本当は施工事例としてアップしたいのですが、

早く皆様に見せたかったので、早めに公開します!

 

 

 

 

外壁はフッ素樹脂塗料で半艶。

屋根は2液シリコンのシルバー。

築15年ほどなんですが、建物のデザインが現代風なんで、昨日新築したんじゃない?ってくらい綺麗になりました(笑)

 

屋根のスノーストップをスノーグリッドに交換しました。サビないスノーグリッド!20年以上保つらしいのですが…どうなんでしょうかね??

 

それではまた^_^!!

決算までの追い込み!

こんにちは!雨ん防店長の結城です!

 

梅雨で毎日雨降りになってますねー

それでも今年は雨でも、なんだかんだ上手く

進められています。

 

先日も雨予報で雨漏り調査を行いましたが、

結局雨は降らずに調査を完了できました!

 

 

 

今週15日も雨漏り調査がありますが、雨が降らない事を願います。

因みに15日は今年20回目の雨漏り調査です。

このペースなら年間40件はこなせそうですねー。

 

 

あと、最近貴裕と2人で現場作業を行いました。

何年ぶりでしょうか??

まったくストレス無く仕事出来ました。

弊社は8月末で決算ですので、営業部は追い込み

シーズンです!!ガンガンいきましょー!!

 

セキスイ外壁工事・防水工事

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

暑くなってきましたね…

今日はセキスイの外壁塗装と防水工事のお話です。

 

まずは詳しい工事内容を↓

セキスイ塗替え工事

とってもお喜びいただきました~❁

 

また、打ち合わせ時にはカラーシミュレーションで外観のイメージをご提案

外壁塗装

そして完成したのが

外壁塗装

まぁ!なんということでしょう(*’▽’)✨

PLAN2のイメージで完成です♬

外壁のカラーが変わると印象も違いますね~新築のようです‼

 

セキスイのご自宅でのお問い合わせはありがたいことに大変多くいただきます。

ハウスメーカーさんからの御見積が高額で。。。とのご相談が多くあります。

メーカーさんはもちろん建物の構造から材料まですべてわかっていますので間違いのない工事内容かと思われます。

が、当店では同等の工事内容でお得に工事ができてしまうのです(*’▽’)‼

外壁塗装

こんにちは 加藤です(*’▽’)

 

山形市のリフォーム補助金当選されたお客様の工事が着々と開始されております。

今年は補助額が昨年より減額になっていたり、当選率もなかなか良いものとは言えない傾向があります。

が、今年は7月の県市補助、8月の市補助と受付期間はまだあります!

せっかく工事をされるならもしかしたら補助金を受けてお得に工事できるチャンスを活用する手はありません❁

その他各市町村でも補助金制度を設けていますので要件等はございますがぜひご相談ください!

 

今日は外壁塗装についてのお話です。

築年数もたっているのでと塗装をお考えのご自宅です。

 

外壁塗装

サッシ廻り↑

 

外壁塗装

外壁↑

 

サッシ廻り、外壁目地ともに劣化が多く見受けられました。

外壁目地についてはシーリングの厚みが薄く破断している箇所が多い状態でした。

このシーリング部分はサイディング外壁では一番最初に劣化が進む部位で塗装前には必ず打ち替えをする必要があります。

工事では全ての古いシーリングを撤去し2成分型変成シリコンで充填していきます。

 

外壁塗装

外壁はシーリングが破断してもサイディングの裏にある透湿防水シートが貼ってあることで雨漏りを防いでいます。

しかし、サイディングの下地(胴縁)を傷ませないうちに早めの処置をすることが最善となります。

透湿防水シートは外壁で隠れる部分なのでこちらの施工が不十分ですと新築での雨漏りも珍しくありません。

 

外壁塗装

こちらのサネと呼ばれるつなぎ目にも水が溜まりやすくなります。

塗装の際はこの隙間も埋めてから塗装を行います。

 

凍害

アルミ笠木部分です。

こちらのアルミ笠木を開けると通気出来ない構造になっておりました。

尚且つ無塗装サイディングで蓋してある状態でしたので通気が全くできていません。

そうした状況により割れが生じてしまいました。

 

今回、重要度の高い劣化は外壁の凍害とシーリング部分でした。

この劣化部分をしっかり工事することで塗装の効果が発揮されます。

塗装は下地処理を適当にしてしまうと、どんなに高級な塗料で仕上げても剥がれやすくなってしまいます。

適切な処置を適性な工程で施工をお勧めしております。

 

なかなかお家の劣化状況は見てわかるものではありません。

ぜひプロの診断をお勧めします!

 

 

みんな頑張れ!!

 

みなさん、こんにちは、雨ん防の結城です。

今年は梅雨入りが早いのか、天気悪い日が続きますね!毎年5月って真夏の様な暑い日が続くのですが

今年はグズついてます。

 

さてさて、現場はというと、ぞくぞくと着工現場が

増えていきます。

 

ビル外壁塗装

 

 

屋根外壁塗装

 

 

I様サイディング張替え

 

 

ビル外壁塗装 屋上防水

 

セキスイK様屋上防水

 

 

セキスイA様総塗替え 

 

予定表には7月までで50件の現場が予定されて

おります。

こんなコロナの時期でも忙しく仕事できるのは

お客様のおかげです。

1件1件キッチリ完了させお客様に満足していただける様に頑張ります!!