耐震補強工事

こんにちは(*’▽’) 加藤です

 

今朝のnewsで、ほぉ~!と感じたお知らせが✨

弊社の工事の方々は存じ上げていることかとは思うのですが…

私は常にお客様と同じ目線で!と工事内容について詳しくは覚えないstyleでおります!という都合の良い( ̄▽ ̄)。。。

 

TVでは耐震塗料の紹介をしておりました

塗るだけで耐震性が強化されるということで

玉子に塗ったものを実験としていましたが、全く割れないんです(;゚Д゚)

ヒビひとつつかないという優れものでした!

値段は1.5~2倍ということでしたが、今後の劣化を考えると耐用年数は40年と言われているそうです。

こちらは土地や自然災害の状況、紫外線によるもので年数はだいぶ幅は広いのではないかとは思われますが、地震による被害も多発している今、このような技術の発展というのはニーズがあるのではないかと思いました。

 

また、耐震リフォームということで、以前は壁や天井を一旦解体しての工事を要するものだったのですが、強度を高めるということで解体を一切行わずに補強材の設置をする方法を採用しているとのことでした。

これにより普段通りの生活をしながらの工事ができ、価格的にも抑えられるようです。

また、ワイヤーのような補強材料もありデザインとしも捉え一般住宅でも主流になるのではないかというお話でした。

補助金の対象となるように認可申請を行っているとのことでしたので

これから補助金の方も手厚くなりそうですね✨

 

もうだいぶ前から知ってるよ…と言われてしまいそうですが(*’▽’)…

私は朝から、ほぉ~!となった件でございました📺

 

もう一つ~

このような情報や新たな補助金制度ができると増えるのが詐欺被害だそうです(。-`ω-)

現在増加しているのが、ガス給湯器を見せてくださいと言い言葉巧みに新しい機器を取り付ける被害があるそうです。

弊社でもエコキュート交換工事のチカラもち事業を行っております。

急に給湯器見せてくださいということは一切ございません!

おかしいな…?と思ったらすぐにご連絡下さい!

お家に関する急な訪問にはくれぐれもお気を付けください!

2024ゆうき総業(株)お客様大感謝‼️

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

5月18日に雨ん防の本社であるゆうき総業(株)

お客様大感謝祭が行われました。

 

社員みんなでチームや担当を決め準備してきただけあり、大変賑やかなイベントになりましたよ!

↓動物園受付担当 被り物似合ってる!

 

10時からなのでしたが、9時40分からガンガン来場者がいらっしゃいまして、40台以上の駐車場を用意してましたが11時からはずっと満車に(笑)天気も最高だったので駐車場係は日焼けしまくり☀️

 

これだけの皆様が来場してくださるのはとてもとても嬉しいですねー!!高所作業車体験なんかはノンストップで並んでおりました。

 

1番上まで行くと何が見えるかな??

 

動物園も大賑わい!

 

私もヒヨコ🐣が可愛くてメロメロでした。

 

フクロウもかわいい!フクロウを見ると「特攻の拓」の横浜美麗、一色大珠を思い出してしまいます(笑)(私の次男の名前はその名をパクり結城大珠といいます)年代が…わかる人にはわかるはず…

 

沢山のかわいい動物達に来場者さんも興味津々。

小さなお子さんも目をキラキラさせておりました。

 

 

来場者特典の網戸張替えも万全の準備でスムーズな回転!みんな上手‼️

 

航汰はイエローアナコンダを首に巻きヘビ使いに(笑)

 

 

私も後半は交通誘導係へ

受付もスムーズで大変素晴らしい!

 

ミーアキャットかわいすぎ!

 

最後は社員全員で記念撮影!

仕事も忙しくバタバタしながらもしっかり個々の役目を果してくれた事に嬉しく思います。

みんなありがとう‼️

社員全員が主役な1日でした!本当にいい仲間が集まってるなぁーって素直に思います。

来場者集計はなんと500名オーバーの賑わい‼️

みんなお疲れ様でした!そして貴重なお休みの日に来場してくれたお客様、OBさま、ありがとうございました!これからもゆうき総業(株)を宜しくお願いします‼️

MARUKIYAリニューアル‼️

こんにちは!雨ん防の結城です!

ついに、ついに!ウチの系列店の塗料販売店、創業105年のMARUKIYAが

リニューアルオープンしましたよー‼️

 

内装も外装もパワフルリニューアル‼️

 

 

まだまだ品数が足りませんが、徐々に沢山の材料、道具を販売し、地元の業者様やDIYチャレンジャーのお客様に最高のサービスを提供しようと思います。

 

↑日本塗料工業会の色見本からすぐに調色できるように調色機と攪拌のジャイロミキサーを導入いたしました!

左から私、隆典、社長、よっちゃんでパシャリと記念写真📷

 

クゥー…映えますなぁ…

 

↑ビフォー

 

↑アフター

 

皆様お近くをお通りの際は是非Instagram用の写真でも撮って映える投稿でもしてみてくださいね(^ ^)

待ちに待った春🌸そして花粉症…

こんにちは、雨ん防山形店の結城です。

春ですねー🌸

毎日暖かい日が続き、塗装工事も着工ラッシュを迎えております。

 

↑河北町Tさま

 

 

↑山形市共同住宅

 

 

↑こちらも山形市共同住宅

 

↑こちらは山形市幼稚園

 

↑こちらは外壁塗装と雨樋交換の大きめの住宅

 

 

↑本日足場が組まれたT様邸

 

そんな中、私は内窓取付の工事をしたり、

 

雨漏り調査をしたり

 

 

現調したりと忙しく働いております。

 

今年も皆様のおかげもあり元気に仕事ができ、

お客様との触れ合いが嬉しく、毎日いい日を過ごさせて頂いております。本当にありがたいですね!

本日から山形市のリフォーム補助金もスタートし

抽選にドキドキしている方も多い事でしょう。

 

明日もいい日になりますように!!

 

あ、そういえばご報告があります!

私、初めて花粉症になり花粉症デビューの年になりました😆いい経験!なんでも経験ですね!

 

それではまた‼️

雨ん防合同相談会‼️

 

先日、雨ん防とチカラもちの合同相談会を開催しました。

キッチンカーも来店者様には無償でお配りし、大変賑わった一日でした。

 

チラシもGU〜👍

 

あまり広くない店舗ですので、来客者様が増えるとすぐに席が満席になってしまい、お待たせさせてしまったお客様、すいませんでした。

 

お陰様で大盛況で終わることができ、スタッフ一同、大変嬉しく思っております^_^

 

チカラもちナベちゃんと社長はキッチンカーの食事に御満悦❤️

寒い1日でしたが、お客様のお陰で、心もあったまる

大変よいイベントになりました‼️

 

ありがとうございます‼️

 

これからもより良い環境、よりよいサービスを心がけますので、雨ん防、チカラもちを宜しくお願い致します‼️

もーいくつ寝るとお正月🎍

こんにちは!雨ん防山形店店長の結城です!

 

なんとなく過去を遡ってみたら2022年の今日は、なんと徳島県に出張だったんですねー(笑)

 

ジョリパットの校倉仕上げをしに行ってたみたいでしたが、1年って早いですねー…

 

この時はコロナも明けて久々に忘年会を楽しむ雰囲気がありましたねー!コロナも終わって1年かー、

この調子だとホント人生あっという間です。

まだまだやりたい事だらけです!しっかり計画しなきゃね!

↓写真は某改修工事のトロ詰め

 

いよいよこの現場も山場を迎えますねー

 

 

年明けは600平米のPBのジョイント処理からのEP塗りスタートです!(新しく張った石膏ボードの継ぎ目をパテで平らにして水性の塗装をしますよーの専門用語(笑)

 

↓こちらは先日行った、専務を囲う会

 

毎年専務の誕生日は社員みんなでパーティーしてます(笑)

 

今年の書き初めで書いた「厄年無風」

私、今年は本厄年だったのですが、おかげさまで

無風で終われそうです^_^

来年の書き初めはどうしようかなぁー!

 

当店は12月29日から1月4日まで年末年始のお休みに入ります。

雨ん防山形店をあかねヶ丘に移転して最初の年末を迎えます。

沢山のお客様の沢山の笑顔を頂き、この地に移ってきてよかったなと思いました。

振り返ると変化変化の1年だったなと感じます。

これからも、雨ん防山形店を宜しくお願いします!